子どもたちと話していると、略語が多くて戸惑うことも多い。
大学院の入学試験は「院試」(ほら、変換出来ないじゃないの)
国家試験は「国試」(変換出来た!)
「いちりゅう」・・・・???
なに?イチリュウって?
漢字に変換すると・・・ 「一留」?
娘の同級生が「一留」するらしい。
すなわち、一年留年するということ。
事ほど左様に略語は多く、聞き返すことが多い
私のパソコンを起動させるときに変なエラーが出るようになって
息子に見てもらい、直してもらったのだけれど
その説明は、専門用語に加えて略語のオンパレードで
何が何やら、さっぱり分からなかった
ま、無事直ったのだから、良しとしよう
大学院の入学試験は「院試」(ほら、変換出来ないじゃないの)
国家試験は「国試」(変換出来た!)
「いちりゅう」・・・・???
なに?イチリュウって?
漢字に変換すると・・・ 「一留」?
娘の同級生が「一留」するらしい。
すなわち、一年留年するということ。
事ほど左様に略語は多く、聞き返すことが多い

私のパソコンを起動させるときに変なエラーが出るようになって
息子に見てもらい、直してもらったのだけれど

その説明は、専門用語に加えて略語のオンパレードで
何が何やら、さっぱり分からなかった

ま、無事直ったのだから、良しとしよう
