友だち追加で無料干支占い配信中
↑こちらをぽち
お水取り一覧は「全国パワースポット案内」カテゴリーからご覧いただけます
前回の二荒山神社から今回は東照宮へ
ここからそのまま続けて行けます
こちらの道をたどっていくと到着します
途中でも湧き水がしみだしています。時期的に凍っていましたが
見ざる言わざる聞かざる
眠り猫
御廟へも頑張っていきました
ロングブーツで行ったので足首を曲げにくく、途中で休みながら階段を上りました
もう、めちゃめちゃ大変でした
歩きやすい靴の方が絶対的にお勧めです
パワースポット巡りも体力があるうち。と、再確認しました
到着です
神社仏閣はあまり正面から映すのが好きではないので斜めのアングルで
そばには樹齢600年の叶杉 というのがありまして
この洞穴に向かって願い事を言うと叶うらしいですが
どちらかというと決意表明みたいなのをして、自分に暗示をかけて頑張るようになる。といった感じだと思います
後は登ってきた階段をひたすら下りました
この廟に本当に家康が安置されているのかどうかなんて謎に思いをはせる気力も体力もなく、ひたすら下りました
地上に到着
帰りは疲労の色も濃く、途中休憩しながら帰路につきました
サービスエリアにて↓
日光では湯葉を食べ、名物の水ようかんもゲットしました
あんこ系はあまり興味ないのですが、日光の水ようかんは本当においしいです
水がきれいな場所って、水ようかんとかお豆腐とかおいしいですよね
今年の夏には少しはコロナも鳴りを潜めているでしょうから
ご都合や体調と併せ、行ってみて下さい
お見積もり無料*リモート鑑定実施中
VISA, MASTER, 交通系ICでのお支払い可。分割払有り
鑑定料金は→HPの料金案内タブをぽち
初めての方(ご紹介除く)はカード以外でのご利用をお願いすることがあります