先日クラフトショップで、石鹸キットを買いました。
「Make Your Own Embossed Soap Bars」と書いてある箱に入っている。
手作りキットだし、中には油脂とそれを水酸化するためのアルカリとか入ってるんじゃない?
と、ちょっとワクワクしていたんだけど開けてみて拍子抜け。

なんじゃこの白い板はー!?
油脂と粉(アルカリの粉末)はどこじゃー!?
作り方を見て納得。
溶かして色と香りをつけるだけのキットだったのです・・・
白い板は石鹸の塊。
一瞬返品しようかと悩んだけど、まだそこまでアメリカナイズされていない私は踏みとどまったね。
そして1ヶ月以上熟成させた昨日、予備の石鹸がないのに現役の石鹸を使い切ってしまったので仕方なく作成。
まず、電子レンジで石鹸を溶かします。
その後キットに入っていた香りのオイルを好きなだけ入れましょう。

満足のいく香りが得られたら、今度は色をつけましょう。
赤系と緑系のパウダーがあるので、好きな方を好きなだけ。

なかなか色がつかないから結構大量に使っちゃったよ。
さて、次は型の準備です。
模様をつけるためのゴム印が2種類ついているので、少々の石鹸を入れてこのゴムを型にしっかりつけましょう。

ここに香りと色のついた石鹸液を入れて、固まるまで待ちましょう。

完全に固まったら型から取り出します。
これが大変手間でして、両手の親指がかなり痛くなった。
そして更にゴム印を外すのも大変だった。
石鹸が崩れちゃうんだよねえ。
どうやってうまくやれというのだ・・・。

出来上がり。
アメリカ人が作る石鹸なんてこんなもんよね。
ギフト包装出来るように、包装用和紙と紙紐までついてる。
「私が作ったのよ~」って言いながら人にあげるんだろうか・・・。
スキンケア、ヘアケアTOP → ケア用品
「Make Your Own Embossed Soap Bars」と書いてある箱に入っている。
手作りキットだし、中には油脂とそれを水酸化するためのアルカリとか入ってるんじゃない?
と、ちょっとワクワクしていたんだけど開けてみて拍子抜け。

なんじゃこの白い板はー!?
油脂と粉(アルカリの粉末)はどこじゃー!?
作り方を見て納得。
溶かして色と香りをつけるだけのキットだったのです・・・

白い板は石鹸の塊。
一瞬返品しようかと悩んだけど、まだそこまでアメリカナイズされていない私は踏みとどまったね。
そして1ヶ月以上熟成させた昨日、予備の石鹸がないのに現役の石鹸を使い切ってしまったので仕方なく作成。
まず、電子レンジで石鹸を溶かします。
その後キットに入っていた香りのオイルを好きなだけ入れましょう。

満足のいく香りが得られたら、今度は色をつけましょう。
赤系と緑系のパウダーがあるので、好きな方を好きなだけ。

なかなか色がつかないから結構大量に使っちゃったよ。
さて、次は型の準備です。
模様をつけるためのゴム印が2種類ついているので、少々の石鹸を入れてこのゴムを型にしっかりつけましょう。

ここに香りと色のついた石鹸液を入れて、固まるまで待ちましょう。

完全に固まったら型から取り出します。
これが大変手間でして、両手の親指がかなり痛くなった。
そして更にゴム印を外すのも大変だった。
石鹸が崩れちゃうんだよねえ。
どうやってうまくやれというのだ・・・。

出来上がり。
アメリカ人が作る石鹸なんてこんなもんよね。
ギフト包装出来るように、包装用和紙と紙紐までついてる。
「私が作ったのよ~」って言いながら人にあげるんだろうか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます