年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

恵方・西南西

2015-02-03 20:53:20 | 日記

エリーとマッサンが豆まき・・・

大阪(成田不動さん)

丸かぶりのすしの値段!

なんと1本3780円・高いよ! でも、カニ尽くし!

みんなで丸かぶり!  1年の幸せ願って!


節分「福は内」「鬼は・・・」

2015-02-03 08:30:23 | 日記

比較的暖かい節分。

立春の前日で、この日が一年の節を分ける

大晦日という考えをし、年の変わり月とされている。

節分は年4回あり、

立春、立夏、立秋、立冬の前日は節分ですが、

1年の変わり目の立春が重んじられ、いろんな

行事が行われる。

「新しい年を前に邪気を祓い、厄落としをする」

炒った大豆を神さんに供え、「鬼は外」「福は内」と

豆まきをして、邪気を払い魔除けをする。

「1年間を、まめに過ごせますように」と年の数だけ

豆を食べる。

節分とは、邪神を払い、無病息災を願う行事・・・

さあ~あびこ観音へお参りしよう。