ギアボックスな日々

株式会社ギアボックス公式ブログ

みのむし その4

2018-06-02 18:21:50 | ブログ

 

このままだと延々と続きそうなので、みのむしは今回が最終回です(笑)

 

 

なんと3つ目を発見しました!

 

 

 

        

 

 

すみません。スマホの不調のためピンボケです。完全にスマホのせいです。

 

どうやらここは人気物件ですね(笑)

 

 

 

軽くみのむしのことを調べてみました。

 

みのむしの中は、蛾のオスの幼虫か、羽がないメスの成虫(幼虫のような見た目)だそうです。

 

オスは春から夏になると、さなぎから羽化し、蛾になります。

 

メスは成虫になっても、幼虫のような見た目のままで、蓑の中でオスが交尾に来るのを待っているそうです。

 

夏を過ぎても蛾にならない時はメスだということですね。

 

うちのみのむしはどっちでしょう?

 

 

また、地域によってはみのむしは絶滅危惧種に指定されているそうです。

 

外来種のヤドリバエに寄生され、数を減らしているようです。

 

蛾は嫌いな方ですが、それを知ったら無事に成長してほしいと思いました。

 

 

外来種、ダメ、ゼッタイ

 

 

 

見ていると他にも色々な発見があります。

 

皆さんもみのむしを見つけたらよく観察してみて下さい。意外に面白いですよ。

 

 

株式会社ギアボックス ブログ担当『T』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする