goo blog サービス終了のお知らせ 

発見が常識を覆す、覆った常識が時代を変える、変わった時代が人間と政治を変える

政治は知恵を出せ
政治家よ常識を変える発見をしろ
政治家よ時代と人間を変えろ
政治は誰にでも出来る物ではない

昭和天皇とマッカーサーと7人のA級戦犯””

2010年12月26日 | 予言と未来




ダグラス・マッカーサーという男・・大日本帝国においては敵であるが、
敵ながら”アッぱ晴れ” すごい”男だ”
これじゃ~”山本五十六元帥を持ってしても勝てまい”
たとえ、兵力が同じで、将棋のようでも勝てまい。
名人とアマチァ名人の差がある。
 さて、話は東京裁判の話に戻るが、
知に働けば角が経つ・・純粋にA級戦犯はどこにいる?
A 開戦を主張した者
B 開戦を反対したが、止められなかった者
この人たちがA級戦犯である
つまり、開戦直前の御前会議の出席者たちだ、当然”時の内閣と
財閥の当主および”皇室の方々がいたはずだ。

C 戦争の指導と作戦を練った者
  大本営の幹部たち

D 戦争に協力した者
  財閥”警察・マスコミ 

真実を述べれば、天皇および皇室関係者まで、処罰しなけれなならない。
しかし、人は城、人は石垣・・天皇は国民に守られていた。
さすがにアメリカも手が出せなかった。
支持を失ってない”指導者を処罰出来ない”
これが、民主主義の欠点と長所だからだ。 
前にも述べたように「天皇を処罰するといえば、日本兵が再び立ち上がる」
そんな、可能性があるからだ。
したがって、天皇および皇族の方々の人数に合わせて7人を選んだ”
”あの7人は”御前会議の出席者の皇族の方々の人数であろう”
文官が一人いる。文官の持つ意味は・・女性ではあるまいか?

”むろん”証拠なない” 私の勝手な推測だ

「東京裁判は勝者が敗者を裁いた、そんな、次元の低い裁判ではない
 戦後の復興を見据えた、素晴らしい”判決だった」

数万人も殺した、スターリンに比べれば
戦犯の犠牲者が貴方達7人で済んだのです。
7人の人柱になった、方々には、気の毒ですが、
日本国民の代表者で皇族の身代わり・・・

マッカーサがしかけた、天皇誕生日を血で染めた謎が今、
やっと・・解けた!!


日本の復興に、奇跡の復興に、
昭和天皇とまっカーサーと7人のA級戦犯が最大の功労者だった


にほんブログ村 政治ブログ 政治思想へ

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村