囲碁漂流の記

週末にリアル対局を愉しむアマ有段者が、さまざまな話題を提供します。初二段・上級向け即効上達法あり、懐古趣味の諸事雑観あり

【級位限定】図書カードで何を買う?

2022年08月31日 | 【カベ突破道場】 即効編

▲このなかから1冊を選べ、といわれても…… 手に取って立ち読みしても、使い勝手が良いか、悪いかなんて、分かるものではありませんよね

 

 

 

【「千円図書カード」の配布の段取りが整いました】

 

 

「5級は初段になりましょう」

 

「初段は三段になりましょう」

 

これまで

この「ユル囲碁ブログ」で

上記の合言葉をテーマにして

あれこれと私説・上達法を

書いてまいりました

 

同好会「お手軽リーグ戦」において

〝積極参加賞〟の意味合いを込め

「千円図書カード」を29枚調達し

今週土曜日例会の冒頭にお渡しします

 

29人のうち半数近くを占める

級位あるいは初二段の皆さんに

わたしのつたない経験から

鉄板オススメ本を厳選して

偏見的独断により

掲載しておきます

 

信じるか、信じないかは

あなた次第です

 

とりあえず図書カードを手に書店に行き

1冊あるいは2冊を買いましょう。

買ったら買ったで「第一歩」を踏み出せます

 

 

1冊だけ買うならこれ。最初の50手100手だけでも並べるといずれ、しかし、そう遠くないうち、必ず強くなります。何より、並べるだけで、愉しくなり、碁が何たるか、分かってしまいます。恐ろしく中毒性の高い、知る人ぞ知るチョー廉価本の隠れた名著

 

もう一冊買うなら、どちらかです。左がやさしく、右が歯ごたえあり。繰り返し、繰り返し、パラパラめくると、いずれ初段は間違いなしか。左は鬼才チクンのシリーズものです。「詰碁」「手筋」は買っておくべし。

 

▼さらに、もう一冊買うなら、どちらかですね。案外スラスラできそうです。有段者でも、アタマの筋トレになります。碁会参加前に眺めると効果的。初二段は、高段に進むきっかけづくりになる、と断言したいほどの充実図書

 

 

★まとめ

 

カネとヒマと根性があれば、

全部買うのが、美しい。

 

ただし、まとめて買うと

まとめてやらないので

よくよく考えておくべし。

 

半年でもやれば、右肩上がりになり

買わなければ、右肩下がりになる。

 

この世は、因果律で出来ている。

 

 

 

 

注:今回に限り、規定打席到達26人のほか、わずかに届かずの3人にも副賞贈呈します。次回以降は、余裕をもってクリアするようにしてください。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。