お気楽海外生活 → 帰国して子育て中

イギリスボランティア留学&アフリカオーバーランドツアーの後はアメリカ移住。今は日本で子育て中です。

目次

ブログを始めて2年が経過しました。
最初はイギリスにいる間の身内への近況報告だったんだけど、今は単なる趣味です。
ブログって書くのはラクなんだけど、ホームページと違って読み難いのが玉に瑕。
ということで、2周年記念に目次なるものを作ってみました。
なんとなくテーマ性のあるものはまとめて見れるようにしてあります。


 イギリスボランティア留学
2005年の話です。
行くぞ!と決めてから実行するまで。
行ってからの日記なんかはこちらをご覧下さい。


 イギリスアルバム
イギリス滞在中に行った国内旅行。
パスポートがなかったから国外に出られなかったんだよね~。
これだけ行ってもまだまだ行きたい場所があるのが不思議。
 アフリカキャンプツアー
当初予定していた欧州周遊は寒さのため却下。
南下してアフリカに行ってみました。
当時はいっぱいいっぱいだったけど、思い返すととても楽しかった。


 アフリカアルバム
最初は写真もここにアップしてたんだけど、途中で4travelを知ったのでそっちに変更。
多少だぶってる写真もあったりして。
 アメリカ生活
アメリカに引っ越すまでと、引っ越してからの話。
日々のどうでもいい日記以外の記事に、テーマ別にリンクしてあります。


 アメリカアルバム
アメリカの国内旅行アルバムリンク集。
一応アルファベット順になってます。
メキシコとか混ざってるのは、国内感覚で行けちゃうから。


ラスベガスでウエディング写真を撮る その6

2006-12-30 05:57:23 | テーマ記事
エステは諦めたものの、顔の産毛そりは微妙にしたかった。
でも、そんなものどこでやってるんだ?って感じでしょ。
日本だったらいくらでもあるけどさ~っていうか、いくらでも探せるけどさ~。
ネットで探しても、見つからない以上探す方法はないじゃない?
電話なんて面倒臭い・・・。


結局何もせずにラスベガスに行った私。
さすがにちょっと悲しくなったね。
折角写真撮るのにこんなに何もしなくていいのかしら。
逆に言えば写真だけだから大金叩いてエステするのも諦めたんだけど。
複雑なオトメゴゴロ(笑)です・・・。


結局、あまりに悲しくなったので、薬局で見かけたこんなものを購入。
なんちゃって顔そりを自分でやったのでした(笑)。
ライトが付いたニューバージョン!らしいんですが、このライト・・・役に立ってないぞ!!!って感じだった。



髪の生え際とか、耳の近くなんかは自分であまり見えないので、きっと反りムラがあったことでしょう。
ヘアメイクやってくれる人にはきっとばれるな・・・ってとこがまたしてもオトメゴコロをつつきますが、とりあえず気は済んだからいいだろ。


ちなみになぜこんなに一生懸命だったのかと言うと、友人の一言のためです。
「産毛反りした方がいいよ~化粧ノリが違うよ~」


普段すっぴんで出歩いてる人間が、化粧ノリの違いが分かるのかよ!!!ってつっこみは入れないで♪



にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話

アメリカ旅行TOP → アメリカ旅行記



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガスでウエディング写真を撮る その5

2006-12-28 13:38:05 | テーマ記事
写真だけとは言え、ウエディングドレスを着るならエステもしたい♪
マッサージとかパックとか顔の産毛そりとか脱毛とかしたいじゃ~ん。
こういう機会でもないとやらないし!!!
(マッサージは好きだから普段から日本でやってたけど)


ワタベにあったエステプランでいいかしら~ん。
だがしかし、問い合わせたところ、産毛そりも脱毛もやっていないらしい。
肌荒れする人がいるから、紹介してないんだって。
取り扱ってるプランはマッサージやパックのみでした。


