先日2月20より、1泊2日で大分県に一人旅に行って参りました。
なぜ大分県にしたのかは、のちほど説明致します^^
今回は写真が多い為、1日目を2回に分けてご紹介致します。
まずは早朝6時に名古屋小牧空港に到着。7時30分の福岡空港
行きの飛行機、FDAに乗り出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/6cf0370104d1bbe4e94f29eb03330b89.jpg)
約1時間で福岡空港に到着し、バスにて国内線ターミナルに移動。
そこから大分別府行き高速バスにて約2時間。
12時過ぎにてようやく別府に到着です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/90be346774ce98d6ec0b23470a3b4986.jpg)
別府駅にてレンタカーを予約していたので、早速レンタカーにて
別府名物【地獄めぐり】へ出発です!!
8つある地獄の中から、まず最初に『海地獄』からスタート。
ものすごく綺麗なコバルトブルーの池ですが、なんと摂氏98度もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/d694717c8aea2bc5ffb1b0f64ebcad15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/3f44ee69dc8182c8dcb35cd83cbafd6e.jpg)
そして次は『鬼石坊主地獄』です。
灰色の熱泥が沸騰する様が坊主頭に似ていることが由来だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/b2a99c6914e7fc5f6295625c02466414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/a726d6e3293a09adba52e1d8721fea17.jpg)
次は『山地獄』です。
山のいたるところから噴気が上がっていて、さらにここには世界各国の
珍しい動物が飼育されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/790ecc099600435396a42028a722f598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/85f027a3687ac56a2f8e7435d17900d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/41ce0ac2af4c9155a5658737afde1e6e.jpg)
次は『かまど地獄』です。
ここではバラエティーに富んだ地獄が目白押しです^^
途中で極楽が現れ、ここにてつかの間の休息を取る事に。
『地獄ソフト』と『温泉ピータン』を食べました♪ いや~、極楽^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/db7a35aea109214000d77f7f746136b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/e3b6ee68d2079833a591cfa840cd433f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/4886c0d80b785693875ab3430fe45eb4.jpg)
つかの間の休息を取ったあとは『鬼山地獄』です。
別名ワニ地獄とも言われ、かなりの数のワニが飼育されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/c61b05ee341fb8628f7fa035ac212479.jpg)
次は『白池地獄』です。
こちらは白く美しい温泉で、風情ある和風庭園と地獄のギャップが
素晴らしいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/268b4088203baa9ce326fff11eb05010.jpg)
ここまでの6つの地獄は徒歩で巡れる範囲なのですが、残りの2つは
結構離れていて、ここからは車での移動となります。
1日目②に続く
なぜ大分県にしたのかは、のちほど説明致します^^
今回は写真が多い為、1日目を2回に分けてご紹介致します。
まずは早朝6時に名古屋小牧空港に到着。7時30分の福岡空港
行きの飛行機、FDAに乗り出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/cf2fc5055dc4f5c00e92389c98f14200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/6cf0370104d1bbe4e94f29eb03330b89.jpg)
約1時間で福岡空港に到着し、バスにて国内線ターミナルに移動。
そこから大分別府行き高速バスにて約2時間。
12時過ぎにてようやく別府に到着です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/ab84044cedf43165d64e2153ee40447d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/90be346774ce98d6ec0b23470a3b4986.jpg)
別府駅にてレンタカーを予約していたので、早速レンタカーにて
別府名物【地獄めぐり】へ出発です!!
8つある地獄の中から、まず最初に『海地獄』からスタート。
ものすごく綺麗なコバルトブルーの池ですが、なんと摂氏98度もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/de6f29ca7a0cb7f103a1b21538739e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/d694717c8aea2bc5ffb1b0f64ebcad15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/ff205fe661d39c22a6663c3c686cf773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/3f44ee69dc8182c8dcb35cd83cbafd6e.jpg)
そして次は『鬼石坊主地獄』です。
灰色の熱泥が沸騰する様が坊主頭に似ていることが由来だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/858da968c3067ba486157eb2b3557b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/b2a99c6914e7fc5f6295625c02466414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/ae10abe90be76238ecb9458cc04f44d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/a726d6e3293a09adba52e1d8721fea17.jpg)
次は『山地獄』です。
山のいたるところから噴気が上がっていて、さらにここには世界各国の
珍しい動物が飼育されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/44cba2adda65454152f24b554ba5a766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/790ecc099600435396a42028a722f598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/2db4bc2401695f8a0d87880439df957c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/85f027a3687ac56a2f8e7435d17900d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/ed7cc859ae1bd3549264dd3a66d1ddfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/41ce0ac2af4c9155a5658737afde1e6e.jpg)
次は『かまど地獄』です。
ここではバラエティーに富んだ地獄が目白押しです^^
途中で極楽が現れ、ここにてつかの間の休息を取る事に。
『地獄ソフト』と『温泉ピータン』を食べました♪ いや~、極楽^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/c9d47c126b95da97ad21cc86e5c6015a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/db7a35aea109214000d77f7f746136b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/fe793b75aa58bd81d06f1186f2f9dfca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/e3b6ee68d2079833a591cfa840cd433f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/356ada25bc71dec7e21a205b99abe978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9f/4886c0d80b785693875ab3430fe45eb4.jpg)
つかの間の休息を取ったあとは『鬼山地獄』です。
別名ワニ地獄とも言われ、かなりの数のワニが飼育されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/7f7f6a787feaa953fd5eea6647cbe071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/c61b05ee341fb8628f7fa035ac212479.jpg)
次は『白池地獄』です。
こちらは白く美しい温泉で、風情ある和風庭園と地獄のギャップが
素晴らしいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/8b2d2b5ffa0da8a167bd81d3076c6f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/268b4088203baa9ce326fff11eb05010.jpg)
ここまでの6つの地獄は徒歩で巡れる範囲なのですが、残りの2つは
結構離れていて、ここからは車での移動となります。
1日目②に続く
残りの更新も頑張ります!!
この続きも期待しておりますm(__)m