映画の代表的なキャッチコピーに「日本中が泣いた」というものがあります。ハリウッド映画などでは「全米が泣いた」となっており、TVなどで目にすることもあります。
私なんか、「公開されたばかりのわりに、日本(米国)国民全員が泣いたのか?少なくとも私は観ていないので、日本中は泣いていないぞ・・・」と冷静にツッコミます。
私なんか、「公開されたばかりのわりに、日本(米国)国民全員が泣いたのか?少なくとも私は観ていないので、日本中は泣いていないぞ・・・」と冷静にツッコミます。
ただ、何度も耳にしているこの「日本中(全米)が泣いた」というコピーですが、実際に映画のコピーとして使われていることはほとんどありません。言葉として一般的すぎるからでしょうね。もしかしますと、TV CMなどで多く使われて、それが記憶に残っているのでしょうね。
さて、厚生労働省が発表している「花粉症環境保健 マニュアル 2022」によりますと、日本人のアレルギー性結膜炎の有病率は48.7%、スギ花粉を原因とする季節性アレルギー性結膜炎では37.4%、それ以外の季節性アレルギー性結膜炎は8.0%、通年性アレルギー性結膜炎は14.0%とのことです。
国民病ともいえる花粉症でも約40%~約50%ですから、「日本中が泣いた」という状況になるのは相当なことです。
また、「世界アレルギー機構(World Allergy Organization) World Allergy Week 2016」によりますと、13歳~14歳における花粉症の有病率は世界全体で22.1%。地域別では、アフリカ29.5%、アジア23.9%、東地中海20.1%、インド亜大陸15.8%、中南米23.7%、北米33.3%、北欧・東欧12.3%、オセアニア39.8%、西欧州で21.2%だったとのことです。
花粉症を引き起こす草木は地域によって生育する草木が異なるため、欧州ではイネ科、米国ではブタクサ等、オーストラリアではアカシア(ミモザ)、南アフリカではイトスギが有名なのだそうです。ちなみに、スギは日本固有種であるため、スギ花粉症は日本の特徴になるそうです。
なお、日本では過去10年間に約10%、世界では過去15年平均で年間平均0.3%増加しているという。この状況ですと、「世界中が泣いた」ということになる日も近いのかも知れませんが。
参考までに、ほかにも映画の宣伝でよく聴くのが、
■日本(世界)が震撼した
おいおいおい、縁起でもないことを
■アカデミー賞最有力候補
最有力候補が多すぎたりして
■ナンバーワンヒット
えっ、もう1位
■映画史上類を見ない最高傑作
そうなの?
■衝撃の結末(ラスト)
最初と最後だけ観ればいいか
■あのベストセラーを待望の映画化
待望って、誰がリクエスト?
■映像化不可能と言われた名作、遂に映画化
いまの技術ならばだいたい出来るもの
■あの問題作が映画化
問題作を映画化しちゃダメでしょ
■あなたは伝説の目撃者となる
目撃者だらけになってしまうけど、いいの?
■今年最高の感動をお届け
俺はいま猛烈に感動している・・・
などなど。
ちなみに、私が映画で泣いたのは2004年6月に公開された、竹内結子さん主演の「天国の本屋〜恋火」を飛行機のなかで観たのが最後です。往路で泣いて、よせばいいのに復路でも観てしまって泣いて・・・。
なお、花粉症では泣いたことがありません。というよりも、体質的には花粉アレルギーは持っていない派のようです。
さて、厚生労働省が発表している「花粉症環境保健 マニュアル 2022」によりますと、日本人のアレルギー性結膜炎の有病率は48.7%、スギ花粉を原因とする季節性アレルギー性結膜炎では37.4%、それ以外の季節性アレルギー性結膜炎は8.0%、通年性アレルギー性結膜炎は14.0%とのことです。
国民病ともいえる花粉症でも約40%~約50%ですから、「日本中が泣いた」という状況になるのは相当なことです。
また、「世界アレルギー機構(World Allergy Organization) World Allergy Week 2016」によりますと、13歳~14歳における花粉症の有病率は世界全体で22.1%。地域別では、アフリカ29.5%、アジア23.9%、東地中海20.1%、インド亜大陸15.8%、中南米23.7%、北米33.3%、北欧・東欧12.3%、オセアニア39.8%、西欧州で21.2%だったとのことです。
花粉症を引き起こす草木は地域によって生育する草木が異なるため、欧州ではイネ科、米国ではブタクサ等、オーストラリアではアカシア(ミモザ)、南アフリカではイトスギが有名なのだそうです。ちなみに、スギは日本固有種であるため、スギ花粉症は日本の特徴になるそうです。
なお、日本では過去10年間に約10%、世界では過去15年平均で年間平均0.3%増加しているという。この状況ですと、「世界中が泣いた」ということになる日も近いのかも知れませんが。
参考までに、ほかにも映画の宣伝でよく聴くのが、
■日本(世界)が震撼した
おいおいおい、縁起でもないことを
■アカデミー賞最有力候補
最有力候補が多すぎたりして
■ナンバーワンヒット
えっ、もう1位
■映画史上類を見ない最高傑作
そうなの?
■衝撃の結末(ラスト)
最初と最後だけ観ればいいか
■あのベストセラーを待望の映画化
待望って、誰がリクエスト?
■映像化不可能と言われた名作、遂に映画化
いまの技術ならばだいたい出来るもの
■あの問題作が映画化
問題作を映画化しちゃダメでしょ
■あなたは伝説の目撃者となる
目撃者だらけになってしまうけど、いいの?
■今年最高の感動をお届け
俺はいま猛烈に感動している・・・
などなど。
ちなみに、私が映画で泣いたのは2004年6月に公開された、竹内結子さん主演の「天国の本屋〜恋火」を飛行機のなかで観たのが最後です。往路で泣いて、よせばいいのに復路でも観てしまって泣いて・・・。
なお、花粉症では泣いたことがありません。というよりも、体質的には花粉アレルギーは持っていない派のようです。
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。