目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

田んぼの猛禽

2019-10-23 17:55:55 | チョウゲンボウ
晴れたり曇ったり、暖かい!あちこちウロウロ
数百メートル先の電線にとまってた「もしかしたら?」近づいたら田んぼに降りて電柱にとまった
大きさからしてオオタカ?さらに近づいて確認、ノスリでした(白くない、足の毛は長くない(^^)

足に枯草が・・・



ノスリと同じところに居た、喧嘩はしてない、プチホバリングして田んぼに降りたが空振り









近づいて撮影、あっちに飛ぶか?こっちに来た(チョウゲン君は人を気にしない?)



アトリなど

2019-10-22 17:44:00 | 田んぼの小鳥
今日は天気は悪くない、その辺をウロウロ、アトリが大群で居た







加陽湿地、カモが一斉に飛んだ、フェイントでした(数回ありました)コハクチョウ若もびっくり!





以前のとまり木はカワセミに評判が悪かった?(とまったのを見てない)とまりやすい?のに交換

今日もオオタカ・・・

2019-10-21 20:12:35 | オオタカ
降ってないが手が届きそうなほど雲が低い、買い物のついでに田んぼなどを探索
(タブレットPCのタッチペン用の単5乾電池購入(違うような気がした)やっぱり合わない・・・
他には使えない、誰かいりません?(^^;多分、10年後に腐った単5電池を引き出しの奥で発見!となると思う)





加陽湿地に移動、カモ達が騒ぎだした、つられてコハクチョウ若も小移動、今日はオオタカ若登場





友情出演

昨日撮影、海辺の低木帯に居ました





オオタカなど

2019-10-20 17:59:59 | オオタカ
天気は回復傾向のはず・・・中々雲が無くならない、あちこちウロウロ
帰りに田んぼのカワセミポイントを経由、草刈りがしてあって止まり木が無くなってる
至近距離に飛来、助手席の車窓から撮影、左の邪魔者は田んぼの給水管の圧力逃し弁?右にはバックミラー
下にはドア、この角度でしか見えない、マニュアルフォーカスでしかピントが合わない、ノートリです

風で葉っぱが揺れると見えるタイミングがある



マヒワ君の餌も刈られていた、スズメ・・・デカッ!

加陽湿地に移動、人に(^^評判の悪かった止まり木は交換、最初のお客さん来店

湿地の雑草地を何か飛んでる、カモが必死で逃げ出した





オオタカが飛び去った方向から何かが飛来、カワラヒワ五羽護衛付きでチョウゲン君が通過



一日雨・・・

2019-10-19 17:40:55 | 日記(1)
朝方は曇でしたが降ったり止んだり、探索はお休みしました、在庫写真
※17日に目撃したマガンらしき六羽の群れはヒシクイだったらしい

数日前から見かけるようになりました





加陽湿地のカモたちが一斉に飛んだ、ハヤブサ?確認したらオオタカの成鳥でした、通り過ぎただけでした