
ご近所散歩~本日の新発見~
皆さん、こんばんは。色々と難癖が付いた2021年度も今日で最後の節目です。ブロ友さんが今日を節目に四年間続けて来られたブログを閉じられると知りました。別れもあれば、新たな出合いもあ...

鉢形城趾の氏邦桜とカタクリ
皆さん、こんばんは。本日、急遽休みを取って寄居の鉢形城趾と鐘撞堂山を歩いて来ました。お目当ては氏邦桜と山のカタクリです。時間も遅いので途中で出会った花々のダイジェストでお届けします...

ありのままでいこう
皆さん、こんばんは。昨日の帰宅途中、駅前商店街の居酒屋から外に聞こえる程の大きな笑い声が聞こえてきました。まん防が解除されて浮き立つ気持ちは分かりますが、ちょっと油断のし過ぎではと...

通勤散歩~怒濤のサクラ~
皆さん、こんばんは。週末、Wi-Fiの調子が悪くて土日のブログ更新をさぼってしまいました。皆さんのブログにも訪問しきれていません事をお詫び申し上げます。現在は無事復旧しております。...

酒のあて三品
皆さん、こんばんは。先週86歳の誕生日を迎えた田舎の母からこんなグループラインが届きました↓老人会のグランドゴルフ大会でホールインワン4つ出して見事優勝...

通勤散歩~都心の桜の咲き具合~
皆さん、こんばんは。月曜日が休みだと一週間が早く感じます。ウクライナ情勢から目が離せませんが、合間を縫うようにミサイルを発射する北の国は何を企んでいるのでしょうか。裸の王様は二人も...

次はどの花?~春の山の花暦~
皆さん、こんばんは。ゼレンスキー大統領の国会演説を聴きました。彼が日本に訴えたのは国連改革と戦後復興への期待だったように感じます。日本の政治家達はどう受け止めたのでしょうか。そして...

山の記憶~大岳山の花と滝~
皆さん、こんばんは。お彼岸を迎えた途端の寒の戻りに再びパッチを穿いての出勤です。朝から降っていた雨は昼前から雪に変わりました。咲きかけた桜の蕾もさぞ驚いていることでしょうーーー...

神田古本まつり2022
皆さん、こんばんは。昨日、東京の桜開花が宣言されました。今年は全般的に春の花の開花が遅いと感じていましたが、桜に限っては例年より4日早い開花だそうです。今日は春分、週明けからの通勤...

皇居東御苑と靖国神社の標準木
皆さん、こんばんは。本日午前中は雨の予報でしたが、朝起きると見事な青空、、、居ても立ってもいられずスニーカーを履いてトコトコ散歩に出掛けました。お目当ては初めて訪ねる皇居東御苑と靖...