今夜も会議が2つ
雨が降り出しました
9月に入ってから昼飯もまともにくわずに走り続けた結果
本日で何とか目鼻がついて
なんとか、なんとか......
明日はホームテレビ取材
これまたどうなることやら
しわい!
11月からGOOブログに移転いたします(OCNさんの都合です)
今日稲刈りが順調なら最後になります
何とか天気が持ってくれて ”ありがとう”
婿にわらとりを手伝ってもらったり
朝は5時から、夜は8時ごろまで
仕事はたくさんありますがまずは先が見えました。
昨日はお弁当事業、こんな時期は堪えます、日時指定していないお出かけも2つ、後半にはノルディック、琴らは参加者現在8名、あと少しで満杯です。
そうそう24日のホームテレビの準備をしなければいけないけど、1つ仕込みをしなければいけません、明日の晩にしましょう。
まだまだ元気です、ビールがうまいです、でも温泉に行きたい!くたびれています。
さー今朝も頑張ろう。
ブッポウソウなど協力いただいたり
作木の鳥の生息調査をしていただいたり
保護連盟としてアドバイスいただいたり
三次にあります「風土記の丘」で開催中です、
江の川流域の野鳥写真です、都合があえば一見されてはどうでしょうか。
また本日午後1時より貴重動植物の保護条例制定に向けて山村議員(名前を出してもいいんかな?)が一般質問されます、三次市長も最近前向きな発言をしてくれていますので、いい回答が期待できます、
こちらピオネットで放映されます。
さあ 昨日の米は昨夜感想が終わっているので今夜はとうす引きです、わらの反転や牧草刈り、畑の鍬おこしなどがきょうの仕事です。
そうそう、歯医者もあるんだ。
背丈よりも高い草刈
きかいのスピードも最低でやります
何とか1枚目は終了
あと4枚あります
(おかしい、画像が入らない)
午前中すべての田んぼを刈りました
安心してお昼をしていたら暗くなって
どしゃ降りの雨
「どうなってんの」
夜は三次でブッポウソウの打ち上げ
8人で11時でした。