う~ん、一番の目的は毛の処理なんだよねえ。
それがないんじゃ頼んでも仕方ない。

今から近所でエステを探すのも大変だし、脱毛は諦めるか
どうせ写真だけだしさ・・・。
写真だけのためにそんなに金かけるのももったいないしさ・・・。
(↑自分に言い聞かせている)



にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話

アメリカ旅行TOP → アメリカ旅行記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガスでウエディング写真を撮る その4

2006-12-27 01:47:46 | テーマ記事
ストラップレスブラを探す旅。
まずはVictorias Secretに行きました。
セクシー系だけじゃなくて、普通のブラも売ってるんだよ。
ストラップレスは3~4種類の取り扱い。
結果、サイズなし


同じモールに入ってるMacy'sの下着ゾーンにも行ってみた。
結果、サイズなし


同じモールに入ってるNordstormの下着ゾーンにも行ってみた。
結果、サイズなし


仕方なく別のモールのVictorias Secretに行ってみた。
結果、サイズなし


・・・ありえない!!!
日本人に最も多いアンダー70cm(アメリカのサイズだと32)がもっとも小さいサイズだとしてもどっかに在庫があるだろ、普通。


半ば諦め気味でMacy'sへ。
一番奥にようやく1個発見したよ~ ←嬉し泣き
早速試着。
フィット感イマイチだけど選択の余地なし ←悔し泣き


諦めきれずに見ていたら、もう1個発見!
早速試着。
さっきのよりフィット感悪し ←悔し泣き
選択の余地なし。


アメリカ人なんてストラップレス付けるくらいならノーブラっぽいもんね。
そういう意味では特殊な下着だったのかも・・・。
ちなみに、コルセットみたいなやつも見たけどやっぱりサイズなかった。
アンダー34(75cm)からなら結構品数豊富なんだけどね。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話

アメリカ旅行TOP → アメリカ旅行記



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガスでウエディング写真を撮る その3

2006-12-23 08:47:00 | テーマ記事
ここの週末でベガスに行こう。
平日に2日休んで4連休だ♪
そう予定していた週末になんと、日本からの出張者が来ることに。
相方の会社は非常に小さいベンチャー企業なので、休むのはちと厳しい。


じゃあ次の週末にしよう。
でもねえ、日本からの出張者ってのは、予定が遅れるのが常なんだよねえ。
(注:相方の会社の場合です)
だから翌週もまずいかもなあ・・・。


そんなわけで最終決定がとっても遅れました。
でもまあ、ワタベさんは空いてるっぽかったからそっちの心配はなし。
最終的に予約を取ったのはベガスに行く10日前
ギリギリじゃん・・・。


それから慌てて下着を買いに行きました。
肩の出るドレスを選んだとき用にストラップレスブラがあるといいですよ~と言われたもので。
私はストラップレスブラは好きではないので1個も持っていない。
だから手持ちで済ますわけにもいかず、直前の週末に探しに行ったのさ。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話

アメリカ旅行TOP → アメリカ旅行記



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガスでウェディング写真を撮る その2

2006-12-22 06:21:52 | テーマ記事
ワタベで込み込み$1000で済むとは言うものの、ここはアメリカ。
実はもっと安く出来るんじゃないのお?
そう思った我々は、メジャーなホテルに問い合わせを送ってみた。
実働部隊はもちろん私ではなく相方。
私がそんなメールを英語で打つわけがない(笑)。


ベラッジオベネチアンTIマンダレイベイルクソール
いずれもウエディングプランを提供しているホテル。
他のホテルもあるんだけど、メールなんて5通も打てば十分でしょ。


お返事は、写真だけ撮るのはOKだけど、そのためにチャペルは貸せない。
貸してもいいとこはお値段激高!!!!
そして、衣装とメイクは自分で手配。
ドレスのレンタルやメイクの手配を見ても、ホテルの写真プランと合わせれば$1000程度。


それなら全部パックになってる日系でお願いした方がラクチン。
それに、間違いなくドレスのサイズがあるだろう(これ重要)。
ということでワタベに決定したのでした。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話

アメリカ旅行TOP → アメリカ旅行記



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガスでウェディング写真を撮る その1

2006-12-21 09:47:44 | テーマ記事
クリスマスカードも全部送ったし、そろそろネタバレ的なこんなシリーズを連載しようかなとか思ってみたり。
うふ。


私はウエディングドレスを着るような結婚式をしていない。
理由は準備する時間がなかったから。
だってさ、日本でそういう式をしたら準備に最低でも3ヶ月はかかるじゃん。
相方はアメリカだし、私はイギリスだし、そんな時間なかったのさ。


でもねえ、あの白いドレスを着る機会を逃すのは惜しい。
写真だけでもどっかで撮りたいな~と思ってたのよ。
ロスに住んでいる以上、その場所として最適なのは近場のラスベガスでしょう。
ドライブスルーで結婚式が挙げられる町なんだから、写真位チョロイチョロイ。


ということで、相方が調べてくれました。
結果、ワタベのラスベガス支店に頼もうか、ということに。
聞いてみたら、込み込み$1000。
ちょっと高いな・・・と思ったけど、友人に聞いたら、日本ではウエディングドレスのレンタルだけで12万するとこもあるということなので、それを考えたら安いじゃん!



にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話

アメリカ旅行TOP → アメリカ旅行記



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話帳を読んでみよう

2006-12-01 07:36:49 | テーマ記事
マッサージを探してみたり、歯医者を探してみたり。
大活躍のコンパス*コンパス
ウェブサイトを使っちゃうから、電話番号を探すのに冊子を見ることはあんまりない。
でもねえ、それ以外の場所が非常におもしろいのよ♪


後ろの方は情報ページになっててさ。
在米日本人に関係ありそうな法律とか、教育制度なんかも解説してある。
医療保険とか医療用語も載っている。
アメリカの祭日や行事も一覧になっている。
近隣の観光スポットみたいなのも紹介してある。


これ全部読めば「アメリカ生活うんちゃらかんちゃら」って本なんかいらないんじゃないか?って位充実している気がする。
そういう本を持ってないから比べられないけどさ。
いや、それでもホントお役立ちだと思うよ。
この「一般情報」はウェブ公開されてないのかしらね。


私が今日ぺらぺら~とめくって目に留まったページを紹介してみましょう。
写真をクリックしたら大きい画像が見れるよ。
内容がちゃんと読めるほどキレイに撮ってないけど。



米国50州。
47都道府県もたま~に45都道府県とかになる私には最適(笑)。
アメリカの州なんてぜ~んぜん知らないもん。
カリフォルニア近辺は多少分かるけど。
カラーだったら州の旗もちゃんと見れたのになあ。

大して情報量はないけど、州のニックネームがおもしろい。
われらがカリフォルニアのニックネームは「The Golden Gate」ですって。
ニックネームにしちゃ長くないか?
人の名前のニックネームとはまた違うんだろうなあ。

モットーは「Eureka(I have found it)」。
あれ?これってSciFiでやってるドラマの題名じゃん。
っていうか・・・これはモットーなのか???
よく分からない・・・。



アメリカ歴代大統領。
ちゃんとブッシュまで載ってます。
これねえ、アダルトスクールの教室にも貼ってあるんだよ。
日本で歴代総理大臣が載ってるポスターとか見たことないんだけどね~。
アメリカ人は自国の歴史が好きなのかしら。



アメリカのニックネーム。
ト二ーがアンソニーだったり、ビルがウィリアムだったり。
グレタがマーガレットだったり、デビーがデボラだったり。
名前の略称って意味不明じゃない?
辞書にもあんまり載ってないしさ。
これはなかなかおもしろそうだ♪



さて問題です。
これは何でしょう?
ヒントは「私がこれからとりかかるもの」です。
うん、ようやく重い腰が上がってきたから勉強するよ。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引きされる郵便物

2006-11-16 06:36:08 | テーマ記事
思い出したから郵便ネタをもう1つ。
ちょっと旅行に行くと郵便物とか新聞とかたまるよね。
アメリカの新聞は基本的に玄関前に投げてあるので郵便受には入れられない。
でも、店の広告なんかは郵便で来るので、郵便物の量は結構多い。
2日も取り忘れるとすごいことになる。


旅行から帰ってきた時のこと。
4日も空けたら相当パンパンだろうなあ・・・。
と、恐る恐る郵便受を開けると、ガラ~ンとしている。


あれ?
広告がゼンゼンないぞ。
ダイレクトメールもほとんどないぞ。


不思議だねえ。
そう思って相方に言ったら、こんな答えが。


いっぱいになったら、いらんやつを捨ててんねん


・・・郵便局のおじさんがですか?
勝手に?
確かにそうでもしないと入らないだろうなあ。
ダイレクトメールなんか多いし、捨ててくれるのはある意味親切だ~。


たまにいるやつも捨てられたりすんねんけどな


そ、それは困るなーーーーー!!!!
電気代の請求書とか捨てられたらすっげ~困るなーーーー!!!
クレジットカードの請求とかさーーーーー!!!!
勝手に捨ててくれるな郵便局のおじちゃん!!!


その辺のチェックも自分でしないといけないってことですね。
請求書が来ない。
クレジットカードの明細がいつもより遅い。
そんな時には要注意かもね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不在通知再び

2006-11-15 06:54:42 | テーマ記事
月曜日がFinal Noticeになっていた荷物
朝一で相方が郵便局に行ったので無事受け取れました。
よかったよかった。


その日の夕方。
ポストを見たらまた不在通知が入っているじゃないですか。
Final Noticeは微妙に延長されている。
そんなに小包が来る予定はないぞ・・・しかも送り主一緒だし。


相方が持って帰ってきた荷物を確認。
不在通知に書いてある番号と照合。
・・・・・・・・これのことだよ。
朝一8時半で受け取ってます!!


コイツ、手ぶらで来て不在通知だけ入れてるな


ちなみに月曜日は私ほぼ一日家にいましてね。
3時半~5時までは空けてましたけどね。
ちなみに前に不在通知を受け取った際は9時半~13時まで空けてましたね。
いつも4時位に配達してるのに、午前中に来たのか!?と思ってたのよ。
そこにきてこの明らかに手ぶらで来ている3回目の不在通知。


もしかして最初から手ぶらで来てたんじゃないの?


と、私が疑ってしまうのも仕方がないことでしょう。
アメリカは郵便局もやっぱりいい加減だね。
知ってたけどさ、そういう国だって 



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑気が向いたらクリックしてね



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局の不在通知

2006-11-12 12:45:49 | テーマ記事
郵便局の小包が、午前中に来たらしい。
月曜日に不在通知が入っていた。
私の感覚だと、預かり荷物の受け渡しは24時間OK。
だって、実家の傍の郵便局はそうだもん。


でも、アメリカは違うのです。
窓口営業時間に行かないといけないの。
普通に働いてたら17時までには行けないじゃんよ!って思うでしょ。


そこは不思議なアメリカ人。
行けちゃうんですよ。
3時とかに退社するから、余裕で時間内に行ける。


不在通知を見た相方は、金曜日に取りに行くつもりだったらしい。
でも、金曜日はVeteran's Dayで祝日だった。
銀行も郵便局も休みだった。
相方の会社は休みじゃなかったから気付いた時には木曜日の夜だった。
取りに行けないじゃん・・・。


アメリカの祝日ってのは結構いい加減で、たいしたことない祝日だと会社は休みにならなかったりする。
プレジデントデイもコロンバスデイもそうだった。
だから気付かずに銀行に行って閉まっていることもある。
結構迷惑なので、一斉に休みにして欲しいけどそうもいかないらしい。


普通なら土曜日の午前中も開いてるので、一縷の望みをかけて行ってみた。
だがしかし、案の定休みだった。
おいおい、じゃあ月曜日かよ。
月曜日には返送されちゃうんだよ!!!
ギリギリ間に合いますように・・・。



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニアで自転車に乗るためのルール

2006-10-27 06:52:27 | テーマ記事
Bicyclists must ride in the same direction as other traffic, not against it.
自転車に乗る時は車と同じ方向に走らなければならない。
逆走してはいけません。


ほうほう。そんじゃ右側を走ればいいんだな。


Bicyclists must ride in a straight line as near to the right curb or edge of the roadway as practical— not on the sidewalk.
自転車に乗る時は道路の右端を走らなければならない。
歩道の上を走らないこと。


え?まじで?
歩道走ってる人沢山いるって。


Bicyclists must make left and right turns in the same way that drivers do, using the same turn lanes.
自転車で左折又は右折をする時は、車を同じように曲がらなければならない。
自動車を同じレーンを使うこと。


え?
日本で言う、二段階右折とか、そういうのはないんですか?
っていうか車と同じように左折してる自転車なんて見たことないですよ。
すごい勢いで走ってるサイクリストはそんなことしてた気もするけど。
自転車の方が明らかにトロイんだから、そんなことしたら迷惑だし危ないじゃん。


Bicyclists may legally move left to turn left, to pass a parked or moving vehicle, another bicycle, an animal, or to make a turn, avoid debris, or other hazards.
自転車に乗っている人は、左折する時、駐車されている車や他の自転車や動物をよける時、方向転換する時、瓦礫や障害物を避ける時には、左に移動することが法律で定められています。


そんなことまで決まってるんだ・・・。
自転車レーンからはみ出しちゃう場合もあるからってことかな。


Bicyclists may choose to ride near the left curb or edge of a one-way street.
自転車に乗る人は、一方通行の道を通る時には左端に寄っても構いません。


一方通行の道を通る時?
車の流れに沿う限り右側の方がいいと思うんですけど。
まさか逆走する時には左側に寄りましょうって意味じゃないだろうな?


Bicyclists may use a left turn lane. If the bicyclist is traveling straight ahead, he or she should use a through traffic lane rather than ride next to the curb and block traffic making right turns.
自転車に乗る人は、左折レーンを使っても構いません。
もし真っすぐ行くのならば、道の右側を走るよりは、右折レーンの邪魔にならないよう車道に出ることが望ましい。


・・・・いや、それはかなりコワいんですけど。
右折者の邪魔になるのもコワいけど、それより車道の真中に出るほうがコワい。


Bicyclists are lawfully permitted to ride on certain sections of freeways, when signs are posted. Be careful when approaching or passing a bicyclist on a freeway.
自転車で特定の高速道路を走ることが出来ます。
走行可能な高速道路には標識が立っています。
高速道路で自転車に近づく時や、自転車の横を通り過ぎる時にはよく注意しましょう。


全部じゃないとはいえ、高速に乗れちゃうんですか!?
アメリカ、大胆なことするなあ。


Wear a bicycle helmet. It is the law for persons under 18 years of age.
18歳未満であればヘルメットの着用が義務付けられています。


じゃあ、とっくにそれを過ぎてる私はヘルメットは必須ではないのね。
まあ、つけたほうが安全だけどね・・・車は自転車なんざ見てないし。
ちなみに、乗ってからわずか数週間の間に、3回は車に轢かれそうになっている。
危ない危ない。


Night Riding
Bicycle must be equipped with the following:
<Light>
A white headlamp, attached to the bicycle or your body, visible from 300 feet to the front and from the sides.
<Reflectors>
・Red rear reflector
・White or yellow reflectors on front and back of each pedal
・White or yellow reflectors on each side forward of center of bike, and red or white reflectors on each side rear of center - usually mounted on wheel spokes (If you have reflectorized tires in front and rear, you do not need side reflectors.)


夜自転車に乗るにはライトをつけないといけないのね。
日本と売ってるやつにはライトついてないんだよね~。
オプションとして別に買って装備しないといけないけど、夜は乗らないからとりあえずいいや。


You must register your bicycle if your community requires it. Many cities and counties do. Usually, you can register at the local fire or police station. Call your city hall or county office to be sure.

自転車の登録なんてするの?
多くの市や群が登録を要求しているですと?
この地域ではどうだか知らないけど、きっといるんだろうなあ・・・。
でも、面倒そうだから未だに登録してません。


Why should I register my bicycle?
A license sticker in plain view might discourage a would-be thief.
If your bike is stolen your chances of getting it back are better if it is recorded.


へ~登録するとステッカーをもらえるんだ。
そんでそれを貼れば盗まれる危険性が減る・・・かも知れない。
盗まれちゃったときには戻ってくる可能性が増えますよって、自転車なんか盗まれたらまず戻ってこないんだから登録の有無は大して役にたたないような。


法的なことをちゃんと知りたい人は、下記の参考頁をしっかり見ましょう。
ここに書いてあるのは全部じゃありません。
しかも、参考頁だけじゃ情報を網羅してないかも知れないので要注意。


<参考頁>
1.Bicycle Rules and Safety (California DMV)
2.DMV Driver's Handbook-Bicycle Section (California DMV)
3.Safety Guidelines and Bike Tips (California DMV)
4.Bicycle Riding (California Highway Patrol)



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニアで自転車に乗ろう

2006-10-27 06:44:52 | テーマ記事
私は自転車でアダルトスクールに通っている。
でも、はっきり言って自転車人口はかなり少ない。
ここは車社会のカリフォルニアですから。


少ないなりに町で見かける自転車を観察すると、ヘルメットを被っている。
すっごいイキオイで車道を飛ばす人もいれば、歩道をトロトロ走る人もいる。
どっち側通行なのかはイマイチ分からない。
外国では思いもかけないことが法律で決まっているので、日本の感覚で乗るのはちょっと不安。


そういうわけで、自転車に乗り始めるちょっと前に、英語の先生に聞いてみました。
アメリカ(ないしカリフォルニア)で自転車に乗るのに、従うルールはどんなもの?
自転車に乗らない先生は質問に答えることは出来なかったけど、「DMVのホームページで調べてごらん」というアドバイスを下さった。
検索すべき用語が分からないから人に聞いたんだけどなあ・・・。
「Bicycle」「California」「Rule」とかでヒットするのかね???


DMVというのはDepartment of Mortor Vehichlesの略。
私にとっては運転免許を取りに行く場所。
免許に書いてある住所の変更をするとかね。
ナンバープレートもここで発行してるんじゃないかしら。


DMVのトップページを見ても、それらしき項目はないので、ページ内検索をしてみた。
「bicycle」「rule」で検索してみたら、こんなページがヒットしました。


 Bicycle Rules and Safety


DMV Driver's Handbook-Bicycle SectionBicycle Commuting & Safetyを見てみるとまさに望んでいた情報が!
やったね♪
英語だから気が進まないけど、とりあえず読んでみました。
ここに載せるとえっらい長くなっちゃうので、別々にエントリーするね。


 カリフォルニアで自転車に乗るためのルール


これを踏まえて一体私がどうやって自転車に乗っているか?
そりゃ日本と同じです。
普通に歩道を走って、歩行者用の信号で道を渡って、左に曲がるときは交通量の少ない小さな道路でない限り2段階左折。
歩道を走る時には右側じゃなくて左側を通る時もある。
ヘルメットはしてません。


・・・ルール読んだ意味あるのか?



