野球小僧

第50回 全国高等学校野球選手権大会 青春

「50年の歳月、激動の日本を貫いて細く、しかし力強く受け継がれてきた青春の一つの姿、その青春の歴史が今年はこの若者たちによって受け継がれていく」

100回目の高校野球が終わりました。全国高等学校野球選手権大会、いわゆる「夏の甲子園」です。

世界を見回しても、100年以上の歴史を有するスポーツイベントなど数えるほどありません。歴史的価値云々は評価する人それぞれの価値観によるところがあるので、何とも言えませんが、「KOSHIEN」はもはや日本の文化の一つと言ってい良いかも知れません。

「第50回全国高校野球選手権大会 青春」という1968年に公開された記録映画があります。

 

この記録映画は第50回大会の記録映画として、前年の冬から日本全国を駆け回り、球児たちの練習風景からカメラに収めているおり、昨年、DVD化されるまで、高校野球ファンの間で長らく「伝説」と呼ばれてきた、歴史的秘蔵映画とも言われています。

監督は「犬神家の一族」(1976年)、「ビルマの竪琴」(1985年)などで知られる巨匠・市川崑さんが手がけています。実は市川さんは国民的映画として大ヒットを記録した「東京オリンピック」(1965年)や「時よとまれ、君は美しい/ミュンヘンの17日」(1973年)などのスポーツドキュメンタリー映画も手掛けていました。。

制作費は1億5千万円(当時)で、全編オールカラーの約97分。タイトルは一般公募され、約1万6千通の応募から「青春」に決まりました。甲子園には二十数台のカメラと約120人のスタッフが入り、連日の熱戦を撮影しました。

甲子園という聖地にたどり着けるのは、全国でもほんの一握りの球児たちです。今年は記念大会ということで、例年よりも多かったですが、それでも56/3781校しか甲子園に出場出来ず、その頂点に立つのはわずか1校だけです。

ともすれば、その選ばれた世界にだけスポットライトを当てがちだが、甲子園を目指す日々にこそ、球児たちの本当の姿があることを忘れてはいけません。そして、甲子園を目指す日々の大切さ、愛おしさ、儚さ、涙ぐましさは、半世紀を経ても変わりません。だからこそ、高校野球は今も昔もこれだけ注目を集め、見る者を捉えて離さないのでしょう。この映画は改めて、そんなことを思い知らせてくれます。

また、高校野球の歴史も見られます。50年前はヘルメットも着用していないチームがあったり、まだ木製バットを使っています。事故防止のための耳付きヘルメット義務化は、この大会から4年後の1972年から採用されました。また、金属バットは1974年から解禁されています。

また、応援団も蛮カラ姿ばかりでチアガールは数えるほどでした。今ではおなじみのブラスバンド応援もこの頃はありません。現代とは違ったアルプススタンドの風景がそこにはあります。

この年、甲子園に初出場し、初優勝を果たしたのが大阪代表の興国高だ。「青春」は、エースの投げ合いとなった興国高と静岡・静岡商高の決勝でクライマックスとなります。風を切る投球音。グラウンドを駆ける足音。スタンドの地響きのような歓声。甲子園の熱気を迫力いっぱいに切りとった。

この映画のタイトルに「青春」とつけられていますが、まさしく、野球に青春をかけた球児たちの物語です。

また、この1968年は日本がGNP(国民総生産)で世界2位となる高度経済成長の真っただ中です。ある意味、日本の青春記でもあります。

それから50年。

今も同じように白球を追う球児。甲子園に行くという目標のために力を合わせて一戦一戦必死で挑む、その思いは今の選手も同じだと思います。

50年後の夏。

今の高校野球を観て、50年後の人は何を思うでしょう。でも、きっと、今も同じように白球を追う球児の姿がそこにはあると思います。

■第50回全国高等学校野球選手権大会 出場校
 北北海道・北日本学院高(初出場)
 南北海道・北海高(2年連続25回目)
 青森・三沢高(初出場)
 岩手・盛岡一高(18年ぶり8回目)
 宮城・東北高(7年ぶり7回目)
 秋田・秋田市立高(初出場)
 山形・日大山形高(5年ぶり2回目)
 福島・磐城高(5年ぶり2回目)
 茨城・取手一高(初出場)
 栃木・小山高(初出場)
 群馬・前橋工高(初出場)
 埼玉・大宮工高(初出場)
 千葉・千葉商高(4年ぶり6回目)
 東京・日大一高(5年ぶり2回目)
 神奈川・武相高(2年連続4回目)
 山梨・甲府一高(7年ぶり3回目)
 新潟・新潟商高(5年ぶり6回目)
 富山・高岡商高(6年ぶり6回目)
 石川・金沢桜丘高(10年ぶり2回目)
 福井・若狭高(2年連続6回目)
 長野・岡谷工高(38年ぶり3回目)
 岐阜・岐阜南高(初出場)
 静岡・静岡商高(2年ぶり6回目)
 愛知・享栄高(8年ぶり4回目)
 三重・三重高(2年ぶり2回目)
 滋賀・伊香高(初出場)
 京都・平安高(2年ぶり22回目)
 大阪・興国高(初出場)
 兵庫・市神港高(37年ぶり6回目)
 奈良・智弁学園高(初出場)
 和歌山・星林高(初出場)
 鳥取・米子南高(4年ぶり3回目)
 島根・浜田高(初出場)
 岡山・倉敷工高(2年連続6回目)
 広島・広陵高(2年連続11回目)
 山口・岩国商高(初出場)
 香川・高松商高(3年ぶり10回目)
 徳島・鴨島商高(初出場)
 愛媛・松山商高(2年ぶり17回目)
 高知・高知高(4年ぶり5回目)
 福岡・飯塚商高(初出場)
 佐賀・佐賀工高(初出場)
 長崎・海星高(3年連続7回目)
 熊本・鎮西高(9年ぶり2回目)
 大分・津久見高(2年ぶり6回目)
 宮崎・延岡商高(初出場)
 鹿児島・鹿児島商高(6年ぶり7回目)
 沖縄・興南高(2年ぶり2回目)

 

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
1968年。メキシコオリンピックの年ですね。うーん、ナンダカヨクワカラナイ。

懐かしい名前も見られますね。

今では少なくなった商業校は確かに多いですね。私の勝手に唱える「商業校・最強説」を裏付ける時代です。
eco坊主
おはようございます。

50回大会は大阪も東京も1校だったのですね。
1968年かぁ~
もう物心ついていたと思うけど記憶ないですわぁ。

今から見れば結構知らない高校名が多々あります。
米子南高校は今では出場さえしてませんし。
それに50年前は商業高校多いですね。

予選参加校の数だけ『青春』はありますよね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「高校野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事