風水ランキングへ
先日、長くお付き合いさせていただいている
九州の方の鑑定に
久々に大分県にお邪魔しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
朝7時ちょっと過ぎの羽田空港は
夏休みの家族連れで混雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/97ca1ee40ecd3231bd98602fad0d5ed6.jpg)
空港に到着後は別府湾を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/a98da53419e044edf16c06b05c456920.jpg)
大分市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/bbcdd133024a5ebfa1b1855fcab41dcf.jpg)
将来はHKT48メンバー間違いなしというほど
かわいらしいお嬢ちゃまと
ワンパク盛りの男の子
やさし~いご主人と元気いっぱいのママの
4人家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
いつもしっかり風水なさって
ちょっと「おかしいな?」と思うことがあれば
きちんと鑑定書を見直されて
アイテムの分量を変えてみたり
お昼寝の場所を変えてみたりなさっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
それで事態が落ち着くと、
そのままの状態をキープなさっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これってすっごく大切です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
鑑定書にも毎回
「様子を見ながら分量の加減をしてください」と、
記載するのですが一回アイテムを置いちゃうと
そのまま・・・という方も多くいらっしゃるので
アンハッピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今一度鑑定書を見直してみてください
大分名産の竹でつくったお箸まで
いただいてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/c40f1a2ba80c3683d399ef2d28258711.jpg)
「軽いもの」と、すごく気を使ってくださって
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さて、せっかく大分県との縁を頂いたので
鑑定が終わってから一度も行ったことのなかった
別府地獄めぐりというツアーに参加してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
温泉は地中から湧き上る物ですから
それだけでパワースポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちなみに別府で言う地獄とは
温泉の噴き出し口のことです
ただし、五黄月に何かを期待して入浴するのは
お勧めしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただ単純に温泉に入り、観光するだけでしたら良いのですが
パワースポットだから。で、温泉へ行かれる場合は
五黄月は避けましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ちなみに今年は8/7~9/6までが五黄月です
よって、この期間中はお水取りも無しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
私はまだギリギリ五黄月ではありませんでしたし
久々の九州ですので鑑定後に大分から別府へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
在来線で15分くらいでした
駅前には足湯ならぬ手湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/2ba77f2f2385eaf4741f79aaf98e1df9.jpg)
更には油屋熊八という人の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/52b99a75aa4439b82fee693a940bc177.jpg)
写真をとっていたら近くにいた
親切なタクシーの運転手さんが説明してくださいました
顔出しOKとご本人におっしゃっていただいたので↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/a41a88bdcaff91c29428042b9759cd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/c955ac091bdd7da1727cfe2dc573ef98.jpg)
駅前にはタクシー乗り場もありますが
今回はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/0c611d461dba19445303618791fde4eb.jpg)
このバスで地獄巡りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/f307c92021d2042fb8505f0d239e761d.jpg)
ガイドさんがかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/1fc3ceff86f568e59ddfa9253253a573.jpg)
最初、全部の場所で足湯とかあるのかな。と思っていたのですが
あるのは一部でした
でも、十分楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最初は海地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c2/77ac25d132f0ba4479d00b96ca0fa01e.jpg)
ブルーがすごくきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
この日の大分の最高気温は35℃超えてたと思います
猛暑の中、殆どの温泉が100℃前後でしたので
お化粧はめちゃくちゃ崩れ
サングラスがはずせない私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/0a593af42ae81484e3f2307acc031baf.jpg)
次に鬼石坊主地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/66/bd28d9f8b35e56fb6c834895daa3b052.jpg)
粘土パックにしたら良さそうです
もちろん人体に害のない温度に下げてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/c582ec45352a07bd417991a2485fca5b.jpg)
次にかまど地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/e1bd5ec161028fef5b769e18055bdb85.jpg)
飲める温泉ということで
ひしゃくが置いてあるのですが
私は無理でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/071d06d74038b03b232a534f87076d19.jpg)
猛暑の日に80℃のお湯は飲めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
次は鬼山地獄
ここでは温泉熱を利用してワニを飼育しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/aefb7687ac0f74da87c5e0bbb2b988c5.jpg)
微動だにしないワニたち。。
ワニにとっても暑かったらしく
口をパカ~ッて開いているのは
体温調節のためらしいです
ワンちゃんと一緒ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
次は白池地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/6928bddb0d5628255a680f4b81881516.jpg)
幻想的な乳白色できれいです~
次に龍巻地獄 こちらは間欠泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/ae2e835794b22edb8b1b6fc5294f06e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/42357c5b881a87c1f3fe8cd4832df9af.jpg)
最後に血の池地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/36/9b2b73343f53f113cb3db404a736f5f4.jpg)
ここでは足湯があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/e3e315aab2d72e2e6417330ec777340d.jpg)
しかし、熱いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
かな~り熱いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
猛暑と温泉の蒸気で
こんなものを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/5e306150d9e1c2322a4a6ef01ac36e8f.jpg)
ユズシャーベットでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
今回のバスでは
ベトナムからの観光客も同席していたので
一応帰国子女なので
困っていそうなときは
ちょこちょこと英語で説明しました
足湯に一緒にはいったときは
Hot!って、先に入っていた方が言うので
is that right? などと返答しながらはいったら
本当に熱かったので
あっつい!あっつい!を、連呼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
足湯以外の観光中でも
本当に暑かったので
あついぃ~。と言いながら歩いていたので
ベトナムの方々は
今回の訪日で
ATSUI (暑い)という単語を覚えて
帰国の途につかれたことと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんな想い出も
パワー作りに一役買ってくれそうです
私は湯布院にも行ったことがありますが
別府の方が
見るところがたくさんあって好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お時間ある方はホームページに
お寄り下さい↓
チャイニーズ風水ラブ
鑑定ご依頼やお問い合わせメールを送信なさった後
10分以内に確認メールを受信なさらなかった場合は
お手持ちのスマホなどの設定が受信拒否になっていることがあります
確認メールをお受け取りにならなかった場合は
お手数ですが設定を変更のうえ
再送信お願いいたします