就労支援事業所 MINA AMIGO(ミナアミーゴ)自然農法部門 のTwitterから最新記事数件掲載します。【10/18更新】落花生の収穫終了!メンバーさんと苦労してかなりの量を収穫できました。ハウス内で乾燥させておきます。関連過去記事【10/6更新】落花生の収穫が始まりました。今年は鳥獣による被害もほとんどなく、豊作になりそうです。袋田病院ホームページhttps://fukuroda-hp.j . . . 本文を読む
就労支援事業所 MINA AMIGO(ミナアミーゴ)自然農法部門 のTwitterから最新記事数件掲載します。【10/11更新】大根もずいぶん育ってきました!今年も豊作の予感がしまします。関連過去記事【9/14更新】今日はだいこんを播種しました。腰を曲げての作業が多く筋肉痛になりそうです…【10/6更新】落花生の収穫が始まりました。今年は鳥獣による被害もほ . . . 本文を読む
就労支援事業所 MINA AMIGO(ミナアミーゴ)自然農法部門 のTwitterから最新記事数件掲載します。【9/27更新】ホーリーバジル初収穫です!いい匂いが漂ってきます! 【9/22更新】ホーリーバジルも収穫の時期が近づいてきました。美味しいお茶になりますように。 【9/14更新】今日はだいこんを播種しました。腰を曲げての作業が多く筋肉痛になりそうです…袋田 . . . 本文を読む
就労支援事業所 MINA AMIGO(ミナアミーゴ)自然農法部門 のTwitterから最新記事数件掲載します。【9/7更新】落花生とさつまいもの畑です。雑草はたしか2週間位前に刈ったはずなのですが、何が何やらわからない状態になってしまいました。袋田病院ホームページhttps://fukuroda-hp.jp/袋田病院公式サイト・アミーゴ荘https://fukuroda-hp.jp/amigo/袋 . . . 本文を読む
自然栽培米はじまりました
5月初旬の頃、“今年は雨が少なそうだなぁ”と思ったので5月26日までに駆け足で田植えを済ませましたが、空梅雨になりそうだ…という私の予想は見事に裏切られました(この記事を書いている6月末の今現在もの凄く雨が降っております)。
2018年9月に山形県酒田市の荒生秀紀さまのところに自然栽培米の視察に伺い、その時のことを思い出しながら6月11日から除草作業をほぼ毎日行っていま . . . 本文を読む
自然農法に取り組む「ここあ農園」では
農薬を使わないため
毎年大量の雑草と戦わなくてはなりません。
しかも!
夏には気温が37度を超える日もある!!
という大子の暑さの中・・・
メンバーさん4人
スタッフ2人
という少ない人数で・・・少数精鋭ここあvs雑草&酷暑です!!
(`・ω・´)ゞ
ということで
夏に向けて
今、 一人ひとりに合ったペースで出来る作業を増やしていっています!
先日、 . . . 本文を読む
四月に入職し、農業に初めてチャレンジしてる山田です。
あの33本ものマルチに約2700粒の落花生の種を植え・・・
2週間・・・待ち・・・
メンバーさんが「ここ芽が出ててますよ」と一つ発見!
小さな芽が出ていました!
「わ~生えてる!」
と、みんなで喜びました。
種まきの作業は太ももが筋肉痛になるほど大変でしたが
大変だったからこそ
手間をかけたからこそ
喜びが大きかったです。
ちなみに . . . 本文を読む
自然農法部門(ここあ農園)では、ただいま、マルチ張りを行なっています。
農業がリハビリテーションとして良いとされる理由の一つに
「結果がすぐ出て、分かりやすい」
というのがあります。
↓↓↓それが表れているのが、この写真です↓↓↓
【Before】
【After】
計33本!!!
土にまみれて、太陽の下で汗をかき、作業を終えた後、、、畑を見ると、、、
今日やった所の変 . . . 本文を読む