寒さが身に沁みる年末の昨日(20日)、生産活動班にて生産加工、販売している ”たくあん漬け” 用大根の加工準備工程である、大根の洗浄などの作業を行ないました。
いやぁ~。一日作業だったので、身体の末端が冷え切っちゃうし、重量物と立ち仕事で、今日になって腰が痛くなるし・・・
。
”たくあん漬け”の販売を始めて今年で3年目。
昨年はおかげさまで、約360Kgほど漬け、全て完売となり、この勢いに乗って更なる売上アップを目指して、作付け量を増やし、大根の出来上がりを楽しみに待っていました。
しか~し、無農薬生産であるが故に、やはり虫達にかじられてしまい・・・大切な大根たちが・・・
でも、面白いもので、多めに撒いた、たくあん用大根の品種は被害が少なく済みましたが、試験的に撒いた少量の青首系大根品種は、かなりの割合でかじられていました。
試験できないじゃん。
”だいこん洗浄♪”といえば・・・ ・・ そう
MさんとFさん担当の季節作業なのです。
種まき前の9月頃から、『いつ作業する?』と毎月の様に問われ、やっと準備が整ったのが、寒くなった昨日の事。大変お待たせいたしました。
お二人とも、大変お疲れさまでした。寒かったですよね(唯一の救いは、大根洗浄用の水は地下水であった為、水に触れているのほうが温かかったこと かな)。
Mさん残業までしていただいて、本当にありがとう。
Fさん写真撮り出来なくて、ごめんなさい。
来年もご協力くださいね。
さぁ~て、年内には本漬けをしなければ 間に合うかぁ~
。