確定申告 いってきました!
国税局のHPの申告書作成のページで作って印刷していったので
ものの数分で 提出完了でした
印刷すると 最後のページに
提出書類のチェックリストがでてくるので便利でしたよ
結局 医療費の明細が全部で8ページだったので
提出したのはA4 12枚の書類と源泉徴収票と
莫大な枚数の医療費の領収書になりました
税務局で記入したのは 領収書を入れる大きめな封筒の表のみ
私は ページごとに領収書を小さい封筒にいれて
表にページ番号を記入していきました
だから 税務署で記入した大きめの封筒に
小分けした小さな封筒8個をいれて提出したけど
そこまで やらなくてよかったかもしれない…
でも チェックするひとが わかりやすいからいいよね
確定申告にいくのは初めてでしたが
良い経験になりました
純粋な医療費は1年間で28万かかっていました
還付されるのは 9000円…
期待したより 少ないけど 経験は 何事にも代え難いものだ
それに翌年の税金が安くなるらしいし
でも、家に帰りながらふと気がついた
そういえば 置き薬も 結構使ってお金払ったな とか
心療内科 JRでいったら 2駅くらいだから往復での交通費も 計算したらよかったな とか
本気で取り組んだら(いや 今回も十分本気だったけど)
もっと 税金 返してもらえるのかも…
うっかり すてた領収書とかもあるし
なーんて 欲深くなってしまった
でも 医療費を入力しながら
夏のころはしんどかったなあ
毎日 病院へ行ったりして 鎮静剤打ってもらったり
暴れ狂って ドアを壊したり 壁に穴をあけたり
夜中に 家を飛び出して 叫び回ったり…
当時を思い出してちょっと感慨深いものがありました
医療費控除は 難しくないけど
自営業の方とかは きっとすごく大変なんだろうなあと思いました
以上 確定申告医療費控除書類 提出完了の報告でした!
国税局のHPの申告書作成のページで作って印刷していったので
ものの数分で 提出完了でした
印刷すると 最後のページに
提出書類のチェックリストがでてくるので便利でしたよ
結局 医療費の明細が全部で8ページだったので
提出したのはA4 12枚の書類と源泉徴収票と
莫大な枚数の医療費の領収書になりました
税務局で記入したのは 領収書を入れる大きめな封筒の表のみ
私は ページごとに領収書を小さい封筒にいれて
表にページ番号を記入していきました
だから 税務署で記入した大きめの封筒に
小分けした小さな封筒8個をいれて提出したけど
そこまで やらなくてよかったかもしれない…
でも チェックするひとが わかりやすいからいいよね
確定申告にいくのは初めてでしたが
良い経験になりました
純粋な医療費は1年間で28万かかっていました
還付されるのは 9000円…
期待したより 少ないけど 経験は 何事にも代え難いものだ
それに翌年の税金が安くなるらしいし
でも、家に帰りながらふと気がついた
そういえば 置き薬も 結構使ってお金払ったな とか
心療内科 JRでいったら 2駅くらいだから往復での交通費も 計算したらよかったな とか
本気で取り組んだら(いや 今回も十分本気だったけど)
もっと 税金 返してもらえるのかも…
うっかり すてた領収書とかもあるし
なーんて 欲深くなってしまった
でも 医療費を入力しながら
夏のころはしんどかったなあ
毎日 病院へ行ったりして 鎮静剤打ってもらったり
暴れ狂って ドアを壊したり 壁に穴をあけたり
夜中に 家を飛び出して 叫び回ったり…
当時を思い出してちょっと感慨深いものがありました
医療費控除は 難しくないけど
自営業の方とかは きっとすごく大変なんだろうなあと思いました
以上 確定申告医療費控除書類 提出完了の報告でした!