ふとん屋のひとり言 博多発!

博多に生まれ≪手作りふとん屋≫ を半世紀させて頂いてます。
ふとん屋の出来事・出会った風景・和風な事を!

布団打ち直し!

2017-10-12 19:52:53 | 羽毛布団



 

   急に布団の打ち直しのご依頼が増えています icon59

 お布団は洗濯じゃなく 『 打ち直し 』 をお勧めします
ふっくらフワフワで暖かいですよ icon77icon77



  

       同じお布団のビフォーアフターです face02


 羽毛布団もリフレッシュ加工をすればこんなに復活しますよ!
   どちらも洗濯(クリーニング)とは全く別物です face02 。。〇


布団は洗わないで!

2017-10-11 19:38:16 | 敷布団



先週末と今日 洗って中綿が片寄ったベビー敷布団です
木綿わたのお布団は基本的に洗濯(水洗い)はしないで下さい icon77
洗うとだいたいコノようになります

こちらのお布団は乾燥が完璧でなく
ワタをほぐしての乾燥です face12
濡れたままでは打ち直し機械が壊れるので

     このお布団達は打ち直しをして再生です icon59


体育祭プログラム冊子

2017-10-09 15:07:18 | 日記



先日久しぶりに校区の体育祭に顔を出したら
彼方此方から優しく嫌味タラタラ!
『 あっ!丸ちゃん久しぶり 今日はお客さん? 』 だって ^ ^;;
言われて当然 かなりご無沙汰してます face02

しかし私が居なくても 新人の体育部長が見ても
チャンと進行できるように形は作ってますよ!を強調して来た face11
25年ぐらい前に分かりにくい大雑把な物から
このプログラムの冊子は私が二年かけて一から制作したものです
コレを見たら全て分かるようになってるんです
携わらなくなって10年ぐらい経つので少しは改善されているかもしれませんが?
  あっ!変わっとる!! 第〇〇回が入っとらん /// 
   校区の歴史を感じてもらうために入れとったとに …
 

は当然パソコン作成だろうけど
これワープロを駆使して作ったっちゃばってん よく作ったバイ icon77 
  そうそう!この冊子で一番褒められたのが
  2年目に紐を通す穴を下に移動して見やすくなった icon77icon77 げな face11
それよりも細かい作業が続いた事を・・・ と当時思ってました face02 。。〇