昨日のイベントを2階からみたところです。
ナチュールマルシェは画像の奥(上部分)のところ。
手作りフェアとはしきりがないので入り口から入場したらどちらへもいけます。
手作りフェアの方は例年通り企業ブースや体験コーナーも充実していて楽しそうでした。
お礼が遅くなりましたが、昨日もたくさんのお客様に足を止めていただきました。
お買い上げいただいたみなさま、本当にありがとうございました。
やはりチューブクロッシェのブレスレットが人気だったように思います。
開場と同時にものすごいお客様でもう対応がスムーズにできず、ご迷惑をおかけいたしました。
今日はもう少しすばやくできるようにがんばります。
忙しい合間をぬってゲットしたのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/1fd59e0e6cbdaeb4dab7d1e4fce4a2c9.jpg)
手作りガラスのパック 500円 pulau manisさんで購入しました。
かわいくて買占めしたかったけど、我慢して二つ買いました。
開場ではサンモールのキャラクター スタンくんが歩いていて子供たちと写真をとっていました。
サンモールでのイベントスペースの宣伝できているようでしたが
われわれもご一緒させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/f8e93bf27cac50ca322811388145aafb.jpg)
スタン君をはさんで左が娘で右が私。
とっても楽しくて充実したイベントでしたが一日たちっぱなしだったので
運動不足の私はかなりの疲労…。
でも、今日も笑顔でがんばりますぞー。
それではみなさま、産業会館でお待ちしております~。
おっと大事なことを忘れていました。
手作りフェアの方では 編み物界の貴公子 プリンス広瀬光治先生の講座もありますよ。
広瀬先生はおいくつになられてもきらきら…。
王子様オーラがでまくっておられました。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ](http://handmade.blogmura.com/bead/img/bead88_31.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです~。
ナチュールマルシェは画像の奥(上部分)のところ。
手作りフェアとはしきりがないので入り口から入場したらどちらへもいけます。
手作りフェアの方は例年通り企業ブースや体験コーナーも充実していて楽しそうでした。
お礼が遅くなりましたが、昨日もたくさんのお客様に足を止めていただきました。
お買い上げいただいたみなさま、本当にありがとうございました。
やはりチューブクロッシェのブレスレットが人気だったように思います。
開場と同時にものすごいお客様でもう対応がスムーズにできず、ご迷惑をおかけいたしました。
今日はもう少しすばやくできるようにがんばります。
忙しい合間をぬってゲットしたのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/1fd59e0e6cbdaeb4dab7d1e4fce4a2c9.jpg)
手作りガラスのパック 500円 pulau manisさんで購入しました。
かわいくて買占めしたかったけど、我慢して二つ買いました。
開場ではサンモールのキャラクター スタンくんが歩いていて子供たちと写真をとっていました。
サンモールでのイベントスペースの宣伝できているようでしたが
われわれもご一緒させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/f8e93bf27cac50ca322811388145aafb.jpg)
スタン君をはさんで左が娘で右が私。
とっても楽しくて充実したイベントでしたが一日たちっぱなしだったので
運動不足の私はかなりの疲労…。
でも、今日も笑顔でがんばりますぞー。
それではみなさま、産業会館でお待ちしております~。
おっと大事なことを忘れていました。
手作りフェアの方では 編み物界の貴公子 プリンス広瀬光治先生の講座もありますよ。
広瀬先生はおいくつになられてもきらきら…。
王子様オーラがでまくっておられました。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ](http://handmade.blogmura.com/bead/img/bead88_31.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです~。