先日、「マスク装着は国民の義務になるかも」とか、「ドレスコードと同じ考え」ということを書いてきましたが、今度は、東京都内の複数のタクシー会社が、「利用者が正当な理由なくマスクの着用を拒否した場合、運転手が乗車を断ることができる」ように、国土交通省に申請し、審査の結果、認可されることになったというニュースがありました。
申請しているタクシー会社は、「酒に酔って複数で乗り込む利用者で、助手席と後部座席に座ってマスクをつけずに大声で話をする」など、運転手が不安を覚える場面があるということです。タクシー業界全体、および公的交通機関全体などにも広がる可能性はあるでしょう。
(手元に日本国内のタクシー画像がなかったので、中国のタクシー画像です)
現時点でタクシーの場合、「泥酔している場合」「利用者が運転手に対して暴力を振るう場合」などを除いて、「道路運送法」で乗車を拒否してはならないと定められています。よって、マスクをつけていない利用者がいても乗車を断ることができなかったのです。
今回、マスク装着が認可され、「利用者が正当な理由なくマスクの着用を拒否すると、運転手が乗車を断ることができる」ようになり、運送約款と呼ばれる会社ごとに定めるルールが変更されることになります。
実際、ニュースなどを見ていますと、タクシー業界では新型コロナウイルスの感染対策として、「透明のカーテンやアクリル板を設置」したり、「乗客が降りるごとに消毒する」などの対策をしてはいるものの、都内のタクシー会社が2020年9月に、「マスクをつけていない利用者がどのくらいいるのか」を3日間調査した結果、利用者2843人のうちマスクをつけていたのは81%にあたる2305人で、19%の人はマスクをつけていなかったそうです。ただ、営業所によってはマスクをつけていた人が約75%のところもあったとのことです。
すでに、日本国内の航空各社でつくる「定期航空協会」は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、空港と機内では、着用が難しい理由がある場合を除いて、マスクの着用を求め、先日、話題になったように、理由の説明がなくマスクの着用に応じない場合は、搭乗を断る場合もあるとしています。
また、鉄道各社でつくる「鉄道連絡会」でも、マスクを着用し車内での会話を控えめにするように呼びかけています。
基本的に申請したタクシー会社は、「決してむげにお客さまを乗車拒否するという内容ではありません。マスクを常備して、お客さまがしていない場合はこれをつけてくださいと渡して、それでもマスクをつけないお客さまの場合はお断りする場合があると、そういうような内容になっています」とのことです。
あの、ご一行さまは、今後どうするのでしょうね。
■外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、「3つの密」の回避を心掛けましょう。
■新型コロナウイルス感染対応を呼び掛けている場所やお店などがある場合は、指示にしたがいましょう。
■お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報を確認しましょう。
私のブログにお越しいただいてありがとうございます。また、明日、ここで、お会いしましょう。