医療費控除が税務署の確定申告でできるらしい
昨日、ネットでいろいろ調べたけど
どーも いまいちよくわからん
とりあえず すべての 領収書の金額を合計
カウンセリング代は入れずに
1年間で 30万近く払っていた
まー そうだよな
娘の場合、心療内科1回で薬会わせて4000円くらい
それが月に4回で16000円
単純計算で12ヶ月で192000円
さらに発作が出たりして注射を打ってもらったり
鎮静剤もらったり…と毎日通ったこともあったもんねえ
ここ数ヶ月は お母さんも通院してるし…
がんばって控除 挑戦してみようかなあ
昨日、ネットでいろいろ調べたけど
どーも いまいちよくわからん

とりあえず すべての 領収書の金額を合計
カウンセリング代は入れずに
1年間で 30万近く払っていた

まー そうだよな
娘の場合、心療内科1回で薬会わせて4000円くらい
それが月に4回で16000円
単純計算で12ヶ月で192000円
さらに発作が出たりして注射を打ってもらったり
鎮静剤もらったり…と毎日通ったこともあったもんねえ
ここ数ヶ月は お母さんも通院してるし…

がんばって控除 挑戦してみようかなあ

すっごい嬉しくて熱が上がりそうな興奮ぶりでした(笑)
高額医療費の件、たぶん私も行くことになると思います…
でも障害者自立支援法の医療費補助を受けているので、入院費用の大半は食費や部屋代だから、戻ってこないかも(^^;
前に、障害者手帳をもらった年の税金が、一部免除になるとのことで、確定申告に行ったときは、
まあ精神障害だからかもだけど(笑)、
すごく丁寧に親切に、書き方を教えてもらいました。
きっと、行ってみたら案外なんとかなるんでは、と思います。
でもめんどくさいよね~!!(>_<)
かなり たいぎいのであります
まあ、ちょっと話をききにいってみようかとは
思ってるんだけど…
難しいねーなんか
風邪はなおりましたか?