目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

チョウゲン君など

2020-11-19 17:28:28 | チョウゲンボウ
いい天気、午前中は用事(インフルエンザワクチン接種)があり昼前から田んぼで待機



バッタの脚を取ってる?

「オッちゃん、こんにちはいい天気ですね」

再度?登場、近くに舞い降りた、飛び出しはALLピンボケ、獲物はスズメ



午後から湿地に移動、誰も居ない!精悍な顔のノスリ、背筋が伸びて姿勢もいい(^^;



「〇△※の馬鹿野郎!」

予想とは違うところに飛び込んだ(言い訳です)



獲物は〇△タナゴ?







ハイチュウ♂Ⅴ

2020-11-18 17:34:55 | ハイイロチュウヒ
今日も快晴、霧も出ていない、田んぼで待機、豊岡でよく見る?飛びもの二種

センサーのゴミ?トンボなどの虫

11時44分鳥友さんから電話「どこにいる?湿地に出た、田んぼに行った」振り返ると居た
「来た!ごめんなさい」電話を放り出して慌てて撮影、数枚はブレ&ピンボケ



どんどん遠ざかる、ルートを予想して先回り、途中でカラスと絡んで高度を上げた

どんどん上昇

再度、先回り「こっちに来い・・・」来たが・・・遥か上空
こんな高いところを飛んでるのは初めて見た

膝を気にしてる?軟骨がすり減った(^^





高度を上げて山を越えて南に飛び去った

湿地に移動、鳥友さんが三名、一名の方はハイチュウ♂が飛び去って10分後に来られたらしい(^^;
ハイチュウ♂飛来条件:Aさんが帰って、Bさんが来て5分経過、Cさんが10分後に到着、Dさんがカワセミ撮影(^^;
ハイチュウ♂はもう来ない?カワセミでも撮るか・・・何という贅沢
バチが当たって飛び込みは画面右上に波紋のみ写った


ハイチュウ♂Ⅳ

2020-11-17 17:34:51 | ハイイロチュウヒ
快晴の予報、霧が濃い!とりあえず近所のお寺の紅葉偵察
田んぼに移動、昨日は10時前には霧が晴れたが今日は晴れる気配なし・・・



湿気も多い・・・

11時過ぎに晴れてきた、完全に晴れたのは11時30分頃、雲一つない青空、風もない・・・
何も起こりそうにない、移動しようかな・・・振り返ったら居た!12時16分に登場

ススキを撮っていたら何かが飛んできた(^^;



遠くで急旋回





どんどん遠ざかり堤防を越えて湿地に行った

数分して(鳥友さんが居たら撮ってるかも、湿地から飛び去ったころ)電話、出ない・・・
しばらくして電話がかかってきた
「来た来た!ハイチュウラッキーボーイ氏が来て5分後に飛来した(^^)(^^)やっぱりこの人 ”持ってる!”」
湿地に移動、お話をお聞きしたら、近くをウロウロしてくれたらしい
「また来たっ!」ハイチュウラッキーボーイ氏の声、太陽を背に飛来、湿地をウロウロして上流に飛び去った










コクマルガラスなど

2020-11-16 17:43:17 | カラス系
今日も快晴の予報、霧が出ていたので、まずは近所のお寺の紅葉偵察、30分遅かった?

田んぼをウロウロ、数十羽のミヤマガラス

ちょっと小さい怪しいヤツ、後で鳥友さんに確認していただいたらコクマルガラス







加陽湿地に移動、鳥友さん数名、いい天気のジンクス ”何も来ない・・・”





用事のついでにヤマセミポイントに行ってみました、鳴き声も聞こえず・・・



夏真っ盛り?いつもこの時期に満開!


カワセミは・・・

2020-11-15 17:37:47 | カワセミ
快晴、霧も早く晴れた、とりあえずヤマセミポイントに行ってみました
カワセミは飛び回っていたがヤマセミは気配なし、ハイタカが登場、ここでは初めて見た

獲物はヨシノボリ?

座礁するか・・・無事脱出



植村直己冒険館周辺にキクちゃん探索に・・・まだ工事中で立入禁止、来年4月までかかるらしい
加陽湿地に移動、鳥友さんがいらっしゃいました
「先程帰った少年がカワセミがトンボを食べてるのを見たらしい」とのこと
長年、カワセミを追いかけてるが見たことない、このトンボの運命は18分後に判明?

小さい魚を食べて飛び去った

すぐに帰ってきた、何か持ってる、先程のトンボを拾った?羽根も一緒に呑み込んだ





若様、久しぶりに見た、脚が赤くなった?

イタチが登場、予想外の行動をとった



犬かき?で泳いでいった、対岸まで5mぐらい