目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

キジなど

2020-02-22 17:36:56 | キジ系
用事の合間に近所をウロウロ、目ぼしい野鳥は居ない・・・

キジはあちこちで縄張り争いしてます

河川が整備され居場所が少なくなった



以下は昨日撮影、10:45でこんな感じ、しばらくして霧が晴れて快晴でした

カラスはバトル中

オナガガモの乱舞、猛禽は居なかった

コウノトリは仲良く?タンデム飛行

コチョウゲン♀

2020-02-20 17:48:48 | チョウゲンボウ
まあまあの天気、海辺にハヤブサの様子見、居ませんでした
昨年は二月中旬には二羽で飛び回っていた、遠景は城崎マリンワールドの竜宮城



帰り道、田んぼを経由、コチョウゲン♀発見、20mぐらいで撮影

愛想のいい子のはず、車をゆっくり進めて、15mぐらいまで接近

やっぱり愛想がいい、上を気にしてる、トビが飛んでた



図々しく10mぐらいまで接近





雨が降ってきたので気になって油断したら飛んだ





雨が激しくなったので帰ろうとして少し進んだところで数十メートル先に何かが飛来
「この鳥、何んだったけ?」認識するのに1秒かかった(^^;急停車、カメラを準備したが高速で飛び去った
このあと加陽湿地に移動、待ち伏せしたが現れず



アオゲラなど

2020-02-19 20:55:55 | キツツキ系
いい天気、あちこちウロウロ、カワガラスは巣作り中?

植村直己冒険館周辺に移動

前門のアオゲラ後門のコゲラ(≒キクイタ君一緒かも?)



嘴から出てるピンクのものはベロ?長い・・・

コゲラを探しに行ったら何処かに飛び去って、ここにもアオゲラ







ハイチュウ♂に関して「持ってる!」鳥友さんから電話を頂き、加陽湿地に移動
今日はハイチュウ♂はお休み?オオタカやカワアイサが相手してくれました

カワラヒワもあっちに行ったり帰ってきたり・・・

ハイタカも登場、ハイチュウ♂はやっぱりお休み?
ひょっとしたら私が帰った後に登場したかも(^^;

オオジュリンなど

2020-02-18 17:33:33 | 葦原の小鳥
昨夜から雪模様、朝の時点で15cmぐらい、午前中は霙模様でした、午後から用事のついでに探索
積雪で葦が折れて見やすくなってること期待で、海辺の湿地を覗いてみました、雪はほとんどなかった















夕方、裏の休耕田、雪が溶けてきた・・・獲物はケラ?