浴室リフォームのお話しです。
タイルの浴室を、快適で暖かい システムバスにリノベーション。
その際に、洗面・脱衣室も一緒に手を加えるケースは多々ありますが、
その際のお勧めポイントをご紹介致します。
床から天井を見上げて撮影した 画像です。
赤◯のマーキング、天井換気扇です。
取り付け位置が希望通りではなく、天井のセンター位置の取り付けとなりましたが、
本来は、下図の位置に取り付けられるはずでした。
浴室の出入り口の真上。湯気が充満した浴室から、湯気をお供に洗面・脱衣室に
出て来た際、効率よく湯気をキャッチしてくれる換気扇の取り付け位置です。
また、人感センサーを取り付ける事で、人の動きに合わせて作動し、程よい頃には
電源offとなってくれて省エネであります。
私が浴室リフォームでご提案させていただくお勧めポイントの一つです。
ちなみに画像は、私の実家を工事した際のものです。
実家での経験を生かし、お客様の工事の際はBESTな位置に取り付けさせていただいております。
ただ取り付けるのではなく、理由や意味をよく考えて 機器のパフォーマンスを最大限に出して
あげたいと考えております。
最後に、コロナウィルスの影響で 『システムバス』、『システムキッチン』のオーダーがお受けできない状況にあります。
今のところ、オーダー受付再開の目処が立っておらず、無期限でのストップ状態が続いております。
平穏な日々は必ず戻ってきますので、日々精進して準備を整えておきたいと思います。