袋田病院ブログ

茨城県大子町にある精神科・直志会袋田病院のブログです。

“袋田病院 作業療法課”のこれから

2019年05月28日 11時42分12秒 | 袋田病院 OT
しばらくブログの更新が滞っておりました。大変失礼いたしました。

作業療法課 課長の益子です。

今回は、元号も変わりましたので、これからの“袋田病院 作業療法課(以下、OT)”の在り方について、これまでの流れも含めてお伝えしたいと思います。

そもそも、私たちOTは「その人らしく、その人のために」を大切にしています。
多様化するこの時代で、それぞれのニーズに合った作業療法プログラムを提供したいと考えております。


これからのことを考える上で、これまでのOTについて簡単にご紹介いたします。

基本的には、精神科の作業療法ですので、趣味活動や農作業などのプログラムを行っています。
しかし、ケア、キュア、治療、予防、身体的、精神的…と様々なニーズがあり、今までのプログラムだけでは応えきれていないと感じてきました。
そこで、『統合医療』としての視点を取り入れることとしました。

2017年4月から『統合医療委員会』を立ち上げ、同年9月からは『OT統合医療プログラム』を開始しました。
アーユルヴェーダ専門スタッフやヨガインストラクターの資格を持つ看護師に協力を依頼し、健康についての講習やヨガなどを行ってきました。



また、今年からは森林でのOTも開始しました。
参加者は少人数で行い、大子町内の森林を散策したり、呼吸法などの治療的アプローチを行ったりします。
大子町森林セラピー事業において指導を受けた作業療法士が行っております。
心身共に気持ちの良い、この町ならではのプログラムであるとご好評いただいております。



統合医療委員会やOT統合医療プログラムの様子については、今後のブログや、当院ホームページ内に新たなページを作成し、ご案内ができればと考えております。
新たなページは今年度中にご覧いただけるよう只今準備を進めておりますので、どうぞお楽しみにお待ちください♪


これからのOTは、多様化するニーズに応えるべく、統合的で創造的なリハビリテーションが求められると(勝手に)思っております。
既成概念、固定観念に捕らわれることなく、ご利用される方のニーズに応えられる楽しいプログラムを提供したいと考えております。

やや抽象的な内容ともなってしまいましたが、私たち“袋田病院 作業療法課”はこれからも変化に遅れず、進化できる柔軟な部署、治療者でありたいと思います。


袋田病院公式サイト・作業療法(OT)ページへは
下記の赤文字をクリックしてください。

袋田病院公式サイト・作業療法(OT)ページへ