野球小僧

あけましておめでとうございます

すっかり忘れており、いまさらですが、「あけましておめでとうございます」。
ちなみに、地球歴での2025年のことではありませんので。

と言っても、この「あけましておめでとうございます」が地球で言うところの西暦何年になるのかはわかりません。

ということで、地球の話ではありません。火星の話でのことです。

(たぶん、火星のはず)

欧州宇宙機関(ESA)は2024年11月12日付で、「火星の新しい1年が始まった」と発表。

これは1956年に火星全球規模の砂嵐が観測された年。なぜだかわかりませんか、この日を「火星元年」としたようで、つまり地球歴2024年11月12日で、火星歴38年となるとのこと。

ESAによれば新年を迎える瞬間は地球の日本時間2024年11月12日18時32分。この時間は火星の北半球が春分(南半球が秋分)を迎える瞬間なのだとか。

「あれっ?」と突っ込まれるまえにご説明しておきますと、火星は地球よりも太陽から遠いため、火星が太陽の周りを一周するには地球の1年の約2倍となる地球時間での687日ですから、2024年で38年めということです。

また、火星の1日は約24時間39分。これはあまり地球とは変わりませんが、少しだけ長いです。その火星の1日は「ソル(Sol)」と言い、火星の1年は668ソルということになります。

米国の民間宇宙企業スペースXのイーロン・マスクさんは「人類を多惑星種にする」という目標を掲げ、再使用可能な大型宇宙船「Starship(スターシップ)」を開発しており、2026年に火星への無人飛行、2028年には有人飛行を計画。

将来、火星へ人類が移住できることがあれば、火星の1年の始まりの日は地球歴11月12日ころと覚えておいても損はないと思います(忘れても損はないでしょう)。

ちなみに、火星の北半球は夏でも平均気温-55℃。夏の昼間には気温0℃になることもあるそうですが、夜は-60℃。冬の夜になりますと-110℃とのこと。

くれぐれも、防寒対策をお願いします。

そもそも火星の大気は気圧が地球の約0.6%、主成分は二酸化炭素なので、そのままでは生きていけませんですけどね。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

今日という日がみなさまにとって、よい一日になりますように。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

いやあ、私の脳内カレンダーはズレたままですので、11月の話を12月に・・・と言う意味ではボ●たままですね。

そのうち、数ヶ月前の話を公開し始めるかも知れませんけど。

私は種族的にフリーザにはなれそうもないですので、とりあえず、人造人間・セルになれれば宇宙空間でも生存できるので、そちらを選んでおきます。
eco坊主
おはようございます。

タイトルでいきなりの年頭あいさつ・・・
遂にボ●たかと心配したのはナイショ(笑)
火星の話でしたか~

私は前澤さんほど資産持ってないから火星に行くことはないでしょう!
尤もその前に気圧差でダウンしてしまいますし、気温差で血圧が上がってしまいそう。

スーパーサイヤ人になれたら、瞬間移動がマスター出来たら行けますかね?

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事