残念 中止に! 2018-09-30 10:05:09 | 日記 ものづくりに参加する予定で準備していましたが 残念 台風の為 中止になりました。 当日手伝って貰う予定の友人達にも中止の連絡して のんびり自宅で過ごしています。 今週末は、4歳はっちゃんのスポーツデーです。 運動会と言うと スポーツデーだよと指摘されます。 天気予報は良くありません。雨女は誰ーだ。 てるてる坊主さん スポーツデーはよろしく。
台風の影響 2018-09-29 11:29:59 | 日記 隣町のイベントに参加する予定ですが 台風が近づていて どうなるか 気になります。 2日間の予定で 今日は 雨の中 行われているようです。 明日一日が出店予定で メインの吹きガラスのブースで 手作り財布やアクセサリーの端っこに 編みぐるみを ちょこっと並べるだけですが。
紅葉🍁? 2018-09-27 13:33:22 | 日記 ハナミズキの葉が色づいていて 紅葉しているのでしょうか? 葉が枯れる前だと思うけど 紅葉していることにしよう。 近くの友人が 京都 大阪へ行って来たよと湯葉のお土産を届けてくれました。 ご主人の体調がしんぱいのようだったけど 行ける時にでかけたよ!と 嬉しい報告。いい気分転換になったと思う。
打ち合わせに行く 2018-09-26 10:07:49 | 日記 次の日曜日 隣町のものづくりフェアに協力するので 打ち合わせでカフェに行きました。 私は あみぐるみのクマ🐻を出品します。。 メインは吹きガラスで その側で 手作り財布 アクセサリー あみぐるみクマが並びます。 商品にするほどのクマではないんだけど 置いてるだけでいいとと オファーがありました。 それでも出品となると もし売れたら 可愛い袋に入れてあげたいし 手提げの袋も準備しています。 楽しめたらいいなあ。 このカフェは 手作りのスィーツを出してくれます。 水羊羹とフルーツ🍇🍐。
手作りネックレス 2018-09-26 09:53:09 | 日記 友人が着物地でアクセサリー作りしていて 私は その恩恵を頂いています。 友人のお友達に教えてもらいながら 一生懸命作る姿に乾杯です。 待っていたら 必ず 私にも作ってくれるので 有難いことです。 今回は 大島の着物地で、渋くて 軽いです。 トレニアが菊の葉の間から咲いています。 こぼれ種からで 思いがけない所から顔を出します。 ユーパトリウムも勝手に この時期には繁るように咲きます。
ぶどうジャム🍇 2018-09-26 09:33:36 | 日記 テラス下のぶどう ベリーAをジャムにしました。 種はあるし 粒は小さいし で食べるのはめんどうに。 今は種無し 皮まで食べられるぶどうが主流になり ついつい楽な方を選びます。 充分甘いぶどうなんですよ。 煮て 裏ごしして 砂糖を加え 煮詰め レモン汁で。 濃いジャムが出来ました。美味しい。 軽やかに育つサルビア・アズレア。 ジニア。優しい黄色です。
おはぎを作る 2018-09-24 11:04:34 | 日記 お彼岸でお供えにおはぎをと言いたいところですが 我が家の仏さまは それぞれの実家でお世話になっているので 時期的なことだけです。 偶然 友人から 小豆ともち米を貰ったのもあります。 小豆は年を越すと良くないと聞きます。 煮えてるようで 固い粒が残りました。 これを言うのかもで 早目に使うべきですが 我が家用だから 充分。 甘さを控えて 小豆を沢山食べられるようにしました。 お昼ご飯は このおはぎとお澄まし 煮物を作ろう。 友人にも お裾分けしたよ。
秋分の日 2018-09-23 14:02:37 | 日記 秋分の日ですが 我が家は普段と変わりないです。 ツレアイは所用ができ 出かけました。 朝仕事しながら 明日からの朝用のパンを焼きました。 あれっ 焼きむらが出来た画像に。 実際は さほど気にならなかった。 今回も ブルーベリー入りのテーブルロールパンです。 朝食用なので素朴なパンですが 近くの友人は喜んで食べてくれるので 今朝も焼きたてを届けました。 同じこのみの友人がいてくれて うれしい。 今頃になって 青しその保存用を作りました。 塩で揉んで アクを抜き 醤油に浸しておく。 こぼれ種で菜園のあちこちにシソが生えていましたが 邪魔になり抜いてしまい 最盛期に作るべき作業ですが。 おにぎりに巻いて食べるつもりです。
秋まつりかな? 2018-09-22 19:40:40 | 日記 40年以上住んでる新興住宅地では お祭りごとが少ないです。 近くのドームでのイベントがあり 出かけてきました。 「いきいき江西学区 学園都市 生徒と住民のふれあいまつり」 長い題のイベントです。 中央にステージを作り 幼稚園児から大人の方の演奏や踊りが 繰り広げられていました。 私は 出場する孫や知人もいないし 少しだけ見てからは ボランティアのブースや ドームの周りに開かれている 食べ物や飲み物のブースを順に見て回り 早々にに引き上げました。 誘った友人も つまらないような様子で 申し訳無かったです。 帰り道 近くでランチして別れました。
ビスコッティを焼く 2018-09-21 10:45:52 | 日記 秋に入ると 少し重いクッキーも食べたくなります。 ビスコッティを焼いています。今は オーブンの中。 アメジスト セージが咲き始めました。 ふわふわの花で 触ってると心地いいです。 ケイトウ。 種類が多いケイトウですが こんなトンガリタイプの花は 切り花にもなるし 庭でも邪魔にならない。 隣家には 鮮やかな赤のケイトウが咲いていて とてもキレイなので 来季までにはタネが欲しい。 隣人は興味無いと思うので 間もなく抜き取るかもで 早めに声掛けて 頂こう。
何て事ないカットソーを縫う 2018-09-20 10:34:17 | 日記 初秋に着るといいかなと思い upするのも憚れるカットソーです。 グレーのニット地で 少しラメが入っています。 素材は?シワが出るので 綿も入っていると思う。 本当に なんて事ないカットソーだけど、 ちょっとだけ 袖口を拡げて 今風にしてみた。 先日 友人から貰ったブローチを付けてもいいかなあ。 この2枚も inに着るためのカットソーで 着易さ優先です。
手作りブローチ お好み焼き 2018-09-19 13:08:58 | 日記 友人が紬で作るブローチをプレゼントしてくれました。 軽くて、気楽に着けられそうです。 他にも、様々なのを作られているようで、 また下さるとのこと、楽しみです。 庭の柿です。 こんなに生ったのは初めて。 hanegonさんの教えを守らなかった所もあり、 すこし守ったことも。 うれしい! 有職の友人の休みの日 出会う約束していて 前回食べに行ったお好み焼き店が休みだったので リベンジで行きました。 「一休」さんです。 店内が広く 厨房も広くて見渡せ 焼いている手元が見えて テーブルの鉄板に運んでくれて ジュージューを頂くのです。 他のお好み焼き屋さんには 行った事が無くて 一休さんが 私のお好み焼き屋さんです。 カキを入れたお好み焼きも始まって カキオコの季節です。 その後は、カフェで☕️。
稲の穂 2018-09-18 19:15:46 | 日記 近くの田んぼでは、稲の穂がたれてきました。 我が家の庭でも、水瓶でコメ作りしてます。 やっと穂が出て来ました。 これでは、2人分の米は、足りない。 お正月のお飾り作りに使う予定です。 バックヤードで咲いていたので、リビングから 見える場に移したバラ。 秋は色がしっかりしているのがいいですね。 今日は、友人と、ランチに行き、 夕方まで、カフェで、しっかり遊びました。 いつでも、寄り添ってくれる友人に感謝。
ラザニア 2018-09-17 20:28:33 | 日記 秋になると、グラタンが食べたくなりますが 若い友人からもらっていたラザニエッテと名の ソースとパスタがセットになっているのを使ってみました。 ラザニアというと、ミートソースとホワイトソースを作ってと面倒ですが、 これはソースが混ざった状態のレトルトで ミンチ肉の準備でokなんだけど、自宅用なので たまねぎ、キノコ、をたっぷり入れて、ランチにしました。 クセもなく、美味しいです。