ゆっくり、のんびり、あせらずにやるしかない

波乱万丈な日々も落ち着いてきたと思っていたら
母がアルツハイマー型認知症になりました。

毎日何かに誰かに怒り出す母

2025年04月11日 09時52分47秒 | 母と私の毎日
ショートステイの前は
不穏タイム(夕方)に
怒り出していた。
でもよっぽどショートステイが
お気に召さなかったらしく
朝から文句たらたら状態
特に夕方~寝るまでは
イライラしていることが多い

ショートステイはもう行かない
どろぼうがいるからだそうだ
いつも部屋のロッカーに
看護師が座っていると言う
何か金物がないか探してるんだ
ごはんを配膳している男が犯人だ
2~3日したらいなくなったから
じ~と見つめて目を離さない
監視されているなどなど

エンドレスで毎日毎日聞かされる。
淡々と話すときはまだまし、
怒りのモードで話されたら
叫びたくなるし泣きたくなる。

否定はするなと言うから
ふ~んそうなのと言って
聞き流しているけれど

否定されないことを良いことに
いい気になって我が道を
進もうとする母に恐怖を感じる。

母の中で都合の良いストーリーが
出来上がっているらしい。

監視されてるのではなく
見守られていたのだと思うけど
ショートステイするまでは
他人にじーと見られたことは無く
自分のことは自分でして
自分のものは自分で管理してた。

ショートステイに持って行ったもの
すべて、自分の部屋で自分で
管理出来るんだと思っていたから
それを取り上げられて
面白くないらしい

急に決まったショートステイ
見学したわけでもなく
私もどんなところかは
知らないけどね
入院した時病棟相談員さんと
お話する機会があって
母のことを話したら
ショートステイしたところは
自分たちも時々お願いすることもある、
とっても良く介護してくれるところだから
心配ないですよって言ってたんだけど

母は、記憶に関してのこと以外は
体は元気なので介護といっても

母の言い分としては
ボケたと思ってバカにしている
ワタシは、ボケていないのだそうだ。

自分の思いどうりにならないと
大声を出すよと威嚇したらしい
攻撃性があると言われた。

もしデイサービスに行って
同じことがあれば
断られるかもしれないと
ケアマネジャーさんに言われた。

そんなことになったら
どうしたらいいのだろう

家にいると家のあちこち
改造されてしまいそうだ。
いまのところは、必要な場所の
ドアの取り換えだけど
ドアの周りも囲んでほしいと
ホームセンターに言って
出来ないと断られたからいいけど
納得はしていない模様

ホームセンターの人に
怒りの矛先が~
自分の要求が通らない人は
ワタシをバカにしている人

被害妄想は止まらない







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の管理納得しない母

2025年04月08日 22時42分11秒 | 母と私の毎日
内科受診で薬の飲み忘れが
あると言うことで、
薬の管理は私にと言われたが
その場では、素直に返事
でもね、そんな簡単じゃない
特に眠剤は処方された通りに
飲まない
眠れない時に飲めば良いのに
午後8時頃布団に潜る
その時飲んだのに
10時過ぎても眠れないから
もう1回分よこせと騒ぐ
元々1個を自分で半分にして
飲んでいたことを内科受診の
時言ったから半分に割って
処方されたのに
自分でするんだと怒る
勝手にすればと渡した。
ここで、渡さなかったら
きっと、この前の様に
攻撃してくるかもと思うと
怖かった。
眠剤は睡眠導入剤だから
眠れないと言ったら
渡せばよかったな。
母に振り回される
これからどうしたらいいの

この先、在宅では、
無理かもしれない
ケアマネジャーさんも
言ってたな






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母よ、昨日の怒りはなんだったの

2025年03月30日 18時38分11秒 | 母と私の毎日
朝起きると穏やかで
ニコニコ顔の母

買い物も夫さんに
普通に乗せてもらって
行ってきました。

ぜってー乗らないと
言ってた昨日の母は
まるで別人だね。

昨日の言動は
アルツハイマー型認知症によるもの
そうだとしても・・・・
怖かったな(T_T)

いつどこに怒りの元が
潜んでいるのかと思うと
怖いんですけど

明日は、燃やすごみの日
土曜日に人材センターに
お願いした物置のごみの分別、
燃やすごみ8袋もあるので
夫さんに車に乗せて
捨てに行きたいと言うと
僕が、捨ててくるよ

それを聞いた母は、
生ごみを玄関先に出しに
行ったはずが~

一人で8袋全部持って
捨ててきたらしい。

夫さん会話が成り立たないと
(´・ω・`)しょぼ~~ん。
疲れると嘆いている。

まあ、あんた達は
昔から会話が成り立たない
お互い言いたいこと言って
人の話は聞かない間柄じゃん。

間に入って通訳してた
私の苦労を少しは思い知れ。
夫さんよ
私の話も聞いていないね
その場しのぎの会話かね
期待はしてないよ、もう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の母の怒りの矛先

2025年03月29日 19時21分16秒 | 母と私の毎日
いつもの不穏タイムではなく
午後7時過ぎ突然怒り出した😱 

怖いくらいに大声出して
威嚇し始めた。
物を投げたり、地団駄踏んだり

怒りの矛先は夫さんだ
カーポートの車の置き方
真ん中に置くなと怒り出す。

その時々で置く場所
母が言う通りにしてるのに

何にもせねくせに(出来ない癖に)
文句ばかり言って
なんだこの頃いい気になって

車なんて乗せてもらって行かね
くっそーあかめだ

クドクドクドクド

怒りの矛先は夫さんでも
怒り狂う母の言動を
聞かされるのは私

老人ホームに入ると言い出す。

寝て起きたら忘れてくれないかな?
エンドレスに怒っている

もう聞きたくない
やだやだやだやだ😭 

もう沢山だ
わ~~~~ん😭 😭 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の怒りの矛先

2025年03月28日 10時48分29秒 | 母と私の毎日
アルツハイマー型認知症になった頃は
母は認知症であることを認めないと
私が、物忘れ外来で言いつけて
認知症にしようとしていると
私に、怒りの矛先を向けていた。
私も、対応の仕方もよく分からず
私自身、母がアルツハイマー型認知症に
かなりショックだったし、混乱してた。
本を読んだ、ネット検索した
いろいろな介護ブログを読んだ
対応の仕方が間違っていたかも
何回も同じことを聞く母に
だんだんイライラして声も大きくなって
喧嘩状態になっていた。

親戚で葬式があって
母の妹から来なくても言いと
言われた事が気に入らず
怒りの矛先が母の妹に向いた。

そして今は
ショートステイの職員さんに
怒りの矛先が向いている。

それが終わったら
誰に怒りの矛先が向くのだろう?
怖いなぁ😭 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私退院、母帰宅

2025年03月28日 10時05分16秒 | 母と私の毎日
3月25日無事退院
半年後に経過観察のための
大腸内視鏡するんだって。

外来受診は術後4週間に
取った腫瘍の検査結果が出る

夫さん午後から透析なので
会計早くしてもらうように
お願いしてたので
後日請求書送られて来ることに
なので、9時には退院できる。
夫さんに迎えに来て貰おうとして
電話するも電源は言ってない😡 
30分待ちながらかけるけど
電源入っていない😡 

もうタクシーで帰ってきた。
あれほど、電源入れておけと
みんなに言われてたのに~😠 

帰って来てから夫さんに
いかに母との普段の日々が
大変なのかを言って
口説き倒した😢 

夕方、母帰ってきた。
ショートステイの相談員さんに
送られてきた。
ショートステイ中に
自分の言い分が通らないと
怒り出して大声を出して騒いだ
攻撃性があることを
次回物忘れ外来の病院に行った時
話をして下さいと言われた。
物とられもある、

足りない薬を母と一緒に
家に行くつもりだったが、
家に帰りたいモードの母を
連れて行って戻ってこれないかも
ということで、取りに来なかった。

帰ってきた母の荷物を
確認しようとすると
怒り出して触らせなかった。

どうしても必要なものが
あるので、少ししてから
鞄の中を確認した。

母は返して貰ってない物がある
と言うので
私が母と一緒にチェックリストに
書き込みながら入れた物は
全部あったことを伝え
その後、母が入れたものは
私は知りませんよーと言う。

寝るまで、ずーと
ショートステイでの
母の妄想付き出来事を
エンドレスに聞かされた。

時々ご飯は美味しかった
良い所だったって言うけれど

不満・不信なことを
言い続けていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートステイ7日目の母

2025年03月27日 11時36分09秒 | 母と私の毎日
3月24日
10:13
明日だろ、退院
もうたくさんだわ~
いろんな人いてさ
物がのーなるしさー(無くなる)

10:20
今日、何日?
明日、帰るのに
お風呂入るから
着替え勝手に持って行ったよ

7連続で電話がなるすぐ切れる

16:00
歩ける?
まあまあね~
聞こえなかったらしく
大声で歩けるの?
ちょっと怖い感じ
スタスタあるけないけど
部屋から出ないから
分からないのだけどさ

そこ9階なのに
歩けないでどうするの?

エレベーターありますがな
病み上がりの私に階段
歩けっていうのかよ

包括支援センターの電話教えて
盗まれたものあるから
確認してもらいたいの
荷物の点検に立ち会って貰いたいの

ロッカーの中に座っているんだよ
勝手に入って来て持って行くんだよ
盗られたのに預かっているものありますか?
って言うんだよ。
持ち物リストも持って行った。
ずっと鞄に入っていたのに

バッグ開けた途端
男の人が後ろから2千円
盗っていった。
ご飯を運んでくる人だわ
次の日からいなくなった。

そういうことがあるので
電話番号教えろとうるさい
一旦電話を切る。

こちらからは掛けない

しばらくしてまた電話くる
スマホに番号入ってなかったと言う。
そうなんだね、と電話切れる
納得したのか?

でもまた電話が来て
家に帰れば分かるんでしょ
明日電話番号教えてね

ケアマネジャーさんに
電話して電話番号教えてよいか
確認する。
一連の流れの話をする。

今回のショートステイは
母にとって不快感・不信感しかない場所
私に電話することで安心する。
家に帰れば、電話は来なくて
いつものように落ち着くかも?

荷物を鞄に入れる時
相談員さんと一緒に
確認しながらして貰うように
連絡して貰うことになった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院7日目の私

2025年03月27日 09時36分35秒 | 母と私の毎日
点滴とれて、捕まるとこないので
ふらふら、くらくらする。

朝食
全粥半盛
なめこと大根の味噌汁
インゲンのシーチキン和え
卵とじ(しいたけ・人参・鶏肉)
無脂肪ヨーグルト

みそ汁お出しの香りいいのに
しょっぱいので飲めないのが
残念だといつも思う

栄養指導を受ける
退院1週間程度は
食物繊維の多い食べ物や
消化に負担のかかる食べ物は避ける
こんにゃく・キノコ類・海藻
揚げ物・脂肪の多いもの・辛いもの
炭酸飲料・コーヒー
パンは焼いても生でも消化が悪いらしい
お粥200gにすることにする。
(病院で食べてる量)
1日3食規則正しく食べる
目安は、腹八分目
ゆっくりよく噛んで20分かけて
食後30分は、横にならないように
アルコールは休みましょう
一汁二菜を基本にしましょう

主菜は
肉・魚・卵・豆腐などの
タンパク質

副菜は
野菜を使った煮物や
温野菜サラダ

主食は
ごはん・パン・めん

汁物は
塩分を摂り過ぎないように
1日1~2回を目安に



コーヒーは空腹時をさけ
牛乳などを入れてなら
飲んでもいいらしい

まあ、コーヒー飲まないでおこう
辛いものは苦手だし
アルコールは元々のまないし
お粥生活だわねしばらくは
普通のご飯でもいいらしいけど

腫瘍6センチも切り取ったらしいから
負担のない食生活にするわ~。

昼食
全粥半盛
チンジャオロース風
(豚肉・ピーマン・パプリカ・もやし)
大根のコンソメ煮
ほうれん草とエノキの煮びたし
バナナ

バナナ食べなきゃ良かった
熟していない果物食べると
体調の悪い時は特に
口の中痛くなるんだった
忘れてた(;一_一)

夕食
全粥半盛
ねぎの味噌汁
焼魚(たら)カリフラワー添え
田楽味噌風
(豆腐・カボチャ・なす)
白菜としめじの煮びたし

夫さんに私が帰ってから
食べる物の買い物たのんだのに
自分の食べる物あるから
買い物は行かないよだと~😡 
退院したら帰りに買えばだと~😡 
何時になるかわからないから
頼んだのに~~~😭 
無理やり買い物に行かせた。

母から頻繁に電話が来る
ケアマネジャーに電話する
帰る時、ショートステイの相談員さんに
母と一緒に確認しながら荷物を
詰めるように連絡をお願いした。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートステイ6日目の母

2025年03月25日 09時12分38秒 | 母と私の毎日
9:50
預けたもの返ってくるの?
どこに連絡するの?
看護師さんが、
私のロッカーに
入っていてなんか
持って行ったんだよ、
何か預かりましょうかと言って
勝手に持って行った
何を持っていかれたか
分からない、本当に大丈夫?

10:30
財布後ろから黙って
持っていかれた。

安静にしていたくても
気が休まらないよ

物とられまで、出てきたの?

18:30
明日だねー(退院)
ちがうよ今日は3月23日だよ
みんなの居る食堂は
電気明るくて目が痛い
しゃべる人いないから
痴ほうの人ばかりで
隣の婆は、おんなじことばかり言う
(あんたもね)

日付以外は、反論などしない
ただただ、言いたいこと言わせて
へ~、そうなの?ふ~んと
あいづち のみで対応した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院6日目の私

2025年03月25日 07時53分15秒 | 母と私の毎日
入院6日目
朝食
三分粥
白菜の味噌汁
ジャガイモの煮物
無脂肪ヨーグルト

味噌汁は具だけ食べた。
他は完食

昼食
五分粥
ネギとほうれん草の味噌汁
スクランブルエッグ
(鶏肉、人参)
コーヒー味のムース

ムースは一口だけ
味噌汁は具だけ
それ以外は食べた

今日で点滴終わり
午後シャワーする

夕食
五分粥
麩の味噌汁
煮魚(鮭)味噌のっていた
マッシュポテト
豆腐、モロヘイヤ、生トマト
だし割り醤油付き

煮魚に、のっていた
味噌は食べない。
だし割り醤油かけない。

今日の夜から下剤開始

母から電話午前中2回
午後静かだなと思って居ると
休日出勤で電話の電源切ってた
夫さんの電話に着信5あり。
折り返し電話したほうが
良いかと聞かれたので、
大変なことになるから
かけなくて良いと言う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院5日目の私とショートステイ5日目の母

2025年03月22日 20時49分01秒 | 母と私の毎日
今日から食事開始
朝食
重湯、具なし味噌汁
クリミールコーヒー味
果汁100%のブドウジュース

ずっと薬飲む時だけの
水分しか取って無かったから
こんなに沢山の水分取れないわ
具なしみそ汁はしょっぱい
家では減塩生活してるからな~
重湯全量と
クリミールは少し飲んだら
気持ち悪くなったからやめて
果汁100%のジュースも飲まない
重湯だけでももうお腹いっぱい

お昼
重湯、コーンクリームスープ
ヤクルト、野菜生活ジュース

野菜生活ジュース以外完食

夕食
3分粥、
ほうれん草と豆腐の味噌汁
カボチャ裏ごし人参みじん切りのマヨネーズ和え
鶏肉裏ごしくずよせあんかけ

献立名は見た目と食べた感じで
勝手につけたので、あしからず

味噌汁の汁は飲まない
後は美味しくいただきました

食べてお腹痛くないよ
順調に退院できるかな?

母から4回電話あり
10:43
母「私今日退院だから」
はあ~またか
私が退院しないとダメなの
母「係の人に聞いてみるね」
と言って切れる。

11:11
母「どんな具合」
重湯食べたよ
母「25日退院だね」
と言って切れる。

16:30
母「私、明日退院だから」
違います
今日は3月22日土曜日だよ
退院は3月25日だよ
母「今日何日?」
3月22日土曜日だよ
母「書いておかないと、えーと
今日は3月22日土曜日、
3月23日日曜日、3月25日は何曜日?」
火曜日だよ
母「ここにいると、わからなくなる。食堂に居れば時間がわかるけど、部屋に居ると分からない」
寒いから部屋に籠もる
時間や日付も分からなくなる
不安になって電話する
ショートステイの人に聞いても
なんかよく分からない
帰りたくてしょうがないのかな

18:00
母「今日は3月22日?」
そうだよ
母「誰が送ってくれるの?」
ショートステイの人だよ
母「がーこさんは、誰が送ってくれるの?家の鍵もってる?
ここまともな人居なくて、おしゃべり出来ない~、変になる」
午前中退院なら夫さん
午後ならタクシーだよ
エンドレスに突入

ちょうど私のごはんが
来たので、これからごはん食べるからと言って電話切る。

何回も電話して来て
メモしても、それさえ忘れる
だんだん忘れるの早くない?
何回も電話してることも
忘れているかもしれない

日程が気になって
聞かずにいられない
信じられる人に聞く
一旦は納得する
でも、寝ると忘れる

あれ?
まるで日程君と同じ?
話し言葉は、消えてしまう
文字で書いたり、
絵や写真で説明してた。

何回も繰り返して
日程を確認してた。

母も一日の流が分からなくて
カレンダー持って行ったけど
場所も初めて行く場所
じっくり見学できず
私の入院で急に決まった
混乱するよね
アルツハイマー型認知症
なんだもんね

私は自分のことで
満杯だったから
日程君にしたように
ちゃんと対応出来なかった

ごめんね、おかあさん








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいどお騒がせの母

2025年03月21日 18時36分41秒 | 母と私の毎日
今日の不穏タイムの電話
看護師さんが
25日退院になってます
言ってた
どうやって帰るの?
いつ帰れるかわかるの?

うるさいな
25日退院予定
延びるかは分からない
私が知りたいよ
明日から流動食始まる
食べてお腹痛くならなければ
退院できるはず
食べてみないと
分からないじゃん

退院延びたら
誰が連絡するの?
どこに連絡するの?
と何度も何度も
エンドレス

やっぱり出なきゃ
よかったな~

昨日話は忘れて
あの騒動はなんなんだ😡

分かってたけど
電話に出なければ
しつこくかかって来るから
やっぱり出なきゃな

いつ帰れるか看護師さんに
聞いただけなんだろうけど

すぐ忘れてしまうから
でもいつ帰れるかは
忘れなくて
私に確認の電話を
するだけなのと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院4日目の私とショートステイ4日目の母

2025年03月21日 12時49分24秒 | 母と私の毎日
お腹も動かなければ
痛くない、
昨日よりは痛くない。

病室母からの電話に
備えて個室
自由に電話できる
テレビもイアホン要らないし

でも人の出入りが多い
看護師さんは別にして
掃除機かけ
ベッド周り掃除
水周り掃除
今日は消防設備点検
午前中は昼寝も出来ない

明日から流動食
始まるみたいよ
食べてお腹痛いと
中止かな?

母から電話
昨日の騒ぎは
忘れたらしく
元気だ?ごはん食べた?

お昼前の電話は
もう母今日退院だからと言う
まだだよ私退院じゃないし
今日何日?
21日だよ
あら~まだそんなの?
ノートに書いている模様
手術これから?
19日に終わったよ
あーそうなの
聞いても忘れた母健在

冷房してて寒い
みんなのいる所に
居られない
冷房?
あ、空調か
部屋で電気毛布で
あったまてる
いつもコタツだからね

今のところ穏やかなようだ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中も母に振り回される

2025年03月20日 18時26分53秒 | 母と私の毎日
スマホ持って行ったので
母から頻繁に電話かかって来る
不穏な時間に電話あり
保険証と財布の話
包括支援の電話番号教えて~
スマホ一旦切ってからねと
言って切る
その間にケアマネジャーさんに
連絡しておく。
母からまた電話
母今日はもうダメだねと言う
あれまさっきの勢いはどこへ

その後ケアマネジャーさんから
電話あり、一連の話をする。
ケアマネジャーによると
ちゃんと母に話をして
預かった。
他の利用者さんが
間違って持って行くかもしれないからと丁寧に話をしたのだ
でも、母は忘れてしまう
足が痛いから病院に行きたい
それなのに診察券取られた。
母の言い分なのね。

ショートステイの職員さんも
母のことがだんだん
分かってきて
ショートステイの相談員さんも
これは、かなり認知症が
進んでいるようだと

ちょっと会った時は
しっかりしているように
受け答えもちゃんとしてる
そう思っていた
でもショートステイしてみて
とんでもないことが
分かりました
怒っていたと思ってたら
ニコニコして歩いていたり
穏やかな時間
そうじゃ無い時間
思い込んだらそこに
こだわることなどなど

これでは、娘さんは
かなり大変なんだなと
今回ショートステイ出来て
よかったです

母がいかに大変なこと
私の負担がかかりすぎる。
この先デイサービスだけで
良いのか
将来的に在宅は
難しいのではと言っていた。

認知症もかなり進んで
いるように思います
アルツハイマーの病気
からの言動なので

涙鼻水でぐちゃぐちゃ
いろいろ話せて
聞いてもらえて

電話も余り出ない方か
と言われたけれど
病気療養中なのだから
そうよね
水分も制限されてるし
動くと痛いし
くしゃみなんかしょうものなら
腹圧かかって痛いわ

水分栄養とビタミンの
点滴してるからか
ノドも乾かないし
お腹も空かない

入院中くらい
ふりまわさないで




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院3日目の私とショートステイ3日目の母

2025年03月20日 12時08分33秒 | 母と私の毎日
昨日は爆睡しました
今日は腹部レントゲンと採血
レントゲンの結果は異常なし
炎症反応は6.4
お腹が痛いので
診てもらうと
炎症が広がってる
6㎝も切り取たからね
水分はお薬の時だけで
水分も禁止になった(T.T)

母から電話
イロイロ話しても
よく分からないって言う
入院延びたら
母もショートステイ延びるよ
って言ったら
誰が言うの?
私がショートステイに電話するの

あんた出来るの?
電話くらい出来るわい

それに入院延びても
大丈夫なように話ついてる

あれ?いやだとか言わないね
穏やかに過ごしてるのかな

元気でよかったわ~
と言って電話切れた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする