2018年(平成30年)5月22日(火)
年をとってから悩むことがなくなった。いつからだろう。退職してストレスがなくなってからか。
夕食を作りながらビールから飲み始め1時間半の「飲み放題」が爺さんの至福の時だ。

大学生時代のこと友人がカーネギーの「道は開ける」(How to Stop Worring and Start Living)を読んだらいいよ。と勧められた。それから10数年後そのことを思い出し読み始めた。

以来仕事のこととか、家庭のこととか、お金のこととか、悩み事があるときのバイブル的な本になった。裏には原題の本の名が記されている。英語ができなくてもなんとなく解るような気がする。

昔、昔の本だ。本の第一部第一章は「今日一日の枠の中で生きよ」から始まる。
年をとってから悩むことがなくなった。いつからだろう。退職してストレスがなくなってからか。
夕食を作りながらビールから飲み始め1時間半の「飲み放題」が爺さんの至福の時だ。

大学生時代のこと友人がカーネギーの「道は開ける」(How to Stop Worring and Start Living)を読んだらいいよ。と勧められた。それから10数年後そのことを思い出し読み始めた。

以来仕事のこととか、家庭のこととか、お金のこととか、悩み事があるときのバイブル的な本になった。裏には原題の本の名が記されている。英語ができなくてもなんとなく解るような気がする。

昔、昔の本だ。本の第一部第一章は「今日一日の枠の中で生きよ」から始まる。