トルコ行進曲といえば
モーツアルトが有名
日程君は小4から
ピアノを習っている
ばあちゃんに連れられて
ピアノは家では弾かないけど
音感がいいらしい
おまけに符が読めるらしい
リズム感もいいらしい
去年の初めての発表会には
ベートベンの「喜びの歌」を
演奏した
今年はといえば
ベートーベンの
「トルコ行進曲」を
演奏する
そこで先生から
常に曲を聴かせておくように
言われたけど・・・・
家にあるCDは全部
モーツアルトの
トルコ行進曲ばかり
そこで今日
母に引きずられて
CDを捜しに行きました。
ソナタとか交響曲じゃないし
苦労の末見つけてきましたよん
これから毎日BGMは
ベートーベンの
トルコ行進曲だな
去年は喜びの歌だったし
ピアノ曲は無くて
オーケストラ合唱つき
だったけどね
右手と左手別々の
動きが出来るらしい
先生べたぼれ
ず~と習いに来てねと
言われております
あ~ぁ・・・・でも
家で弾いてくれないから
私は聴いたことないや
いつか弾いてくれるかな?
弾いて欲しいな日程君
モーツアルトが有名
日程君は小4から
ピアノを習っている
ばあちゃんに連れられて
ピアノは家では弾かないけど
音感がいいらしい
おまけに符が読めるらしい
リズム感もいいらしい
去年の初めての発表会には
ベートベンの「喜びの歌」を
演奏した
今年はといえば
ベートーベンの
「トルコ行進曲」を
演奏する
そこで先生から
常に曲を聴かせておくように
言われたけど・・・・
家にあるCDは全部
モーツアルトの
トルコ行進曲ばかり
そこで今日
母に引きずられて
CDを捜しに行きました。
ソナタとか交響曲じゃないし
苦労の末見つけてきましたよん
これから毎日BGMは
ベートーベンの
トルコ行進曲だな
去年は喜びの歌だったし
ピアノ曲は無くて
オーケストラ合唱つき
だったけどね
右手と左手別々の
動きが出来るらしい
先生べたぼれ

ず~と習いに来てねと
言われております
あ~ぁ・・・・でも
家で弾いてくれないから
私は聴いたことないや
いつか弾いてくれるかな?
弾いて欲しいな日程君
