ギアボックスな日々

株式会社ギアボックス公式ブログ

平成28年度酒田市住宅リフォーム総合支援事業

2016-03-25 16:33:04 | お役立ち情報

 

皆様こんにちは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。

 

 

今回は皆様お待ちかねの、あの情報です(笑)

 

 

平成28年度の酒田市住宅リフォーム総合支援事業の受付が 4/11 より始まります。

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

ごく簡単にご説明させていただきますと、25万円以上の、補助の対象となる工事に対して、工事費用の20%を補助(上限40万円)する制度です。

 

そして、三世代世帯、県外からの移住世帯、近居世帯、新婚世帯、子育て世帯は、補助率・補助金上限の上乗せがございまして、最大で60万円

 

(200万円以上の工事の場合)の補助が出ます。

 

 

 

本当に極々簡単にご説明させていただきましたので、「ウチは補助の上乗せの対象の世帯?」「どんな工事が対象となるの?」などのご質問や

 

詳しい内容をお知りになりたい方は、酒田市のパンフレット(上の画像がそうです)をご覧いただくか、あるいは弊社までご連絡いただければ、

 

助成金のエキスパート・細川 』 がお伺いしてご説明させて頂きます。

 

 

この助成金は先着順に受け付け、予算額に達したら受付終了という形ですので、いつまで続くかはっきり言って分かりません。

 

ですので、この助成金をご活用されたい方は、お早目のご連絡をお待ちしております。

 

 

 

他にも酒田市にはこのような支援がございます。

 

 

酒田市住宅改善支援事業 (4/1 より受付開始)

 

 住宅環境の改善を促進し、中心市街地への居住誘導を図りながら、地域経済の活性化のため、持家住宅と中心市街地の

 

 賃貸住宅の整備に必要な資金の一部を金融機関が無利子で貸し付けを行う制度です。

 

無利子・貸付限度額は工事費の80%で400万円以内(ただし、賃貸住宅は戸あたり300万円以内)

 

 

 

新築の方にはこちらも。

 

 

さかたの家づくり利子補給4/1 より受付開始)

 

 新築する住宅の構造材に酒田産材を6割以上使用する方の住宅ローンに利子補給します。

 

融資限度額 : 2,500万円以内 (土地購入費を除く)

 

利子補給率 : 年0.2% (3年、5年固定金利) または 年0.1% (10年固定金利)

 

利子補給期間 : 3年固定金利は3年間、5年固定金利は5年間、10年固定金利は10年間

 

 

 

こちらに関しましても、詳しくは酒田市のホームページ、あるいは弊社までご連絡頂ければ、細川からご説明させて頂きます。

 

 

 

ちなみに鶴岡市の助成金に関する情報はまだでていないようです。まもなくだとは思いますが。

 

 

 

それでは今回はここまで。ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする