皆様こんばんは。株式会社ギアボックス ブログ担当『T』でございます。
今回は床下換気口についてです。
Nasta KS-0311PN 床下換気口 スライドタイプ
皆様のお宅にも付いていますか?
工法によっては換気口の無い家もございます。
床下換気口は床下に湿気がこもらないよう、換気をするためについています。
湿気がこもると、土台の腐食など建物に悪影響を及ぼしますので。
ただし、冬期間は換気口を塞いでください。
床下に冷気が入らないようにするためです。
床下には水道、給湯、排水などの配管があります。
換気口を塞ぐと床下の配管の凍結防止にかなり効果があります。
下の写真では加工した断熱材で蓋をしています。
ただ、ご自身で換気口を塞ぐ作業をするのは面倒だ、うっかり忘れてしまうという方もいらっしゃると思います。
そんな方へ。
弊社では、蓋つき換気口への交換工事を弊社でされた方には、冬が始まる前に蓋を閉め、春が来る頃に蓋を開ける
という作業を私たちがやります、というサービスを行っています。
うっかりして閉め忘れた、または春が来たのに開け忘れたなんて心配はしなくてもよくなります。
水道の凍結防止策の一つとして、蓋つき換気口への交換工事、いかがでしょうか?
Nasta KS-0312P 床下換気口 シャッタータイプ
それでは今回はここまで。ありがとうございました。