申年もあと二日となりました~。
今年はこのおさるさんバッグチャームを10個以上作りました。
同じものをたくさん作ることってないので、なかなか大変な作業でした。
同じものを作りながらもお腹に使うビーズを変えてみたり、バナナの刺繍方法を変えてみたり…と
マイナーチェンジはしているんですよ(笑)。
来年はにわとりバッグチャームにがんばっていただきたい~。
今年の一番大きな出来事は、レッスンを始めたことです。
ほぼ毎月のアリトイチゴさんとあとりえチクタクさん
そして自宅教室。
一からの教材づくりは至難を極め、毎日試作とレシピづくりに追われました。
喜んでくださる生徒さんの顔を思い浮かべながら新しい課題を考えていきました。
想像していた以上にレシピをつくることが大変で、PCと格闘しつつ手描きのほうがいいのか?と思ったりしています。
もっとたくさんキットをご用意して選べるようになるといいなあと思っていますがまだまだ時間がかかりそうです。
レッスンがそれなりに進む半面、販売の方は迷走を重ねました。
お客様のニーズとこちらが準備するものとがマッチせず、うまくいかない日々が続きました。
お声かけいただいたイベント出店もことごとく低迷。
どっちを向いていったらいいのかわからなくなってしまっていました。
いろいろと厳しい言葉もいただきました。
最初はかなりへこみましたが、何が必要で何がいらないのか、自分は何になりたいのか 言葉にするようにして行きました。
正直まだまだ 甘ちゃんでダメダメですが 少しは作戦を考えて動けるようになったかもです。
やはり私の原点は作品制作にあるので、制作時間はしっかり確保していかないといけないこともわかりました。
ただ、いつも思うことは、周りの方々のおかげだなあということです。
厳しいことも言われないとわからないし、アドバイスをしていただけることがすごいことだと思います。
周りの方々に感謝の連続の一年でした。
今日はアトリエの片づけをしてきれいな机で仕事始めができるようにしたいと思っています。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。
今年はこのおさるさんバッグチャームを10個以上作りました。
同じものをたくさん作ることってないので、なかなか大変な作業でした。
同じものを作りながらもお腹に使うビーズを変えてみたり、バナナの刺繍方法を変えてみたり…と
マイナーチェンジはしているんですよ(笑)。
来年はにわとりバッグチャームにがんばっていただきたい~。
今年の一番大きな出来事は、レッスンを始めたことです。
ほぼ毎月のアリトイチゴさんとあとりえチクタクさん
そして自宅教室。
一からの教材づくりは至難を極め、毎日試作とレシピづくりに追われました。
喜んでくださる生徒さんの顔を思い浮かべながら新しい課題を考えていきました。
想像していた以上にレシピをつくることが大変で、PCと格闘しつつ手描きのほうがいいのか?と思ったりしています。
もっとたくさんキットをご用意して選べるようになるといいなあと思っていますがまだまだ時間がかかりそうです。
レッスンがそれなりに進む半面、販売の方は迷走を重ねました。
お客様のニーズとこちらが準備するものとがマッチせず、うまくいかない日々が続きました。
お声かけいただいたイベント出店もことごとく低迷。
どっちを向いていったらいいのかわからなくなってしまっていました。
いろいろと厳しい言葉もいただきました。
最初はかなりへこみましたが、何が必要で何がいらないのか、自分は何になりたいのか 言葉にするようにして行きました。
正直まだまだ 甘ちゃんでダメダメですが 少しは作戦を考えて動けるようになったかもです。
やはり私の原点は作品制作にあるので、制作時間はしっかり確保していかないといけないこともわかりました。
ただ、いつも思うことは、周りの方々のおかげだなあということです。
厳しいことも言われないとわからないし、アドバイスをしていただけることがすごいことだと思います。
周りの方々に感謝の連続の一年でした。
今日はアトリエの片づけをしてきれいな机で仕事始めができるようにしたいと思っています。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。