お気楽海外生活 → 帰国して子育て中

イギリスボランティア留学&アフリカオーバーランドツアーの後はアメリカ移住。今は日本で子育て中です。

目次

ブログを始めて2年が経過しました。
最初はイギリスにいる間の身内への近況報告だったんだけど、今は単なる趣味です。
ブログって書くのはラクなんだけど、ホームページと違って読み難いのが玉に瑕。
ということで、2周年記念に目次なるものを作ってみました。
なんとなくテーマ性のあるものはまとめて見れるようにしてあります。


 イギリスボランティア留学
2005年の話です。
行くぞ!と決めてから実行するまで。
行ってからの日記なんかはこちらをご覧下さい。


 イギリスアルバム
イギリス滞在中に行った国内旅行。
パスポートがなかったから国外に出られなかったんだよね~。
これだけ行ってもまだまだ行きたい場所があるのが不思議。
 アフリカキャンプツアー
当初予定していた欧州周遊は寒さのため却下。
南下してアフリカに行ってみました。
当時はいっぱいいっぱいだったけど、思い返すととても楽しかった。


 アフリカアルバム
最初は写真もここにアップしてたんだけど、途中で4travelを知ったのでそっちに変更。
多少だぶってる写真もあったりして。
 アメリカ生活
アメリカに引っ越すまでと、引っ越してからの話。
日々のどうでもいい日記以外の記事に、テーマ別にリンクしてあります。


 アメリカアルバム
アメリカの国内旅行アルバムリンク集。
一応アルファベット順になってます。
メキシコとか混ざってるのは、国内感覚で行けちゃうから。


騒音おばさんは注目の的?

2006-12-28 03:01:10 | 気になったニュース
昨日CNN Headlineで耳に付いたJapanという言葉。
何かと思ったら騒音おばさんに実刑判決って内容だった。
キャスターに鼻で笑われてましたよ、ええ。


 Noisy neighbour gets jail time for loud rock music -CTV.ca
 Woman Guilty Of Injuring Neighbor With Rock Music -NBC10
 騒音おばさん懲役1年8月 大阪高裁、一審より重く -産経新聞


な~んかさ~、アメリカで耳にする日本のニュースってロクなことないよね。
日本語のサイトを見て日本の他のニュースを見てるアメリカ人なんて少ないからね。
たまに放送されるこういうニュースで日本の見方が決まるわけですよ。


アメリカ人は何だってよりによってこのニュースを取り上げたのかね。
アメリカでは例のない事例だったってことかしら。
そりゃ平和で間抜けなニュースで判決だけどさ、鼻で笑うこたないだろ、え?
気持ちは一緒だけど、なんかむかつく・・・。


アメリカではそんなこと問題にならないのかなあ。
まあ、お隣が気に入らないからってそんな低レベルの嫌がらせはしないだろうね。
やるならもっと犯罪的なことをするだろうな、この国なら。
撃っちゃうとかね。


そういう意味では日本の大人がやった子供のケンカが、アメリカのニュースになっていて非常に恥ずかしい。
でも、むかついたら撃ち殺して、アメリカでそんなことが起こっても珍しくないからって外国ではニュースにすらならないよりも、大人のケンカでもこの程度で済む平和な国だって方がよっぽどましかな。
大人のすることがこんなに子供っぽいってのが非常に恥ずかしいことに変わりはないけどね!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックスの展望

2006-12-21 09:37:12 | 気になったニュース
トップの写真は今週号のTIMEです。
変な表紙でしょ。
「あなたが表紙!」っていうコンセプトで、鏡みたいになってるんです。
何故なら「あたなが今年の"Person of the year"」だからです。


写真は今週号だけど、ネタは先週号。
私がTIMEを読むのは風呂場なので、読むのが1~2週遅れるのです。
湯気で紙がうねるので、今週号を読むのもちと気が引けるじゃない?


先週号で何がおもしろかったって、コレですよ。
英語の原文を無視して日本語訳すると「スターバックスの展望」。


 The Big Gulp at Starbucks -TIME


スターバックスの現在の店舗数は12,440店。
目標店舗数はマクドナルドを凌ぐ40,000店。
当初の目標は30,000店かそこらだったけど、増やしたのさ。
強気だね。


スターバックスはこれだけ大きな会社なのに、小さな会社振っている。
店内で「USA Today」じゃなくて「New York Times」を売ってるのも、社長が「そっちの方がいいと思った」からだし、新しい飲み物を発売する時には社長と幹部に直接判断を仰いで、彼らがOKと言わないことには商品化出来ない。
まあ、そんなことはどうでもいいけど。


目標は3分以内に飲み物を出すこと


このためにセミオートの機械からマニュアルに変えたそうです。
実務的にどう変わったのかはぜ~んぜん分からないけど、マニュアルの方がエスプレッソを入れるのに24秒節約出来るんだって。
それでも、この目標を達成出来ている店舗は全体の60%以下。
これはすなわち、会社にとって100万ドルの損失らしい。
そして目標達成のためにまだまだ試行錯誤してるんですって。
同時に、「笑顔で接客すればちょっと遅くても勘弁してくれる」という事実もしっかり認識している。


店内に食べ物の匂いを充満させない


コーヒーだけのお客さんが、コーヒーの香りを十分楽しめるように。
正確にはこうは言ってなくて、「If our espresso-only or drip-only customers suffered, it wouldn't be worth doing.」ってことらしい。
このため、匂いが外にもれない特製のオーブンを使っているんだって。
この特製オーブンにこだわってるせいで、損してる部分もあるんだけどね。

ここまで気を使って作っている朝食用のあったかいサンドウィッチは大都市では大成功し、各店舗で年間35,000ドルも売り上げがアップしたんですって。
といっても、30,000ドルは冷たいサンドウィッチとサラダらしいんだけどね。
でも、あったかいサンドウィッチを出したことによって選択肢が増えて、集客力がアップしたんだろうね。
あったかい昼食やキッシュも、現在テスト中らしいよ。


売り上げの60%は午前10時前


いつでもどこでもある程度混んでるけど、朝は確かに行列だもんね。
これを改善するためにも、ホットランチやキッシュを試しているのです。
マックとかバーガーキングがコーヒーの質を高めてるから、スタバも食べ物の質を高めないことには対抗出来ないってこともあって頑張っているらしい。
でも、そうやって色々作るものを増やすと、例の特製オーブンではムリがあるみたい。


ドライブスルーは儲かる


個人的にはドライブスルーは好きじゃない。
お持ち帰りでも店内に入って商品を選びたい。
でも、アメリカでは売り上げにえらく貢献しているらしい。
アメリカ人はドライブスルーが好きなんだね。
コンビニに寄ってジュースを買うより、スタバに寄ってドライブスルー。
かどうかは知らないけど、その位のお気軽さで利用されてる感じだね。

そんなわけで、来年にはドライブスルー対応を600店増やすそうです。
新規オープン店の60%近くにドライブスルーを併設してるんだって。


今後の展望その1
自動販売機の設置



スタバの自動販売機。
といっても、瓶に入ってる巣束のコーヒーを売るわけじゃない。
ユニマットとかでコーヒーを中で炒れてるマシーンがあるじゃん?
あれのスタバ版。
これが来年にはアメリカ国内の鉄道駅とかでお目見えする予定。


今後の展望その2
目指すはCoffee Merchandiser



そのまま訳すとコーヒー販売会社になっちゃうけど、実際はそれ以外に力を入れて一種のセレクトショップみたいになっていく様相を呈している。
目標とする店舗は「It is lively and crowded, with a lot going on at once. If you ask nicely, you can even get a cup of coffee.」と表現されている。
それを体現したかのようなイリノイにある店舗では、店内にずら~っと本棚があるし、食べ物のショーケースの横にはCDはもちろんDVDが並んでいて、コーヒーを用意するスペースは従来の3/4程度で済むように工夫を凝らしてあるそうだ。


スタバのホームページの店舗検索を見るとその様子がちょっと分かる気がする。
何しろ「Store Type」をこの中から選ぶようになっているから。

・Retail Stores
・Airport Stores
・New Stores
・Wireless Hotspot Available
・Lunch Available
・Urban Coffee Opptorunity
・Coming Soon
・Drive Through Window

こんなの他のとこで見たことないよ。
住所だけじゃなくてお店のタイプまで選ぶなんて!!


つらつら長くなったけど、この辺でおしまい。
記事は私にはとてもおもしろかったけど、まとめるとつまんないなあ。
最後まで読んだアナタはえらい♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠湾攻撃から65年

2006-12-08 07:26:08 | 気になったニュース
最近ニュースで「Japanese」という単語が耳につく。
うん?と思って続きを聞くと「attack」「Pearl Harbor」とくる。
アメリカにいる日本人としては、「日本人が真珠湾を攻撃した」と明言されるとイタイ。
ドキっとする。
でも、この明言具合に国民性とか歴史観が現れるのかなあ、と思ったりする。
日本では「終戦から○年」という言い方をするだけだからね。


Pearl Harbor survivors gather, maybe for last time -CNN


去年イギリスにいた時は、原爆から○年とかいって特集番組が組まれてたけど、「私たち(We)が日本に原爆と投下してから」という言い方はしてなかったと思う。
自分が加害者の時には言葉を濁して、被害者の時は明言する。
当たり前のことなんだけど、偏ってるなあ、と実感。


日本でも、「終戦から」なんていわずに「アメリカが攻撃をやめてから○年」とか言ってみればいいのにね。
そんなこと言ったらアメリカサイドから文句が来るのかしら。
その言い回しには悪意を感じるから、もっと適切な言い方をしなさいとかさ。


ちなみに、日本では「アメリカ政府は真珠湾攻撃を知っていた」って報道されたけど、アメリカでそんなの聞いたことない。
その辺のことはぜ~んぜん詳しく知らないから何とも言えないけど、アメリカが知っていたっていうのは「情報をつかんでいた」ってことであって、日本が「攻撃するぞ!」って宣言しなかったっていうのはホントだろうから、いくら「アメリカは知ってたじゃないか!」と言ったところで、「the sudden attack」っていう認識は変わらないってのがホントのとこなのかもね。
これは「the sudden attack」について触れているCNNの記事からの抜粋。


Japanese dive bomber pilot Zenji Abe has apologized to American survivors for the sudden attack, ashamed his government failed to deliver a declaration of war before the assault.

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人っ子政策の次は犬一匹政策

2006-11-17 08:33:32 | 気になったニュース
北京の指定地区では、1世帯1匹しか犬を飼ってはいけない。
そんな声明が中国で出されたそうな。
子供の数だけじゃなくて、ペットの数まで政府が制限するのかよ・・・。


 Beijing Issues 1 Dog Per Family Rule -ABC News


狂犬病根絶策の一環だそうです。
同じ目的で、この8月に1000匹も犬を殺したんだって。
3人が狂犬病で亡くなった「Yunnan」って所では、1000匹どころか5万匹も!
しかもそのほとんどを飼い主の目の前で殺したっていうんだからひどい話だよ。


日本では36年ぶりに男性が狂犬病で重態ってのがニュースになってるね。
中国では今年の9月に318人が狂犬病で死亡しています。
2004年にはなんと、2651人。
この数は明らかに異常だわね・・・。


こんなに大事になる前に、予防接種を徹底すりゃよかったのにね。
中国の犬で狂犬病の注射を打ってるのは3%しかいないんだって。
今更一家に一匹までってしたって意味ないと思うけど・・・。
しかも、大型犬はダメなんですって、危ないから。


北京の該当地区で犬を2匹以上飼ってる人は大変ですよ。
処分するからよこせって言われても、そう簡単には渡せませんからね。
かくれて生活させてますって人が、CNNのニュースに出てました。


 Chinese hiding dogs to avoid rabies crackdown -CNN
ニュースの映像はこちら → China's one dog policy


狂犬病のためだっていうなら、注射してる犬は飼ってもいいじゃんね。
そういう合法的な抜け道を用意しておけば、注射の習慣も行き届いて一石二鳥な気もするんだけど、どうしてこう画一的なことをしちゃうんだろう。



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑気が向いたらクリックしてね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトドリンクに税金かけちゃう?

2006-11-15 08:02:01 | 気になったニュース
酒やタバコに税金がかかるのは今や当然のこと。
でもさ、ソフトドリンクにまで税金がかかったらどうよ?
ラスベガスでに集まったお医者さんが、そんな恐ろしいことを検討中らしい。


 Nationwide sugary soft drink tax? -KVBC Las Vegas


何でそんなことを?と思うでしょ。
子供の肥満と戦うため(fighting obesity in kids)らしい。
砂糖を加えられている飲料が対象なので、スポーツドリンクも含まれるそうな。


100%のオレンジジュースやリンゴジュースは対象外かしらね?
人工的に砂糖を加えてなきゃいいんでしょ。
カロリーゼロの人口甘味料は対象外かしらね?
だとしたらダイエットコーラは対象外かしらね。
そんな細かいことまで記事に書いてないから分かんないや。


ちなみに、既にいくつかの州ではすでにソフトドリンク税は徴収中。
カリフォルニアの税率が最高らしい
そんなもの取られてたんだ・・・し、知らなかった・・・。


それにしても、アメリカって何考えてるんだろうね???
肥満って、飲み物だけの問題じゃないと思うんだけど。
どうせなら飲み物込みで一食1000kcal以上の食事に税金かけろって。
そんなことしたら外食産業が成り立たなくなるか?


ちなみに、この税金が導入されても、値上がり率は微々たるもの。
350mLサイズの缶が1円か2円値上がりする程度です。
そんなんじゃ購買意欲は減退しないよ!と思わない?
実は、税金導入の目的は購買意欲の減退にあらず。


肥満治療&予防基金の資金アップが目的です。
何しろ本当に導入されたら、集まる税金は10億円にもなりますからね。


でもさ、それを一体何に使うのかしらね?
学校での啓蒙教育?
テレビコマーシャルで一般市民に呼びかけ?
そんなのが役に立つとは思えないわあ。
結局、税金使って好きな研究できる医者が得するだけな気がする。



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑気が向いたらクリックしてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれる直前まで妊娠に気付かなかった女性のお話

2006-11-02 06:56:08 | 気になったニュース
例のごとく朝見ていたCNNヘッドラインニュースでとてもおもしろいニュースが。


 Childbirth surprises Maple Valley mom


CNNのウェブサイトでは見つけられなかったので他の頁から。
このふくよかな女性の意識的な妊娠期間は36時間。


37週間全く妊娠に気付かず、陣痛がきてから病院に行ったんだって。
もちろんこの時点で「陣痛がきた」とも思っていない。
なんだかすっげ~痛い!!!っていうんで病院にかけこんだらしい。
行ってみたら彼女はびっくりよ。


「妊娠してます。陣痛がきてます」って医者が言うんだからね。
ちなみにこの人にとっては二度目の出産です。
子宮に問題もあるし、妊娠はもう無理だろうと思っていたらしい。


"I had normal periods, no morning sickness. I was working right up until Thursday," she said.
生理も普通にきていたし、つわりもなかった。
木曜日まで普通に働いてたのよ。



え!?生理があったの!?
妊娠しても生理がくる人がいるの!?


"It's not a rare event. We probably see it even at our local hospital every couple years," said Dr. Jim Haines, Overlake Medical Center.
決して珍しいケースではありません。
この地方の病院ですら、2~3年に一度は遭遇します。



いやいや、医者はそう言っててもさ、ニュースになる位だから珍しいだろう。
あんまりテキトウなこと言うなよ(笑)。
生まれる直前まで気付かなかった人は流石に珍しいんじゃないの?
数ヶ月気付かなかったってレベルの話じゃないんだからさ。


赤ちゃんにお腹を蹴られた!ってのもなかったんだって。
ちょっと体重が増えたけど、タバコをやめたせいだと思っていたそうな。


世の中おもしろいことがあるもんですね~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリーを消費するコカコーラの新商品「Enviga」

2006-10-13 06:51:00 | 気になったニュース
これを飲めば脂肪が燃える!
な~んてのはダイエット飲料の常套文句で新鮮味のかけらもない。
でも、それをコカコーラ社が言うと新鮮なのは何故?
きっとコーラ=肥満の原因って頭があるからだろうな~。


アメリカで来月(全国的には1月)発売されるコカ・コーラ飲料。
Envigaはカロリーを燃やす飲料だそうです。
本当かよ・・・っていうか、コーラで太らせてEnvigaでダイエット?
アクドイ商売だなあ(笑)。




 NEW ENVIGA™ PROVEN TO BURN CALORIES(PDF) (Coca-Cola Press Release)
 Coke's new drink to burn calories (CNN Money)


写真をクリックすると米コカ・コーラの新商品紹介ページが開きます。
ちなみにこれは、緑茶ベースの炭酸飲料です。
不思議な味がしそう・・・。


<Press Releaseのテキトウな和訳:一部>


緑茶から抽出したEGCG (epigallocatechin gallate)、カフェイン、微量元素を理想的な割合で配合してあるからカロリー消費量が増えるのさ(摂取カロリーよりも消費カロリーの方が多い筈)。
これなら飲みやすいでしょ?おいしいし!


大学で1日に3本のEngvigaを飲む実験をしてみたら、カロリー消費したよ。


科学的な研究によると、緑茶に含まれる強力な抗酸化物質であるEGCG (epigallocatechin gallate)は代謝のスピードを速め、エネルギー消費量を増やすんだって。
特に、カフェインと一緒にすることによりこの作用が強まるのです!


Enviga3本分のEGCGとカフェインがあると、消費カロリーが60-100カロリー増えたっていう実験結果もあるんだよ。
ただし、この実験の参加者は「やせ型」~「普通」体重の人だけどね。


<テキトウな和訳終わり>



3本・・・そんなに一気に飲めません!!!
炭酸ダイスキなアメリカ人は余裕なのかしら?
これ、ヘルシア緑茶並みに売れるかねえ。
(ヘルシアって、出た時品薄で手に入りにくかったよね~)
機会があったら買って味見してみようかな♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純金の青竹踏み

2006-10-09 05:14:46 | 気になったニュース
先日CNN Headlineで見たニュース。
日本で純金のFoot Massagerが売られているというもの。
ニュースでは、実際黄金の青竹踏みの上で足を踏み踏みしている女性の映像が。
いやいや、こんなん見てたら日本人バカみたいじゃん(笑)。


写真か動画を探したんだけど、CNNのホームページでは見つけられず。
ニュースだけなら別のサイトにあったからリンクしとくね。


 Japan jeweller displays gold foot massager


<テキトウな和訳>

お金で健康は買えないけど、ゴールドを持っていればより健康になれるかもよ。
こんなことを、東京にある宝石店が言ってます。
GINZA TANAKAが3kgの純金を使って作った足マッサージ器を発表しました。
なんとこれだけで14億円(12万ドル)するんですね~。
銀製のもあるんですけど、こっちは5000ドル。

この伝統的な日本の足マッサージ器は、普通青竹で作るんですよ。
この曲線の上で踏み踏みすると、結構を促進してストレスを解消。
健康になれると信じられているんです。

発売元は、青竹より純金の方がユーザーのココロの満足度がはるかに上ですから。
と言っているそうな。

<テキトウな和訳終わり>



アホか~!!!
と思いつつ、CNNのニュースでは鉄アレイもあるとか何とか言っていたのでホームページをチェック。
ありましたありました。
GINZA TANAKAのサーバーは調子が悪くて、開かないことも多いんだけどね。


 銀座田中 貴金属製トレーニンググッズ


アホすぎる~!!!
と思いつつ、金があったらネタに買うかも・・・。
と思っちゃう辺り、やっぱり私も日本人ですな(笑)。
ガイジンからすれば呆れるネタだろうけど、アホらしすぎて逆におもしろいって!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Princess Wars

2006-10-05 11:21:44 | 気になったニュース
我が家ではTIMEを定期購読してます。
何故なら安かったから(格安!雑誌の定期購読参照)。
別に読まないまま捨てちゃってもおしくないわ~って程度の購読です。


今週号はちらっと見てるんだけど、おもしろい記事がありましてね。
正確に言うと9月18日号の記事に対するコメント。
あまりおもしろかったんで、TIMEのホームページから該当記事を探しちゃったよ。


 The Princess Wars


日本の皇室に関する記事です。
さすが、ガイジンが書くと葉に衣着せぬ言い方するわ。
日本の週刊誌でもこういうのって書かれてるのかね?
気になったフレーズをいくつか抜き出してみましょう。


Kiko's miraculous pregnancy was just a way to steal the spotlight from her older sister-in-law.(千葉県の主婦談)

Princess Kiko should have stayed in Masako's shadow and supported her.(千葉県の主婦談)

Japan is divided into opposing camps of royal watchers: Team Kiko and Team Masako. It is an unusual development.

The imperial family, the oldest royal line in the world, is also the most tightly controlled. Its members aren't allowed to have last names, personal wealth, opinions or, for the most part, lives.

It was clear that she had failed in her one traditional duty: to produce a male heir.

But even if the traditional Kiko is lionized, the country's plummeting birthrate shows that Japanese women--regardless of their princess preference--are increasingly choosing modern lives.


コメントがあったのは下から2番目の文章について。
香港の人がこんな意見を言っていたのさ。


The only failure here is in your demeaning statement that this is her one traditional duty and in forgetting that it was her husband Prince Norihito who determined the sex of their child, a daughter. Blame him !

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jesus Camp

2006-09-29 13:41:45 | 気になったニュース
先ほど、背筋のぞっとする映像をニュースで見ました。
子供の狂信者みたいな・・・。
宗教にあまり熱心でない日本人としては、かなりの違和感が。
大丈夫なのか???
なんか、この子達の将来が心配だぞ・・・。


CNNサイトで記事と動画を見つけられなかったので、別のサイトから。


 Jesus Camp Trailer-YouTube
 Jesus Camp (ABC news)-YouTube

 'Jesus Camp' Depicts Young Soldiers of God-abc News(USA)
 They cry, pray to Bush and wash out the devil - welcome to Jesus Camp-Gardian(UK)


題名からして怖いでしょ?
お察しの通り、JesusっていうのはJesus Christ。
つまりイエス・キリストです。


英語が難しいからちょっと厳しいんだけど、抜粋して要約してみましょう。
ピンクの枠はabc Newsから。
水色の枠はGardianから。
ちょっとわけ分かんないトコもあるけど、あまり気にしてはいけない。
分かんなくても、ちょっとおかしんじゃない?ってのは感じ取れるでしょ?


"Jesus Camp"というのは、福音主義と極端な聖書主義による討論キャンプです。
このキャンプで、子供達はいかにしてキリスト教の真の戦死になるか学びます。
キャンプファイヤーの周りで怪談を語る代わりに、子供達は宗教的な恍惚状態の中で、ブッシュ大統領を祝福します。


キャンプのリーダーであるPastor Becky Fischerは、このキャンプの目的はアメリカをキリストの手に取り戻すことを激励することです。
「私はイスラムのために献身している若い人々のように、キリストのために献身している若い人々を見たいのです」


ある時点で、Pastor Fischerは彼女が子供達に教えていることは、中東のテロリストがしているトレーニングに等しいと認めている。
「私は彼パキスタンやイスラエルやパレスチナで行っているように、彼らが福音書のために徹底的に生活を犠牲にしているところを見たいのです」


キャンプに参加している少年は、ハリー・ポッターは読まないと言っていた。
悪魔的で、彼を神の御許に導くものではないからだ。


10歳のToryはカメラの前で何故ブリトニー・スピアーズよりも「キリスト教とヘビメタ」が好きなのか語った。
「私が踊る時、それが神様だってことを確かにしないといけないの。みんなは私が人々のために踊っているんだって分かるはずよ」


キャンプの参加者は「私たちは戦士になるために一種のトレーニングを受けている気がするの。とってもおもしろい方法でね」と言っていた。


ラジオトークショーを持っているMike Papantonio(彼はそれほど過激なキリスト教信者ではない)は、このキャンプに参加している子供達は、政治的なコマとして使われているのではないかと恐れている。


キャンプの設立者は「我々は命と魂を救うために、神の意思を実行している」ことを強調している。



このキャンプのドキュメンタリー映画が作られてます。
動画の一個目はその予告編みたい。


 Jesus Camp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外の買い物をドルで決済出来る日本のカード

2006-09-28 01:31:41 | 気になったニュース
海外旅行に行った時に便利なのはクレジットカード。
でも請求は円に換算されるから不便よね。
銀行口座にドルがあるんだからそれで決済させてよ、と思う人もいるでしょう。
でも、銀行口座にある外貨って、外貨として下ろせなかったりするよね。


私は銀行口座に外貨はないけど、証券口座にはある。
もちろんこれも外貨としておろすことは出来ないし、カードの決済も不可。
そんなとこにこのカード!
すごくね?


 海外の買い物、ドルで決済 日興など3社が新カード (共同通信) - goo ニュース


是非他の金融機関も見習って欲しいわ~。
野村證券でこういうカード作らないかな~。
レートがいい時に外貨MMFを買って、利息を受け取って、旅行に行った時に使うなんてとっても便利じゃな~い。


ポンドやユーロで買い物してもドル決済なのかしらね?
次はユーロに対応してくれることを期待!
どんどん大きくなる顧客の要求(笑)。


アメリカでは日本よりもデビットカードの普及率がはるかに高い。
しかも、日本とは違ってVISAやMasterといったカード会社が店頭と銀行の橋渡しをしている。
この辺ちょっとわけわかんないでしょ?日本人には。
少なくとも私は「?」だった。
だってさ、VISAのロゴがあるのにクレジットカードじゃない場合もあるんだよ!
でも、VISAのロゴとカード番号があるから通販でも使えてしまうという・・・。
なんとも不思議なデビットカードです。


レジでカードを出すと、「Debit or Credit」と聞かれることがほとんど。
そんな時はおちついて「Debit」とか「Credit」と答えましょう。
日本だったらカードの見た目で明らかだし、レジで使ってる機械も違うけど、アメリカでは見た目で分からないし(前述の通りデビットカードでもVISAやMasterの炉ロゴが入っている)、使う機械も一緒なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T.M.X. Elmoを巡って警察沙汰

2006-09-25 04:26:32 | 気になったニュース
発売以来とっても品薄のエルモちゃん。
ebayでは品数が豊富で、とっても高値で取引されてるエルモちゃん。
困ったことにこのエルモちゃんを巡って、小売店で乱闘沙汰がありました。


 Man Sees Red Over Elmo Doll Threat


入荷したT.M.X. Elmoを店頭に出したところ、お客さんがこれを取り合ったそうな。
2つのエルモに3人のお客さんが群がったらしい。
911コール(日本で言う110番はアメリカでは911)はこんな内容。


彼はお店に駆け込んで行ってエルモを買おうとしていたんだ。
僕を含めた他の3人は彼を出し抜いた。
それで彼は・・・何て言うか、僕が二度とお店に行けないよう脅迫してきたんだ。
彼は弾が充填された銃を持っていて、それを使ったんだよ。



な、なんだかよく分からないけど・・・銃まで出すのはやりすぎだよねえ。
たかだかおもちゃで銃を突きつけられちゃたまりません(-_-)=3
来週にはもうちょっと在庫が回復するから落ち着いてくれと、発売元がコメントしていたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草とO-157

2006-09-16 06:07:01 | 気になったニュース
昨日の夜ほうれん草のおひたしを食べました。
そして今日、こんなニュースが流れました。


 E. coli outbreak traced to bagged spinach; 1 dead


どうやら、パックされたほうれん草に大腸菌がついていた模様。
食中毒で1人死亡、50人以上が症状を訴えているそうな。


ちなみにアメリカでは、ビニールに入って「パック」されたものと、ほうれん草を束ねて針金とかでくるっと巻いて止めただけのものが売られてます。
今回問題になったのは「パック」されてるやつ。
でも、店頭から消えているのは両方。
レストランのメニューからも消えてしまったそうだ・・・。


FDAはほうれん草が犯人だ!と確信しているわけではなく、「食べないことを薦め」てるだけなんだけどね。
ってういか昨日食べちゃったよ(-_-)=3


 FDA Warning on Serious Foodborne E.coli O157:H7 Outbreak


O-157を彷彿させるなあと思ったら、本当にそうだった!
普通にニュース見てる分にはE.coliとしか書いてないから分かんなかったよ。
それならそうと言ってよねえ。
早く騒動が治まらないかなあ・・・ほうれん草が手に入らないじゃないか・・・。


 <O157>感染拡大、ほうれん草回収 米20州…死者も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス女王の収入と宮殿維持費

2006-07-01 13:16:59 | 気になったニュース
しょっぱなから英語ニュースへのリンクです。
読まなくていいよ(笑)


