2020年東京オリンピックのチケット抽選当選結果が、昨日6月20日未明に発表されました。
時間帯によっては公式販売サイトに「順番にご案内しております」と、100万人?120万人?を超える待ち人数が表示され、5月の申し込み開始直後と同様につながりにくい状況になりました。しかも、「順番が来るまでこのままページを閉じずにお待ちいただくか、」なんてことも書かれたりしており、Wi-Fiでつながっていないところでは、どれだけ通信料を使わせる気なんだと思ったくらいです。
あり得ないことだと思いますが、手あたり次第に申し込んで全部当たった場合、支払額は膨大な金額になる可能性があります。私は小心者ですから、全部当たったら申し込み金額が高額になってしまうと、いらぬ心配が増えてしまうので、ピンポイントで申し込みました。
中には、「申し込んだのに全部外れた」という方もいると思います。でも、まだ、今後チケットを入手するチャンスはあります。
その1;先着順販売(2019年秋)
今年の秋に抽選ではなく先着順での販売がスタートです。これはこれで、競争率は高そうで、私はラグビーワールドカップのチケット申し込みで懲りています。が、東京2020組織委員会によりますと、今回の抽選だけですべてのチケットを売り切っているわけではなく、先着方式でもあらためて各競技のチケット販売を行うとのことです。よって、開会式や各種競技の決勝など人気が高いチケットでも、まだ希望はありそうです。7月前半には具体的に発表予定だそうです。
その2;公式リセール(2020年春以降)
2020年春には、公式リセールサービスがオープン予定とのことです。どういう仕組みになるのか詳細は未定とのことですが、Web上で何らかの形で譲渡もしくは購入できるようになるとのことです。
その3;公式チケット販売所で購入(2020年春以降)
開催直前には、東京都内に「公式チケット販売所」がオープンする予定だそうです。こちらも詳しい場所、購入の仕組みなどは未定です。
その4;ツアーに申し込む(一部販売中)
ツアーの申し込みが一番現実的でしょうか。会場内のラウンジでの飲食サービスなどをチケットと組み合わせたホスピタリティパッケージと、宿泊や交通機関等をチケットと組み合わせた公式観戦ツアーが6月以降に販売される予定です(チケットのみの販売はありません)。公式観戦ツアーは、東京2020オフィシャル旅行サービスパートナーであるJTB、近畿日本ツーリスト・クラブツーリズム、東武トップツアーズから発表があるはずです。JTBの観戦チケット付ホテルシップ宿泊プランは現在抽選申込を受付中です。近畿日本ツーリスト・クラブツーリズムは7月24日に販売開始です。
ちなみに、JTBは、ラグビーワールドカップ2019日本大会の公式販売代理店でもあるので、ラグビーワールドカップのスポーツホスピタリティ商品を取り扱っています。ラグビーワールドカップのホスピタリティ商品の価格は9万円からなので、オリンピックのホスピタリティパッケージではもっと高い料金になると思います。私には、きっと手が届かないものです。ただ、大会関連グッズやお土産等が付いたチケットも検討されています。こちらの方がまだ、現実的かもしれません。
ちなみに観戦チケットの転売は禁止されています。6月には「チケット不正転売禁止法」が成立し、違反者には1年以下の懲役または100万円以下の罰金、またはその両方が科されるようになりました。そもそもネットオークション、仲介サイトでは、出品禁止商品に指定されており、物理的に「出品できない」ようになっています。
ちなみに、東京オリンピックのチケット販売の抽選結果で、大会組織委員会は競技ごとの申し込み状況や倍率、販売枚数は公表されていません。しかし、各競技団体にはある程度の情報が伝えられており、「各競技の中で断トツに注文が多い」と大会組織委員会の担当者に伝えられたのは水泳だそうです。ま、私は水泳は申し込んでいません。
さて、午前6時30分ころにサイトにアクセスし、約14万人番目で約50分待ち。
結果的にもちろん「ほぼ落選」でした。
さてと、メイドの土産話にしてきますかな。