【正解変化 ~ 緩急自在に の巻】
■黒1に対し、白2のオキで目を奪ってきたら?
今度は黒3と取れば、
隅にも1眼がありますから、
やはり二部屋確保です。
緩急自在でしょうか。
◇
官子譜(かんずふ)は、中国の詰碁(珍瓏)を集めた棋書です。
詰碁の二大名著として「玄玄碁経」と並べられますが、
手筋の網羅性は「官子譜」が上回っています。
特にヨセの勉強になるような問題が多く、
正解を見つけるだけでなく、
その手が何目になるかを考えるのがよい
といわれます。
【正解変化 ~ 緩急自在に の巻】
■黒1に対し、白2のオキで目を奪ってきたら?
今度は黒3と取れば、
隅にも1眼がありますから、
やはり二部屋確保です。
緩急自在でしょうか。
◇
官子譜(かんずふ)は、中国の詰碁(珍瓏)を集めた棋書です。
詰碁の二大名著として「玄玄碁経」と並べられますが、
手筋の網羅性は「官子譜」が上回っています。
特にヨセの勉強になるような問題が多く、
正解を見つけるだけでなく、
その手が何目になるかを考えるのがよい
といわれます。