![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/ca95ff3d899c4afe05a60751d2ab2625.jpg)
おはようございます。
今朝は雨です。
今日は午前中からちょっと出かけないといけないので
忙しい一日になりそうです。
さて,左利きさん用のチューブクロッシェのキットですが,
ビーズを変えてみることにしました。
ブログのお友達のいしけいさんから もっと大きなビーズを使うことをすすめていただいたので
MIYUKIのEビーズを使ってみることにしました。
鎖編みから引き抜き編みに移行するところが一番難しいので
そのあたりに気をつけながら写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1e/9e7a2fe1e840b2e70d0dfb697b9b3de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/c397b6e77c7e348b06a1a44437f663bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/424b1f316e868fc96c1f3ddcbd45d6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/81fb75acaa782856f495c256dd459e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/ec61cfb7dbf197caa99abbe221a48216.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/b09d8e517a176ae902c8c08301ca9e90.jpg)
しかし,やはり手で隠れてしまって見えにくい箇所が…。
さらなる改良が必要なようです。
ガンバリマス~。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックして頂けたら嬉しいです~。
今朝は雨です。
今日は午前中からちょっと出かけないといけないので
忙しい一日になりそうです。
さて,左利きさん用のチューブクロッシェのキットですが,
ビーズを変えてみることにしました。
ブログのお友達のいしけいさんから もっと大きなビーズを使うことをすすめていただいたので
MIYUKIのEビーズを使ってみることにしました。
鎖編みから引き抜き編みに移行するところが一番難しいので
そのあたりに気をつけながら写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1e/9e7a2fe1e840b2e70d0dfb697b9b3de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/c397b6e77c7e348b06a1a44437f663bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/424b1f316e868fc96c1f3ddcbd45d6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/81fb75acaa782856f495c256dd459e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/ec61cfb7dbf197caa99abbe221a48216.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/b09d8e517a176ae902c8c08301ca9e90.jpg)
しかし,やはり手で隠れてしまって見えにくい箇所が…。
さらなる改良が必要なようです。
ガンバリマス~。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ](http://handmade.blogmura.com/bead/img/bead88_31.gif)
ランキングに参加しています。クリックして頂けたら嬉しいです~。
わかりやすくなりましたか?
いしけいさんのアドバイスのおかげです。
ありがとうございます。
キットで使うビーズにこだわっていたのですが,
確かに,初めての方は大きめのビーズの方がわかりやすいだろうと思いました。
また,何かありましたら教えて下さいね。
よろしくお願いします~。
この数日は暖かくなりました。
さっそく糸の色とビーズを変えたのですね。
私の意見を取り入れてくださって嬉しいですがお恥ずかしいです。
とても見やすくわかりやすくなったと思います。
針を入れる位置もよく見えます。
見えない場所を角度を変えて撮るのは難しいと思いますがこれからも頑張ってください。