テディベア作家のちいさな物語

京都在住のミニチュアテディベア作家 半井幹子のブログです。

これなに?

2015-01-20 09:36:05 | お料理

 先日、ふぁ~の頭より大きな聖護院蕪をまるごと一個買いました。

そして千枚漬け、かぶらのたいたん、生でサラダに…、厚く剥いた皮はごぼうと人参と合わせてきんぴらにと…色々作ったのですが、あとまだ半分残っています。

ふぁ~に千枚漬けあきた~と言われ、ゲッソリ…。

なのでかぶらを使うメニューを昨日、考えました!

そして、ふぁ~のこれなに~?ですっ。

チキンカツとその横のカツ!ですが…、

ここまでお話したらもう想像がつかれるでしょう。

かぶらのフライです。火の通りが良いように5~6mmの厚さに切って、下ゆでなしのそのままフライ衣をつけます。そして、油で揚げたら出来上がり~。

ソースはトンカツソースに赤ワイン、ウスターソースを混ぜて簡単ソースを作りましたが、トンカツソースだけでも十分です。

かぶらの柔らかい食感とまわりの衣のカリカリが絶妙で揚げたてあつあつを頬張ると本当においしかったです!

かぶらがお家に余っている方、余っていなくてもわざわざでもやってみてもほんとうにおいしいです!

少し障子の入った(古くなったと言う意味)ものでも、油で揚げると柔らかくなります。

このほかは、昨日はかぶらのフルコース!かぶらのポタージュスープ、チーズトースト添えを作りました。

フランスパンにチーズをのせてトーストしたものを器の底に入れ、あつあつのかぶらとミルクで作ったポタージュスープを盛りつけます。

スプーンでチーズトーストを割りながらフーフーして頂くと、心も身体もぽっかぽかになりました!

かぶらは今の季節、とっても甘くておいしくて、しかも消化にもよいお野菜なので、どんどん取り入れていこうと思っています。

そして、我家はまだ1/4ほどかぶらが残っています(苦笑)あとは何にしょうかなぁ~

 

 

New !!

 

●ジャパンテディベアフェスティバル2015 in 東京出展

2015年3月21(土)~3月22日(日)

 

●2015年リッティベアさん企画展に参加

 

Ritti Bear Spring & Summer Teddy Bear Special Collection 2015
 
3月4日(水)~8日(日)”Only one テディベア展 ” ~ テディベアを通じて笑顔に ~

売り上げの一部を日本テディベア協会のWITH BEAR FUND テディベア基金(WBF)に寄付させて頂きます。
 → http://www.jteddy.net/jtbafund.html
 

6月17日(水)~21日(日) ”男が惚れるテディベア展”

10月7日(水)~11(日) ”Hollywood Bear”展

 

*企画展の詳細が決まり次第、掲載致します。


 

 ●「第17回 Noely Bear & Frieds 作品展」始まっています!!
**今年のテーマは 「カレンダー」

nakarai bearの出品作品はこちら

 

**巡回予定 

ハウステンボス テディベアキングダム  2014年12月中旬~2015年3月末

飛騨高山テディベアエコビレッジ    2015年 4月~9月末
那須テディベアミュージアム       2015年10月~2016年4月

どうぞお近くに行きました時は足をお運び頂けましたらと思います。
 

 

 ●随時、お教室生徒さん募集中です。詳しくはこちらまでお尋ね下さい。→nakaraikyoto@gmail.com

 

●1dayレッスン2015年2月、3月生募集中。詳しくは、Rittibearさんのページよりご覧ください

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あったかいねぇ~ | TOP | これひとつで!! »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | お料理