町づくり奮闘記

三次市作木町での田舎づくり奮闘中「自然に生きる」

三次のガイド

2009年02月28日 | つぶやき

本日ガイドの勉強に行きました

最初2回目という方について歩きましたがいろいろ良いこともそうでないことも学びました、見かねてベテランさんが解説してくださいました。

結局1時間半延長で昼食なしで歩くとも歩くとも!

女性2名と私です。別に鼻の下は長くありません。

あしたからみよしまちなみアートギヤラリーの開催です。

Img_2456 27店舗に35人のアーティストが出店しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぼ

2009年02月27日 | つぶやき

「むかしトンボ」

めずらっしいトンボである

作木の小学校の児童が見つけた。

今夜7時から広島に出かけ、今帰った。

これトンボ帰り。

19日に作木で「ともえがも」が確認されました、こちら絶滅危惧種Ⅱ類で全国で5000羽しかいません。

Tomoegamo_2本日有るところで予算の話から企画書を出す所まで話が進んだ。すぐ手を打って下調べの段取りをした、確約はできないにしても行動シナイと前に進まない。

古きを訪ね、新しきを知る。

資源は沢山ある、この一歩が明日を作る。トンボはきっかけである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農機具修理

2009年02月26日 | つぶやき

よい天気でした

気持ちいい!

洗車機で機会を洗いました、というのも

オイルが漏っていたのを修理するためです。

忙しくて出す時がなかったのです。いろいろとそんな調子でわがやに負担としわ寄せがきているのです。

また修理代がかかります、トラックのダンプシリンダーのオイル漏れも治したいしー

今年はちょー厳しい!!

Taisou1 首が回らないので、首の体操をしましょう。

(言語療法士 Yさん提供)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンスか

2009年02月25日 | つぶやき

ぼつぼつオンスかな

今日の運勢良かったのに!

先日の飲みではずいぶん楽になったのに

そういえば最近本を買っていないなー

明日は大事な1日だけど本を買いに行こうかな。

のんのんと暮らすのではなくて、前向きに持っていく姿勢が必要か?

又は休養が優先するか?

どぶを飲みながら山本譲二の「おれたちの春」をダビングしています。

昨日の後かたづけのメールが入る、裏で支援してくれている人がいる、なんか打つ手が無くて申し訳ない、私は専制君主ではない。
でもどっかで決断をしなければいけない、良い方向で決断したいが、あまりにもじゃまが多い。

手伝わなくてもいいから、じゃまをしなければいいのにと思う。
へたりそうになる気持ちが、支援してくれるみんなにもうしわけないとおもう。

やっぱりオンスか。

返信をしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんにしてもいそがしい

2009年02月24日 | つぶやき

まー言ってもしょうがないが忙しい。

F1000134

たくさんの協力して頂ける方に支えられています

Img_2446

お弁当につけるお手紙、

折り紙でおひな様をおってあります。ありがとうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーロンチャで3時間

2009年02月23日 | つぶやき

いやーよーやる。

ウーロンチャで3時間も辛抱!

国土交通省との意見交換会、通算6時間半

それでも収穫あり、提言ヒント いただきー。

今日も忙しかった、でも終了できた物と一段落した物

ステップは前進している、あと少しだ。

こんな時はきもちがいい、

あしたの行事もがんばらなくっちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議論

2009年02月22日 | つぶやき

二夜論議をした

それぞれの思いが彷彿する

「何とかしなければ」とは共通した思い

その手法などがちがう

できること、しなければならないこと、効果を上げること

目標を定めること、今日もあれば明日もあるではいけない。

前日は牛について、

安くなって思いは焦る、少し芯がぶれそうである。

明日は担当外で会議、困ったもんだなんでおれかよ!

これだけやってさらに追い打ち、いいかげんにせーよ!といいたい

今週も忙しい、金曜日の事業のオフトークを流す、へんなことで受付する場所がない

活動をさらに困難にしているのはだれだ!