Queen seeks another £1m to maintain royal palaces


見出しからしておもしろいんだよね。
「女王は、王宮等の維持費用に100万ポンド必要としている」
100万ポンドってどの位さ?
£1=210円として、いくらか計算してみましょう。


£1,000,000×200=200,000,000円
2億1千万円です。


なんでも、女王の収入だけじゃバッキンガム宮殿とか、ウィンザー城を補修するのは無理だそうだ。
だから愛する国民に、「2億円ちょうだい♪」とお願いしているんですね~。


100万ポンドなんて、国民一人に換算すれば62ペンス(約186円)だ。
7月1日にあるイングランド対ポルトガル戦のチケット代に換算してみれば、試合1分にしかあたらない。


そこでワールドカップの試合を持ち出すのはさすがイギリス。
それにしても随分無茶なたとえするなあ(笑)


女王様は建物なんかの維持費用として年間1500万ポンド(約32億円)国からもらってます。
それでも足りないんだねえ。
必要な補修作業すら出来ない状態だから、予算がアップしなければ建物が壊れるぞ!という有様らしいけど・・・。


チャールズ皇太子が自分の収支を公開したのに対し、エリザベス女王は公開を拒んだんだって。
そんな不透明なことしてるんじゃ、予算が適性かどうか分かんないじゃんよ!
という意見が出てくるのも納得です。


今年の英王室の予算は3740万ポンド(約78.5億円)。
この中に上記1500万ポンドが含まれるかどうかは分かんないけど、多分入ってるんじゃないかなあ????



こんなの読むと、日本の皇室のことが気にならない?
宮内庁のホームページに予算のページがありました。
それによると、「皇室費」っつのは3つに別れているらしい。
建物の補修なんかは、3つの中の「宮廷費」から出されるそうな。


宮廷費っていうのは公的資金なので、宮内庁の経理が管理してます。
外国の訪問とか、国賓の待遇、儀式なんかもここから出す。
平成18年度の宮廷費はなんと。
62億5,399万円


うわお・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛と地球温暖化の関係

2006-05-30 15:45:02 | 気になったニュース
地球温暖化といえば?
思い浮かぶのは二酸化炭素と京都議定書(京都議定書の概要)。
京都議定書といえばアメリカは批准してないことで有名ですね。
それについてちょっとおもしろいサイトがあったのでご紹介。


アメリカが京都議定書に入らない理由


名古屋大学の教授の私的ご意見。
京都議定書・・・理念はともかく、実用的かどうかはちょっと疑問。
Wikipediaにも、「疑問視する意見」が載ってるね。
せっかく日本の地名を冠した議定書なんだから、いい結果になって欲しいなあ。


地球温暖化と牛に何の関係があるんでしょう?
疑問を解くヒントは温暖化ガスにあります。
二酸化炭素じゃないよ。
もう1個思い浮かばないかい?
科学を習った時に覚えなかったかい?
CとHで出来た化合物を!
炭素には腕が4本ありますね。
4本の腕全部で水素を1つずつ掴んだとき、出来る物質は何でしょう?
そう。


メタン


メタンと牛がどうして関係あるのさ。
これは知らないと答えられないな~。
これにびっくりしたからこんなこと今書いてるんだけどね。
なんと!


げっぷにメタンが含まれているのです


げっぷなんて大してガスを含んでないじゃんか。
そう思うでしょ?
それがねえ、結構すごいんだよ、家畜が出すげっぷの影響ってのは。


温室効果ガスは、それぞれ地球温暖化にどんだけ影響を与えているか。
ナショジオ6月号によると↓なってます。
 二酸化炭素 60%
 メタン 20%
この2つのガスが大部分の原因になってるのが分かりますね~。


家畜由来のげっぷに含まれるメタンだけ見ると?
なんと!
4~5%
意外に多いでしょ。
メタン全体だったら20%だっていうのに、げっぷ由来だけで5%だよ。
メタンの1/4は家畜のげっぷ由来じゃない。


こんなわけで、畜産業界ではこれをいかに抑えるかってのが課題になってるそうな。


牛のげっぷ メタン抑制 (十勝毎日新聞社)
温暖化ガス抑える飼料開発 家畜げっぷのメタン激減 (山陽新聞ニュース)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする