古地図を見ながら町歩き!
菅原道真が上陸したと言われる小烏神社や
東長寺が地図に書き込まれとるけん800年頃の福博
以前から気になっとった博多、福岡の埋め立て!
天神地区はほぼ埋め立て地で警固辺りが海抜4m
と言う事は浅瀬だったとしても6m位は埋め立てとるはず
そこでその土砂は何処から持って来たとかいな?
赤坂、警固辺りに小山があるごたぁ~ばってんが
それじゃ たりめぇ~もんね!
美野島辺りまで埋め立てとるけん
誰かご存じの方居ますか!?
図書館にでも行って調べたら分かろぉばってんが
疑問のまんまの方が勝手な想像が出来て楽しかもんね ^ ^ 。。〇
最新の画像[もっと見る]
-
コロッケサンドが美味しかった! 16時間前
-
小座布団を作ってます 3日前
-
こげなとが すいとぉ~と ^ ^ 4日前
-
ブログ恐るべし! 6日前
-
くたばってました! ^ ^ ;; 1週間前
-
いつもの様に薬に頼らずに! 2週間前
-
とにかく寒い 2週間前
-
寒かけんが 3週間前
-
わざわざ直方から! 3週間前
-
旧正月 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます