先日長野県へドライブに行って参りました。
初日最初の目的地は、富山県の【黒部ダム】…の予定でしたが、扇沢駅の駐車場に付いた時には台風の影響でかなりの暴風雨^^’
次の日の昼間は晴れという事で、黒部ダムは翌日に変更し、宿へ直行です。
今回の宿は、大江戸温泉物語巡り第3弾となる【鹿教湯 桜館】です。
扇沢駅から2時間ほどかかり、着いた頃には晴れてきていました^^
早速天気の中の温泉を堪能しました♪ さっきまでの暴風雨が嘘のようでした。
オヤジの尻画像は…まぁ恒例という事で…^^’
夕食は少し離れた【藤館】でのバイキングとなるので、少し早めにバスで移動し、夕食まで藤館の温泉を堪能しました♪
オヤジの温泉仁王立ちは…まぁ恒例という事で…^^’
バイキングは本当に種類も豊富で、とても美味しかったです♪
特別料理の鮎の塩焼きも絶品でした^^
台風という事もありましたが、初日は宿にてゆっくりできました♪
2日めは朝から快晴で、早速黒部ダムへ向かいました。
扇沢駅からトロリーバスにて黒部ダムへ。
日本唯一の電気バスという事でなので、それだけでも乗る価値はありますね^^
黒部ダム駅に到着し、長い階段を上った先には黒部ダムの感動の景色が待っていました♪
本当に黒部ダムの放水は、圧巻の一言ですね。
ダブルレインボーも見る事ができました^^
朝食バイキングでお腹いっぱいでしたが、記念に『黒部ダムカレー』と『山イチゴソフト』も食べてきました♪
もっと色々と長野県を巡る予定でしたが、その楽しみはまた今度にとっておきます^^
本当に色々と印象に残るドライブ撮影旅行となりましたが、楽しかったです♪
初日最初の目的地は、富山県の【黒部ダム】…の予定でしたが、扇沢駅の駐車場に付いた時には台風の影響でかなりの暴風雨^^’
次の日の昼間は晴れという事で、黒部ダムは翌日に変更し、宿へ直行です。
今回の宿は、大江戸温泉物語巡り第3弾となる【鹿教湯 桜館】です。
扇沢駅から2時間ほどかかり、着いた頃には晴れてきていました^^
早速天気の中の温泉を堪能しました♪ さっきまでの暴風雨が嘘のようでした。
オヤジの尻画像は…まぁ恒例という事で…^^’
夕食は少し離れた【藤館】でのバイキングとなるので、少し早めにバスで移動し、夕食まで藤館の温泉を堪能しました♪
オヤジの温泉仁王立ちは…まぁ恒例という事で…^^’
バイキングは本当に種類も豊富で、とても美味しかったです♪
特別料理の鮎の塩焼きも絶品でした^^
台風という事もありましたが、初日は宿にてゆっくりできました♪
2日めは朝から快晴で、早速黒部ダムへ向かいました。
扇沢駅からトロリーバスにて黒部ダムへ。
日本唯一の電気バスという事でなので、それだけでも乗る価値はありますね^^
黒部ダム駅に到着し、長い階段を上った先には黒部ダムの感動の景色が待っていました♪
本当に黒部ダムの放水は、圧巻の一言ですね。
ダブルレインボーも見る事ができました^^
朝食バイキングでお腹いっぱいでしたが、記念に『黒部ダムカレー』と『山イチゴソフト』も食べてきました♪
もっと色々と長野県を巡る予定でしたが、その楽しみはまた今度にとっておきます^^
本当に色々と印象に残るドライブ撮影旅行となりましたが、楽しかったです♪