公式LINE新規友だち追加で無料占いクーポン配信中
前回は熊野灘までのご案内でした

いよいよ和歌山県に入り、
和歌山と三重の県境にある
風水でもお勧めの水を使って
栽培している
なめこ工場の見学です


ここでは乾燥なめこを
販売しているので
ぱりぱりに乾燥したままで
かき揚げの材料にすると
良いそうです


工場見学なんて
小学生の頃以来かも

大人の修学旅行という感じで
なかなか楽しい道中です

そのあとは
みかん狩りへ

毎年お世話になっている場所です
お世話になっているオフィスはこちら

あぐりこくらぶは、岡本土石工業の農業部門です
内装は全て木で
館内に入ると新築の木の香りがふわ~っとします
こちらに車を置いて
みかん山までちょっと歩きます

その道中、あけび発見

果物屋さんなどで売られているのは
見たことがありますが
木に生っているのは初めてみます

この年齢になってもお初っていっぱいあるものです

そしてみかん山&レモン山に到着です



わたしもがっつりいただきます

チーム戦でどのチームが一番30キロに近いか

争いました

結果は夜の宴会で発表です

そのあとは
水根栽培場へ

ここでも風水でお勧めの水で葉物を栽培しています
毎回のことながら
マヨネーズとハムとパンを持ち込みたい衝動にかられながら
鍋にいれたらおいしそう。。と、水菜にも熱い視線を送り


さんざんお騒がせした後は
島に浮かぶ中の島ホテルへ

ここは船でないと行けません

船着き場に着いた頃は薄暗くなっていました

まずはチェックイン

それから明け方近くまで大宴会のスタートです

次回へ続きます・・
毎日アップのインスタは
220-0004
横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階
横浜商工会議所会員
チャイニーズ風水ラブ 代表 スー・アマノ