町づくり奮闘記

三次市作木町での田舎づくり奮闘中「自然に生きる」

自然食の店

2007年01月11日 | つぶやき

Jyoumon1 本日邑南町矢上に行きました。

自然食の店というのがあると聞いて探しました。
何回か通った道のそばに静かにたたずんでいました。

こんな店とはおもいませんでした。中に入るとまずお膳が積んであります、その先にバイキング料理がならんでいます。

Jyoumon2 囲炉裏にはいのしし汁がかかっています、眼下にはまち?なみが見渡せて、昼だったので見えませんでしたがすばらしい霧の海の写真がありました。

料理はさわやかな味がして、いけます。食前酒(おやじがのめのめと進めます)が2本ご自由にでした。
1本は純米酒、1本はどぶろくでした。この酒は農業体験で造ってもらったお米で地元の酒屋さんで醸造してもらうそうです。そんなこんなでたくさんのイベントもされているようで、半年の予定を聞いて帰りました。そのなかでも私の知った人のものもありました、話が良くあってしばらく話し込んでおいとましました。料金は1500円でした。興味のある方はぜひ行ってみてください。

  おみせは「縄文村」  瑞穂越えトンネルの手前にあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛洗い

2007年01月09日 | つぶやき

寒さの中、今月出荷する子牛を少し洗いました。冬は風をひくのでずぶぬれにはできません、少しずつ洗いますが、人間のほうもぬれます、温水ですがやはり寒くなります。いかに本皮、毛皮をつけているようでも寒いでしょうからね、少しずつやります。何日間かいい日がつづけばいいんですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲街道復活

2007年01月08日 | つぶやき

旧出雲街道の道しるべが復活しました。
Izumokaidou 雪の中布野町で道しるべが里帰りしました。
私たちの地域を含め婚礼に地蔵さんを持ち込む風習がありましたが、70年前持ち込まれてすぐ出征されたのでそのまま鎮座していたものを元の場所に里帰りをさせたものです。
右ハたげ江 左ハ大森、出雲 と刻んであります。たげとは何処だろうとしばらく話題になっていました。
冷たい作業の中地元の皆さんごくろうさまでした。

詳しくは
 http://www.pionet.ne.jp/~h-masui/   にどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初神楽

2007年01月06日 | つぶやき

初神楽に行きました。
Kosumosu ホテルで行われた新年互例会に招聘されたもので、初めて上から撮ってみました。暖かかったせいもあるけど体がなまっているのでみなしんどいといっていました。ごくろうさまでした。帰り道雪が降り出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラは問う

2007年01月05日 | つぶやき

現在中国新聞の1面に「ムラは問う」という特集が掲載されている。棚田を耕作してほそぼそと地域を維持している、その努力や思いをつづったものである。こういう地域が沢山ある、私の地域もすぐにこうなると思える。作木は全体が早い時期にこうなるであろうと思われる。今しなければ、休んではいけないと、すぐにはかえられないのだと訴えているようである。リアルすぎるところもあるけど現実をよく書いてあります、ぜひ読んでみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよっこり

2007年01月04日 | つぶやき

子供たちの仕事の関係でなかなか全員が集まることができません。今夜ひよっこり全員Img_1201 があつまれました、にぎやかに奥さんはたのしそうに話しています。私はなんとなくブログの編集をしています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼつぼつ

2007年01月03日 | つぶやき

 幕の内もすでに3日、ぼつぼつ仕事モードに入らなければならない。ある会の集計表や血圧チェック表を作った。久しぶりの関数をいれたので調べること調べること、すこしやらないとすぐ忘れてしまう。いつまでもぼやぼやしていられないのは頭も同じである。

 明日の天気はいかがか、良い天気なら子牛の手入れをしようと思う。初市も高値ならいいか゛。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭がいたい

2007年01月02日 | つぶやき

牛を飼ってから飲んで寝るだけ。正月前にはあれもこれもと、思っていたけど結局は飲んで寝るだけ。寝すぎて頭が痛いです。

明日はプリンターを買いに行こうかと思っています、昨年から修理しても正常になりません、少しバージョンアップしようかと思います。今年もITに金がかかりますか、昨年パソコン2台、プリンター台、などやっぱりかけましたね。

牛も頑張っています、新しい交配や、新しい牛の導入もしました。
でも今春の情勢では新しい動きになるかもしれません。???
いずれにしても今年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2007年01月01日 | つぶやき

新年早々

Motituki181231 「森の泉」の新年カウントダウンで餅つきをしました。少しばかりでしたがもうけさせていただきました。

 その後出雲大社(三良坂分院)に行き、お払いを受けて午前5時5時に帰りました。正月早々ではありましたが、20年ぶりで外正月となりました。

あいかわらず今年もがんばりますのでよろしくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする