
今日は少し薄曇りのお天気です。今日の京都は、時代祭というお祭りがおこなわれます。明治から平安時代ぐらいまでのその時代の装束を着て市内を歩くお祭りです。私のお家の近くは通らないので残念ながらお写真がないのですが…。十二単のお姫さまは見かけませんが、やまぶしやその他大勢のお侍さんの格好をしたおじさんなんかは、京都御所近くに行くと、うろうろされています(笑)
お昼間は時代祭で、今夜は鞍馬の火祭も行われます。同日に二つのお祭りがあるため、そして今日は週末にあたるので、きっと観光のお客様が京都はいっぱいだと思います。そんな混雑を私はまったく感じることもなく、いつもと一緒ののんびり鴨川散歩。鳥さんたちも賑やかな街の方から避難してきたのか、楽しくおしゃべり中です。

人ごみが苦手な家族なので、それと地元だといつでも行けると思ってしまって、見に行かなかったんです(苦笑)でも、お祭りの日はやっぱりそわそわしてしまうっ!
それも風情のありそうなものばかり♪
ネーミングもとても素敵です☆
昼と夜で随分雰囲気が違う感じですね。
ままさんたちは見物に行かれるのかしら?^^