塩尻市洗馬地区で毎年開催されている秋の風物詩です。
今年で23回目を迎えた、この祭りは洗馬小学校の四年生の生徒たちを中心とした、かかしが多数あり、それぞれの素晴らしい作品を見ることができます。
周りの稲刈り風景と相まって「秋だなあ」とつくづく感じるときです。
(祭りは、もう終わっていますが)
今年の最優秀賞は「動く 内村航平の鉄棒」でした(写真はありません)。
動くかかしですので、そばにある綱を引くと鉄棒にぶら下がっている“内村航平”が動くようになっています。
他にも、東京スカイツリーを模した「なんちゃってスカイツリー」や地元の芸術家「草間彌生ワールド」なんてものも目を引きました。
よくよく眺めていますと、これは「eco坊主さんには絶対にウケる(はず)」というのが見つかりました。
eco坊主さんの盟友・・・ではございません。
このニャンコ先生は別物。
緑川ゆきの「夏目友人帳(なつめゆうじんちょう)」というマンガ/アニメに出てくるキャラクターです。
ちなみに、「いなかっぺ大将」というアニメにもニャンコ先生がでてきます。
主人公の風大左衛門の師匠。ネコが師匠ですから・・・
このニャンコ先生の声を愛川欽也がやっていました。
今年の様子は↓ここを見てくださいませ。
http://cocokara.shiojiri.com/magazine/2012090500023/
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
まっくろくろすけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
eco坊主
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事