囲碁漂流の記

週末にリアル対局を愉しむアマ有段者が、さまざまな話題を提供します。初二段・上級向け即効上達法あり、懐古趣味の諸事雑観あり

“マナー警察”各論2

2020年07月24日 | 【カベ突破道場】 即効編

 

わたしが この4年で体験したこと ~ 対局の現場を振り返る の巻】

 


>3.鼻歌、三味線、せせら笑いをまじえる

>――こうなると、いずれも品格の問題である。


         ↓


案外多い。

それも高段に。

黙って打て。

 

ただしボヤキやダジャレは

イヤミでもなく、罪でもない。

 

相手を不愉快にさせる行為は

ヒトとしてどうよ

ということである。

勝っても負けても

怒らせてどうする。

 

 

 

三味線 勝負事などで、相手の裏をかくために見せかけの言動をとること。調子を合わせて油断させることを「三味線を弾く」という。よく似た表現の「口三味線」は、口で三味線の音色を真似る事から相手を騙す、偽物、虚言という意味

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。