地元の同朋の会(170軒)の役員も
4月18日の通常総会で、3年間の役員も
交代になる。
初めての役員3年、3年空いて2回目の役員3年
この時は寺大改築だ大変な3年だった。
3年空いて、3回目の役員3年・・・まもなく終わりだ。
真宗大谷派の東本願寺・まいねん11/23に京へ参る。
6年前に改築した、地元頓随寺
3年ぶり、20人の役員を選挙で選んで、
4月から3年間の役員をお願いに上がる。
3/7 新役員20人で、これからの3年間
中心になる総代4人を互選する。
地元の同朋の会(170軒)の役員も
4月18日の通常総会で、3年間の役員も
交代になる。
初めての役員3年、3年空いて2回目の役員3年
この時は寺大改築だ大変な3年だった。
3年空いて、3回目の役員3年・・・まもなく終わりだ。
真宗大谷派の東本願寺・まいねん11/23に京へ参る。
6年前に改築した、地元頓随寺
3年ぶり、20人の役員を選挙で選んで、
4月から3年間の役員をお願いに上がる。
3/7 新役員20人で、これからの3年間
中心になる総代4人を互選する。
毎年、秋に新米が取れたら、
友人から、30キロ3本美味しい新米を
持って来てもらう。
食べるとき、10キロずつ白米に精米する
のが私の仕事。
昔は家に立派な精米機があったが
みな捨ててしまった。
今は、町会にある精米所へいって
白米にする。
昨年初めて作ったイチゴ。
40株貰って、11月植えて5月収穫した。
たくさん美味しいイチゴが出来、みんなに配達して
喜んで食べてもらった。
今年は・・・
品種が2種類。昨年より大きくおいしいイチゴを
たくさん植えた。
はたして、5月立派な大きい美味しいイチゴが出来るのか?
あと、3か月待たねばわからないよ?
昨年の倍とは・・・草引いて、肥料やって、マルチ
かぶせて・・・
マルチを切り開いて、
苗の顔を出して・・・世話のかかる事、大へんだ。
自然の成り行きに任せる・・・?
楽しみ?心配?はたして5月の運命は?
両となりは、玉ねぎ・そら豆・えんどう・・・が、
育っている。