明日は3つの取り組み、あさっては弁当事業明明後日

木曜日が空いて、金土日、自分の仕事はいつすればいいんだ。

申告も深刻だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ展

2009年02月20日 | つぶやき

F1000131

ちょっと視点を変えて見ました。

作木の川の駅でクリスマスローズ展が始まりました。

ぜひ一見に価値あり!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通社会実験

2009年02月19日 | つぶやき

社会実験、交通問題は高齢化にとって欠かせない問題である。

特に高齢一人暮らし世帯にとって深刻である。

以前三次市は悉皆調査をしたはずであるが、そんな問題は出なかったのか。

福祉バス(市民バス)は走っているが、その停留所までが問題になる、公共交通機関に近い所は結構便利が良くて重宝しているが、問題の山間部は深刻である。

谷沿いの最後の1世帯を維持していくことは、その次に当たる集落を崩壊させない砦なのである、しかたが無いではすまされないのである。

森山区の年寄りの聞き取り活動で、地域の文化や現在ある根拠をきかされたとき、その貴重さにおどろかされる。

何のことかわからないだろうが、近々に発表しますよ。

社会実験をとうして、地域活動はその中に入り込まないと理解できないであろうと、感じる。
けっして中央から眺めていてはいけないのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれんのー

2009年02月18日 | つぶやき

牛市でした、ねぶたい

朝早いのだ、さらに今日は4つの事柄を処理しました。

ところで牛市は安い

精算原価を割る牛が続出している。

昨日は島根の市でしたが、それは気の毒なほど安かった。

広島も作木が改良に取り組まなかったら同じようになっていただろう、きょうの市でもそんな話を聞かされました。そういえばいろんな迫害を受けながら頑張ったなーと思い出しました。

やったなーと思いますが、なんだ最近のこのていたらくは!

やれんのー

F1000130

でーこんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞任

2009年02月17日 | つぶやき

中川大臣 辞任  結構!

えーと今日は何したっけ?

えらいばたばたすると「おち」が沢山あるし、何をしたのか忘れる。

中川大臣の辞任がスーパーで流れて すーとした。

しかし摂生がないなー、これが国を作っているのかと思うと寂しいものだ。

まだやることがノコッとるので今夜はこれで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばらしく女性軍

2009年02月15日 | つぶやき

女性の皆さんと話をする機会を得ました

わずか1時間半でしたが

楽しい時を過ごさせて頂きました。

合併して、女性の会が大変でどうしたらいいか

悩んでおられました。

すべてが大きくなって、役員の手間がふえ、地元の関わりが少なくなって

一人あたりの担当が大きくなる。

さらには予算は少なくなる

やめた方がいいと言いました

クラブならいざ知らず、地域に根ざさない活動は苦労する価値がない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嚥下

2009年02月14日 | つぶやき

飲み込むこと

年をとると咳き込んだり、飲み込みにくくなる原因と対策

F1000128

ここでも大学生が活躍

モデルとして実験に参加してくれました。

講師は広島市在住「言語療法士」山田○○○さん

結構おもしろかった。

午後は北広島町から「地域コーディネト」についての視察対応

カヌー公園でしましたが、酒がほしいということで会社まで来訪、

おかげさまで沢山買って頂きました、

ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本家は

2009年02月13日 | つぶやき

すでに2月が半分

事業の報告書も佳境(これでいいんかの)

4月から始まる新事業に向けての企画を進めている。

すでに申請や具体的な提案などアプローチしている。

今日は対応できる食事について現場と話した。

提案を持ってくるのは「私」だけだそうである。

それぞれの担当がいらっしゃるが、どうナットるンだろうか

どんどんやらにゃ間に合わんよ、御本家さま!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ取材

2009年02月12日 | つぶやき

Img_2433 2年間かけて、小学生のブッポウソウの取り組みが始まりました

巣箱作りをしました。

RCCのエコ番組が取材に来て、別な意味で子供たちは期待をしていました。

学校とは違った、関わりが私のポリシーです。この取り組みで、作木について自信をもってくれれば成功です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする