進学者向けの情報発信ができないので、どうしても、夏休み以降は更新が滞りがち


川上はココで宣言します。
毎週木曜日に更新する!!(更新案件があれば随時up!)
また更新してないんだぁ…とがっかりさせないためにも、まずは週イチでの更新をしていきますね^^
・・・・・
さて今回のテーマは、10月以降の給付奨学金の「区分」について。
学内掲示でアナウンス済の案件ですが、在学生のみなさんは確認していただけましたか?
日本学生支援機構では、毎年9月に区分の見直しについての発表(予告)があって、その内容にしたがって、10月から新たな区分での給付になります。
第Ⅰ区分から第Ⅲ区分に変更になると、今まで月に38,300円受給だったのが、10月以降は月12,800円の受給にかわります(▲25,500円)
第一種奨学金を受給している人は「併給調整」についても注意が必要です。
9月まで第Ⅲ区分だった人は、給付奨学金として12,800円、第一種奨学金として23,800円の計36,600円を受給していましたが、10月から第Ⅱ区分に変更になると、「併給調整」により第一種の受給額が0円になってしまいますので、月々の受給は給付Ⅱの25,600円だけになってしまいます(▲11,000円)
・・・・・
区分に変更が生じなかった方は、今まで通り
ですが、変更になった方は、今までのマネープランが変わってきてしまうので、今のうちに、スカラネットパーソナルで、10月以降の自身の「区分」を確認することが大切...ということになります。
さぁ、ここまで読んで、区分の確認をしなくちゃ!って思ってもらえたかな?
日本学生支援機構の公式サイトで、区分の確認方法がupされていますので、下記のURLから確認してください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/saiyochu/kyufu/tekikaku_kakei/__icsFiles/afieldfile/2024/09/02/hoho.pdf
そもそも、スカラネットパーソナルに登録してない!(登録したけどログイン情報が無効になってしまった)という人は、下記のURLから登録を進めてみてください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/sukara_ps/__icsFiles/afieldfile/2024/05/21/skaranet202405.pdf
併給調整(第一種奨学金の受給額調整)についてはコチラから。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/taiyo_1shu/kingaku/2019ikou.html




川上はココで宣言します。
毎週木曜日に更新する!!(更新案件があれば随時up!)
また更新してないんだぁ…とがっかりさせないためにも、まずは週イチでの更新をしていきますね^^
・・・・・
さて今回のテーマは、10月以降の給付奨学金の「区分」について。
学内掲示でアナウンス済の案件ですが、在学生のみなさんは確認していただけましたか?
日本学生支援機構では、毎年9月に区分の見直しについての発表(予告)があって、その内容にしたがって、10月から新たな区分での給付になります。
第Ⅰ区分から第Ⅲ区分に変更になると、今まで月に38,300円受給だったのが、10月以降は月12,800円の受給にかわります(▲25,500円)
第一種奨学金を受給している人は「併給調整」についても注意が必要です。
9月まで第Ⅲ区分だった人は、給付奨学金として12,800円、第一種奨学金として23,800円の計36,600円を受給していましたが、10月から第Ⅱ区分に変更になると、「併給調整」により第一種の受給額が0円になってしまいますので、月々の受給は給付Ⅱの25,600円だけになってしまいます(▲11,000円)
・・・・・
区分に変更が生じなかった方は、今まで通り

さぁ、ここまで読んで、区分の確認をしなくちゃ!って思ってもらえたかな?
日本学生支援機構の公式サイトで、区分の確認方法がupされていますので、下記のURLから確認してください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/saiyochu/kyufu/tekikaku_kakei/__icsFiles/afieldfile/2024/09/02/hoho.pdf
そもそも、スカラネットパーソナルに登録してない!(登録したけどログイン情報が無効になってしまった)という人は、下記のURLから登録を進めてみてください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/sukara_ps/__icsFiles/afieldfile/2024/05/21/skaranet202405.pdf
併給調整(第一種奨学金の受給額調整)についてはコチラから。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/taiyo_1shu/kingaku/2019ikou.html
