さてさて…。
補完(DVDに)してたのを
忘れてたくらい前の映画。
『天使と悪魔』
ご存知、主演…トム・ハンクス。
金田一(耕助の方ね)ばりに
事後に駆けつけるタイプの
謎解きモンですが
こう言う知識をひけらかす
作品が好きです。
勉強になる気がして
←なってるんかどうかは知りませんが
ある程度、こっちに知識があれば
結構楽しい映画でしたね。
熱狂的なJOJO(JOJOの奇妙な冒険
-少年ジャンプ-)ファンな
ワタシにとってはイタリア
(まぁヴァチカンがメインですが)も
市内の建物、景色がバリバリ写って
素敵過ぎる。
宗教的な作品、彫像…Ⅰの『ダヴィンチ・コード』
(時系列的には『天使と悪魔』が先らしいですが)
も行った事のないルーヴル美術館がいっぱい観れて
好きやったんですよね。
やっぱり賢い人って格好いい~。
まぁ“反物質”っちゅうのにはピンと来なくて
如何ほどの破壊力かも解らなかったのは
ちょっと残念でしたかね。
空想科学読本でもソッチの話になると
なかなか難しかったものなぁ。
そしてお約束のどんでん返し。
まぁ…気付くッちゃあ気付きますけど。
そろそろ目が
チカチカしてきたぞ。
補完(DVDに)してたのを
忘れてたくらい前の映画。
『天使と悪魔』
ご存知、主演…トム・ハンクス。
金田一(耕助の方ね)ばりに
事後に駆けつけるタイプの
謎解きモンですが
こう言う知識をひけらかす
作品が好きです。
勉強になる気がして
←なってるんかどうかは知りませんが
ある程度、こっちに知識があれば
結構楽しい映画でしたね。
熱狂的なJOJO(JOJOの奇妙な冒険
-少年ジャンプ-)ファンな
ワタシにとってはイタリア
(まぁヴァチカンがメインですが)も
市内の建物、景色がバリバリ写って
素敵過ぎる。
宗教的な作品、彫像…Ⅰの『ダヴィンチ・コード』
(時系列的には『天使と悪魔』が先らしいですが)
も行った事のないルーヴル美術館がいっぱい観れて
好きやったんですよね。
やっぱり賢い人って格好いい~。
まぁ“反物質”っちゅうのにはピンと来なくて
如何ほどの破壊力かも解らなかったのは
ちょっと残念でしたかね。
空想科学読本でもソッチの話になると
なかなか難しかったものなぁ。
そしてお約束のどんでん返し。
まぁ…気付くッちゃあ気付きますけど。
そろそろ目が
チカチカしてきたぞ。