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むき出しで送られてくる雑誌

2006-10-14 06:23:15 | テーマ記事
我が家ではTIMEを定期購読しています。
何度か話題に出てるから、覚えてる人もいるでしょう。


 格安!雑誌の定期購読
  The Princess Wars


これねえ、おもしろいことにむき出しで送られてくるのよ。
ビニールとか、封筒に入ってないの。
ポストを開けると、くるっと丸まって中に入っている。
よくぐしゃぐしゃにならずに届くなあ、と感心しちゃいます。





住所は右下の白いトコに印刷してあります。
シール貼ってるとかじゃないんだよ。
どのタイミングでどうやって印刷してるか疑問・・・。
きっと製本が終わった後にハンコみたいなの押してるんだろうなあ。


書店で売ってるTIMEには、もちろんこの白いスペースはない。
定期購読のTIMEだけ、住所を印刷するために空いてるみたいです。
ちなみに、ナショジオはそんなことないよ。
ビニールに入った状態で送られてくるし、表紙に住所が印刷してあることもない。
雑誌の性格と読んだ後の扱いが全然違うから、この違いにもちょっと納得出来るけど。



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージの切手

2006-10-06 07:00:51 | テーマ記事
昨日郵便局に行きました。
最近はチャームド(Charmed参照)を見てないから、帰宅後も時間があるんだよね~。
なので、学校帰りに郵便局に寄ったのではなく、帰宅して昼食を食べてから徒歩で郵便局まで行ったのです。


イギリスにバースデーカードを送るだけの筈が、郵便局を出た私の手には切手シートが!
アメリカ国内の普通郵便用の切手なんざ不要なのに、ついつい買っちまったよ。
初めて見るものだったら買わなかったかも知れないけど、基礎知識があったもんで。


 アメリカのかわい切手/絵本で英語学習 (O.C. Kitchen)


おお、これは見たことあるぞ!
かわいいじゃないか!!!
な~んて親近感(?)沸いて買っちゃったんだよね~。





これを使って日本に何かしら送れないものか。
貼って郵便局に持ってけば、日本みたいに不足分だけ切手貼ってくれるかしらね。



アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウンテンバイクのペダルは軽かった

2006-09-26 06:34:57 | テーマ記事
先日通販して届いた自転車。
とてもフラットなダンボールに入ってましたね。
覚えてますか?


 入口をふさぐ荷物


どうやって中に入ってるんだろうなあと思ったら、こうなってました。



え?これじゃ分からないって?
じゃあ箱から出してみましょう。





すごくね?
これを組み立てましたよ!
自転車組み立てるのなんて初めてさあ。
といっても、自分ではあまりやってませんがね(笑)


足りない工具があったから金曜日に買ってきて、その日の夜には完成。
土曜日初乗りしようと思ったけどやりそこなったので、日曜日に乗ってみたよ。
目的地はもちろんビーチ♪



乗ってみてびっくりしたんだけど、ペダルが軽すぎる!!!
軽すぎるから、いっぱい漕がないと全然進まない。
マウンテンバイクだから?
日本で乗ってたチャリはもっと重かったし、すいすい進んだのに。
正直、日本製のチャリが恋しい・・・。


今日はこれに乗ってアダルトスクールに行ったよ。
リュックしょってさ。
前述の通りいっぱい漕がないと進まないから、えらい疲れる。
太ももがイタイです。




やけに軽いと思ったら、調節間違えてました
前のタイヤが3段、後ろが7段のギアつきでさ。
ギアなんてあまりなじみがないけど、番号が小さいほど重いと思ってたのよ。
そしたら逆だった・・・・。

いや、一応試してみたんだけどさ。
前のギアは数字が大きい方が重いなあ、前後で違うのね~なんて。
違うわけないじゃん・・・後ろのタイヤも1より7のが全然重かったよ。

ということで、本日はちゃんと普通の重さに出来ました。
でも、疲れることに変わりはない。

追記:2006年9月27日




アメリカよもやま話TOP → アメリカよもやま話


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする